Sound Horizon の音楽性
、歌詞に流れるテーマを
『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』
から探ってみる

『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』('05)/Sound Horizon

『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』('05)/Sound Horizon

今週はメジャーデビューAround 15周年を記念して、6月からメジャー作品全11タイトルのサブスク配信が始まり、7月から10月にかけて同タイトルが“Sound Horizon Around 15th Anniversary Re:Master Production”シリーズとしてUHQCDで発売中のSound Horizonを取り上げる。“サンホラー”と言われるファンならご存知の通り、ひと口で語れないばかりか、5口、10口あっても解説困難なのがサンホラの音楽性である。実質的なメジャーデビュー作とも言える『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』をビギナー以下向けというか、中高年にも分かりやすいように語ろうと企てただが、その結末やいかに──。

解釈は聴く人それぞれに

随分前に当コラム担当編集者から「これ、どこかで使えたら…」とSound Horizonの音源は渡されていて、「Sound Horizon? これ、アニメの『進撃の巨人』のテーマ曲の人ですか?」くらいの知識しか持ち合わせていなかったので(それは知識とは言えないが…)長い間、放っておいたのだけれども、事ここに至ってはそういうわけにもいきますまい。知識が乏しいどころか、Sound Horizonのことをほとんど知らないと言っていい筆者ではあるが、開き直ってその『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』を探ってみたい。なあに、知らないほうが余計なバイアスがかからない分、物事の本質が見えてくるということもある。それに、まずちらりと結論めいたものを先に言ってしまえば、Sound Horizonの作品は本作に限らず、[物語の細部や結末はあえて曖昧にされていることが多い]そうで、明確な答えがないだけに、何をどう書いてもいい…というのは流石に乱暴だが、曲解しないよう注意すれば作品の見方は自由だろう([]はWikipediaからの引用)。主宰するRevoも聴く人それぞれに解釈で構わないといった発言をしているようである。となれば、そのお言葉に甘えさせていただいて、いつも通り、いや、いつもより緩くなる気もするが、以下、作品解説をしていきたいと思う。

…と意気込んでみたものの、なかなか作品をひと掴みにするのは難しいようだ。それは通してザっと聴いてみての率直な感想でもある。そもそも本作は“組曲”と銘打たれており、その字義通りに受け取れば、収録曲が連続して演奏されるように組み合わされている。個々の楽曲の組み合わせ、重なり、連続性が重要であって、あっさり“こんなアルバムです”と語れるものではないように思う(ちなみにSound Horizonのアルバムは“Story CD”と呼ばれている)。何よりも半可通がそれをやるのは結構危ない。そんなわけで、当コラムでは比較的異例なことではあるが、以下、『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』収録曲を個別に収録順に解説を加えていくことにした。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着