一青窈のアーティストとしての
個性を丁寧に丁寧に育んだ
デビュー作『月天心』

『月天心』('02)/一青窈

『月天心』('02)/一青窈

10月30日に東京・中野サンプラザにて『一青窈 20th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE ~ アリガ二十』を開催する一青窈。20年前のこの日は、彼女のデビューシングル「もらい泣き」が発売された日であり、まさにジャスト20周年のアニバーサリーである。12月18日には約8年振りのニューアルバム『一青尽図(ひととづくしず)』がスタンバっているが、この日は1stアルバム『月天心』の発売。とても丁寧できれいな作法(?)で20周年を祝う辺り、何とも彼女らしいところだ。今週はその『月天心』を取り上げる。これもまた丁寧に作られたアルバムである。

デビューからロングセールスを記録

だいぶ久しぶりに『月天心』を聴いて、本作は実にデビュー作らしいアルバムであって、重ねて一青窈というアーティストのランディングが実に丁寧に行なわれたものであることを感じた。彼女はとても大事に育てられた…と言い換えてもいいかもしれない。だからと言って、過保護だとか何だとか言うつもりはないので誤解のないようにお願いしたい。むしろ逆。本作発売の少し前の1990年代前半。いわゆるディーヴァと呼ばれる人たちの音源は大型のタイアップに彩られることが多かった。その辺りを鑑みると、デビュー時の一青窈はCMや主題歌などとの連携に長けていたとは言い難い。『月天心』収録曲もまったくタイアップがなかったわけではなく、M1「あこるでぃおん」とM3「sunny side up」はともにテレビ番組のテーマ曲となっていたようである。だが、これらが何のテーマ曲となっていたかを知る者は、彼女のファンにしても少数派だろう。また、その番組の熱心な視聴者でも一青窈楽曲が使われていたことを知る人は少ないと思う。別に当時そのタイアップを取ってきたレーベルの営業スタッフを腐したいわけでも何でもなく(そのご苦労には敬意を表したい)、彼女はデビュー時から過度なタイアップを施されていたわけでなかったと言っているだけである。デビューシングル「もらい泣き」もノンタイアップだった。それにもかかわらず、チャート4位となり、2003年度の年間13位にもなった。2002年発売なのに、2003年度の年間チャートにランクイン。ロングヒットである。これは絶対に見逃せないところだろう。本作『月天心』も週間で4位、2003年度年間17位と、こちらも「もらい泣き」同様、リスナーに長く支持された。ロングヒットは、逆に言えば作品が簡単に消費されなかった証しとも言える。意図的にタイアップを付けなかったとは思えないけれど、結果的にそれが功を奏したとは言えるかもしれない。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着