ヴィジュアル
“グラムロック“のように音楽的な部分ではなく、その容姿を指すことで定着した日本発のジャンル。化粧を施して魅惑的なステージを展開するということでは、その言葉が生まれる以前から「外道」「NOVELA」「AUTO-MOD」であり、「BUCK-TICK」「DEAD END」などが存在したが、「X」現在の「X JAPAN」がデビュー時に使用していたキャッチコピーの“PSYCHEDELIC VIOLEN...
ヴィジュアルに関する 7718件の記事
- OKMusic編集部2022年05月16日
- OKMusic編集部2022年05月14日
- OKMusic編集部2022年05月07日
- OKMusic編集部2022年05月04日
- OKMusic編集部2022年05月02日
- OKMusic編集部2022年05月02日
- OKMusic編集部2022年05月01日
- OKMusic編集部2022年04月20日
- OKMusic編集部2022年04月10日
- OKMusic編集部2022年04月06日
- OKMusic編集部2022年04月01日
- OKMusic編集部2022年03月31日
- OKMusic編集部2022年03月30日
- OKMusic編集部2022年03月23日
- OKMusic編集部2022年03月23日
- OKMusic編集部2022年03月21日
- OKMusic編集部2022年03月20日
- OKMusic編集部2022年03月18日
- OKMusic編集部2022年03月15日
- OKMusic編集部2022年03月14日
ヴィジュアル
“グラムロック“のように音楽的な部分ではなく、その容姿を指すことで定着した日本発のジャンル。化粧を施して魅惑的なステージを展開するということでは、その言葉が生まれる以前から「外道」「NOVELA」「AUTO-MOD」であり、「BUCK-TICK」「DEAD END」などが存在したが、「X」現在の「X JAPAN」がデビュー時に使用していたキャッチコピーの“PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK”が根源だとされている。その後、音楽番組で「MALICE MIZER」「ラクリマ・クリスティー」「SHAZNA」「FANATIC◇CRISIS」が“ヴィジュアル四天王“と紹介されるなど、一般リスナーにまでその名称が定着すると、「LUNA SEA」「PENICILLIN」「PIERROT」「DIR EN GREY」などが絶大な人気を誇ってJ-ROCKシーンを席巻。2000年に入ると隆盛を極めたヴィジュアル系の勢いが失速するが、「シド」「the GazettE」などの楽曲がアニメ主題歌に起用されるなど、テレビやネットを中心に話題を呼び、その傍らで「MUCC」「メリー」現在の「MERRY」など個性豊かなバンドが独自のサウンドを追求。その後も「ゴールデンボンバー」「己龍」など刺激的なバンドが登場し、シーンを活性し続けている。
新着
- CHAIN the RIOTプロジェクト主催のイベント、『交フェス∞CHAIN∞』、オーディションを実施。
- Daoko、新曲「燐光」リリース & MVプレミア公開 作曲・編曲に網守将平が参加
- Fried Banana Shop、2ndシングル「Neon Blue (feat. Hazuki Ono)」本日リリース
- Billy Laurentと〈BRIZA〉のSawakiがコラボ 2つの側面を持つラブソング「MUSE」リリース
- tomodati、初のEP『Love songs』本日リリース 先行シングルや既発曲のリエディット含む全6曲
- カメレオン・ライム・ウーピーパイ、2nd EP『MAD DOCTOR』本日配信 表題曲MV公開
- kim taehoon、新曲「Dreamland」本日リリース 『モデニカナチュラルM』とのコラボMVも
- Helsinki Lambda Club、新作ミニ・アルバム『Hello, my darkness』7月リリース 先行SG本日配信
- GANG PARADE、代表曲25曲が収録されたアルバム『WELCOME TO GANG PARADE』をサプライズリリース
- Dannie May、外側だけでなく内側にある“優しくて力強い自分達の世界”を押し出した新曲「朱ノ歌」を配信リリース
- ヒトリヨブランコ、6ヶ月ぶりの新曲「ナポリタン」を配信リリース&MV公開
- レトロな少女、新曲「アングラサブカルらぶ&らぶ」配信リリース