連載コラム
OKMusicのオリジナルコンテンツ。『ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!』では邦楽や洋楽は問わず、名曲やヒットチャートを賑わせたナンバーはもちろん、“ランキングには出てこない”コアな楽曲など、タイムリーな着眼点でオススメの5曲をチョイス! 『これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!』では、日本の音楽シーンの礎を築いた「はっぴいえんど」や「キャロル」から、J-ROCKの源流となる「RC...
連載中のコラム
連載コラムに関する 1622件の記事
- OKMusic編集部2021年01月22日
- OKMusic編集部2021年01月20日
- OKMusic編集部2021年01月18日
- OKMusic編集部2021年01月15日
- OKMusic編集部2021年01月13日
- OKMusic編集部2021年01月11日
- OKMusic編集部2021年01月08日
- OKMusic編集部2021年01月06日
- OKMusic編集部2021年01月04日
- OKMusic編集部2021年01月01日
- OKMusic編集部2020年12月30日
- OKMusic編集部2020年12月28日
- OKMusic編集部2020年12月25日
- OKMusic編集部2020年12月23日
- OKMusic編集部2020年12月21日
- OKMusic編集部2020年12月18日
- OKMusic編集部2020年12月16日
- OKMusic編集部2020年12月14日
- OKMusic編集部2020年12月11日
- OKMusic編集部2020年12月09日
連載アーカイブ
- GLIM SPANKY 対談「ロックは生きている。」
- GLIM SPANKY FREE LIVE PROJECT
- 陰陽座 / 頻伽の魂合いを認めるが如し
- Gacharic Spin WEB企画『いざ野音へ』
- Hilcrhyme / 「ROAD to 武道館」
- Hilcrhyme / 「事実は小説よりも奇なり」
- ミュージックソムリエが選ぶ、こんな時に聴きたい曲
- ドラマ「今夜もLL(LIVE&LOVE)」スペシャルコンテンツ
- OKMusic Playlist
- FaRao Music Discovery
連載コラム
OKMusicのオリジナルコンテンツ。『ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!』では邦楽や洋楽は問わず、名曲やヒットチャートを賑わせたナンバーはもちろん、“ランキングには出てこない”コアな楽曲など、タイムリーな着眼点でオススメの5曲をチョイス! 『これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!』では、日本の音楽シーンの礎を築いた「はっぴいえんど」や「キャロル」から、J-ROCKの源流となる「RCサクセション」や「ザ・ブルーハーツ」などの名盤をお届け。そして、『これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!』では「The Beatles」「Bob Dylan」「デヴィッド・ボウイ」など、音楽ファンならマストな名盤を紹介する。その他、期間限定で展開していく独自コンテンツなどなど!
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.38】公開
- 立石俊樹、小南光司、大平峻也ら出演者のコメントが到着!舞台『チョコレート戦争〜a tale of the truth〜』東京公演が開幕
- 瑛人、今夜放送の『おしゃれイズム』にゲスト出演 「香水」や紅白歌合戦の舞台裏、友人・家族によるエピソードが明らかに
- 菅田将暉、竹内涼真主演ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌「星を仰ぐ」の配信リリースが決定 ジャケット写真も公開に
- 秦基博がNHK連続テレビ小説『おちょやん』主題歌から音楽的ルーツまで語る 『Monthly Artist File-THE VOICE-』2月パーソナリティに就任
- さなり、ダンスボーカルユニットM!LKに楽曲提供
- サカナクション、ライブBD/DVD『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』より「ワンダーランド」映像をYouTubeでフル公開
- 聖飢魔II、HM/HR専門誌『BURRN!』初登場の表紙を公開 有観客での大黒ミサツアー開催&新教典の発表も宣言
- サカナクション、『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』より 「ワンダーランド」ライブ映像公開
- 新戦隊『機界戦隊ゼンカイジャー』の姿や『騎士竜戦隊リュウソウジャー』再集結も!『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』予告編
- ザ・コインロッカーズ、1st アルバムのCD発売記念・第2弾オンラインミーティング後藤理花、追加販売決定!
- 佐藤流司が喪黒福造を演じる「笑ゥせぇるすまん」THE STAGEが3月~4月に上演が決定 追加ビジュアルも公開
- 原因は自分にある。、配信ライブでさらなる進化を証明