J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 61621件の記事
- SPACE SHOWER MUSIC2021年04月19日
- OKMusic編集部2021年04月19日
- OKMusic編集部2021年04月19日
- SPACE SHOWER MUSIC2021年04月18日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月15日
- OKMusic編集部2021年04月15日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.75】公開
- 第46回菊田一夫演劇賞「大賞」に風間杜夫さん、「演劇賞」に加藤和樹さん・海宝直人さん・咲妃みゆさん・高畑充希さん、「特別賞」に鳳蘭さん
- LiSA、デビュー記念日に最新楽曲「Another Great Day!!」MV公開&先行フル配信スタート
- MCU最新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』 トニー・レオン、オークワフィナらも登場する初の映像を解禁
- MASS-HOLE、アルバム『ze belle』より「boast and attitude pro. DJ GQ」MV公開
- 三浦大知、YouTube Live開催決定 自身初のダンスレッスンを実施
- ビートメイカー・tajima halとILL SUGIの合作がCD・カセット・デジタルの3形態でリリース
- eill、最新曲「ここで息をして」MVメイキング & GANMIとのコラボ・ダンス動画公開
- “音楽とアートの融合”掲げる実験的ライブ & トークショー『exp___』開催
- eill、TVアニメ『東京リベンジャーズ』のエンディング主題歌「ここで息をして」のMVのメイキング映像を公開!
- 『KOBE MELLOW CRUISE』プレ・パーティがMoment Tokyo × REZ監修のバーチャル・ライブとして開催
- 第13回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」贈呈式の開催が決定
- 和楽器バンド TVアニメ「MARS RED」オープニング「生命のアリア」アニメver.フルサイズMV公開!