K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒッ...
K-POPに関する 6832件の記事
- UtaTen2021年04月19日
- UtaTen2021年04月19日
- UtaTen2021年04月14日
- OKMusic編集部2021年04月09日
- UtaTen2021年04月02日
- UtaTen2021年03月29日
- UtaTen2021年03月22日
- OKMusic編集部2021年03月08日
- UtaTen2021年03月05日
- UtaTen2021年03月03日
- OKMusic編集部2021年03月01日
- OKMusic編集部2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月19日
- UtaTen2021年02月16日
- UtaTen2021年02月12日
- UtaTen2021年02月02日
- UtaTen2021年02月01日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月20日
K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒットチャートの上位を独占するようになり、アリーナクラスの会場でコンサートを行なうように。その後も「少女時代」「KARA」「2PM」「2AM」が絶大な人気を博し、「FTISLAND」「CNBLUE」といったロックバンドも活躍。2010年代に入るとアジア圏内だけでなく、アメリカやヨーロッパなどにも進出し、大成功を収めている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.75】公開
- 第46回菊田一夫演劇賞「大賞」に風間杜夫さん、「演劇賞」に加藤和樹さん・海宝直人さん・咲妃みゆさん・高畑充希さん、「特別賞」に鳳蘭さん
- LiSA、デビュー記念日に最新楽曲「Another Great Day!!」MV公開&先行フル配信スタート
- MCU最新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』 トニー・レオン、オークワフィナらも登場する初の映像を解禁
- MASS-HOLE、アルバム『ze belle』より「boast and attitude pro. DJ GQ」MV公開
- 三浦大知、YouTube Live開催決定 自身初のダンスレッスンを実施
- ビートメイカー・tajima halとILL SUGIの合作がCD・カセット・デジタルの3形態でリリース
- eill、最新曲「ここで息をして」MVメイキング & GANMIとのコラボ・ダンス動画公開
- “音楽とアートの融合”掲げる実験的ライブ & トークショー『exp___』開催
- eill、TVアニメ『東京リベンジャーズ』のエンディング主題歌「ここで息をして」のMVのメイキング映像を公開!
- 『KOBE MELLOW CRUISE』プレ・パーティがMoment Tokyo × REZ監修のバーチャル・ライブとして開催
- 第13回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」贈呈式の開催が決定
- 和楽器バンド TVアニメ「MARS RED」オープニング「生命のアリア」アニメver.フルサイズMV公開!