奥田民生がバンドとの違いを示した
本格的ソロデビューアルバム『29』

『29』(’95)/奥田民生

『29』(’95)/奥田民生

2019年は再始動から10年目。現メンバーとなったアルバム『服部』から30年目。そして、川西幸一(Dr)が還暦=60歳…つまり60年目。これらの数字を足して100ということで、“ユニコーン100周年”と、何だかよく分からない理屈だが、それなぞらえて、3月27日に新作『UC100V』をリリースしたばかりのユニコーンが、4月6日から全国ツアー『ユニコーン100周年ツアー“百が如く”』をスタートさせる。ユニコーンの名盤は以前、『ケダモノの嵐』を紹介したので、今回はメンバーのひとり、奥田民生の作品をピックアップしてみた。

本格ソロデビュー25周年

奥田民生が本格的にソロ活動を開始したのは1994年だから、今年ソロデビュー25周年を迎えたことになる(本格的に…というのは、ユニコーン時代の1992年に「休日/健康」というシングルを発表しているため)。ユニコーンは1987年デビューで1993年に解散。2009年に再結成したのはみなさんご存知のことだと思うが、それでもメジャーでの活動は実質16年くらいなので、もはやソロでの活動のほうがずっと長いわけだ。

奥田民生がどういう人かというと、これはある世代以上の方であればわりと多くの方が同意してくださると思うが、なかなか掴みどころのない人ではあると思う。いや、掴みどころがなかった…というべきか。ソングライティングのセンスは言うまでもなく一線級で、出す音は容赦なくロック。問答無用に当代随一のロックアーティストのひとりであることは論を待たないはずだが、その一方で、オフステージでの佇まいは極めてカジュアルで、所謂強面的な威圧感は微塵もない。○○○○○○や●●●●ほどには寡黙ではないし、ライヴのMCでは観客を笑わせるようなこともあったように思うけれども、リップサービスが得意でなかったのか、解散前のユニコーン時代はインタビュアー泣かせな面もあったようだ。筆者は奥田民生から話を訊いたことはないのだが、直接ユニコーンを取材した人物で「民生はたぶん本当のことを喋ってくれないよ」と言っていた人もいたし、某音専誌では饒舌に語らない民生に業を煮やしたのであろう、ユニコーンのローディーだった人物をインタビュアーに仕立て上げていたことを薄っすら記憶している(記憶が曖昧なのでローディーじゃなかったかもしれない。間違っていたらゴメン)。

ユニコーンは特異なバンドで、メンバー5人全員が作詞作曲を手掛けるばかりか、5人それぞれに一応メインのパートはあるものの、ヴォーカルのみならず、楽曲によってメンバーの担当する楽器が異なるのは当たり前。それはレコーディングにおいてもそうで、ギタリストがギターを弾いてないとかベーシストがベースを弾いてない楽曲が今でも普通にある。現在のリーダーはABEDON(再結成前は川西幸一)であるが、リーダーがバンドの全てを司るのではなくて、楽曲毎に異なるメンバーが主導権を握ってそれに他のメンバーが追従するというスタイルのようだ。5人全員がメインヴォーカルを担当したのが4thアルバム『ケダモノの嵐』(1990年)だから、解散から再結成までの期間を差っ引いても、バンドの歴史の中ではこの無政府共産主義的体制がほとんどで、ユニコーンは誰かひとりが突出することのない、メンバーはほぼ完全にその5分の1を担うバンドと言える。

“掴みどころがなかった…というべきか”と書いたが、上記のように考えると、ユニコーン時代の奥田民生が掴みどころのないのは当然で、5分の1で5分の5の全貌を探るのは難しいし、その5分の1にしても他の4つの5分の1が複雑に絡み合っているからして、少なくとも簡単にひと口で語れるものではなかったことは無理もない。それゆえに、対峙する方からは掴みどころがないように感じられることもあっただろうし、場合によってはのらりくらりとした印象を持たれたのかもしれない。

今さらながらにそんなことを考えたのは、それはもちろん奥田民生の『29』を聴いたからであって、本作はバンド解散後のソロデビュー作であることから、余計にバンドとソロの差異、ユニコーンと奥田民生との関係性を感じさせるアルバムなのである。以下、ザッと収録曲を説明していく。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着