L→R 藤原大祐(Gu)、土屋雄太(Vo&Gu)、大園佑樹(Ba&Cho)、小原健治(Dr&Cho)

L→R 藤原大祐(Gu)、土屋雄太(Vo&Gu)、大園佑樹(Ba&Cho)、小原健治(Dr&Cho)

【コンビニマンションテクニカラー】
これから広がっていく僕らの世界観を
伝えられる一枚

これまで3ピースでの活動を行なってきたコンビニマンションテクニカラーが、4ピースとしての活動を開始! 彼らの新たな始まりを告げるアルバム『Primal』について訊いてみた。
取材:高良美咲

コンビニマンションテクニカラーは、岡山在住ながらも意欲的に全国各地でライヴを行なっていますね。活動の上で、音楽性の変化などはありましたか?

土屋
岡山在住にして、時間の許す限り、全国でライヴをしていく。体力と、それに勝る思いがあれば、地方にいてもこれだけライヴができるんだぞ!!というのをいろんな人に示したいですね。もちろん僕らは岡山を愛しているので、音楽性というよりは、地元岡山にどれだけ貢献できるか?というのを年々思うようになりました。なんだか若い頃ぼやっとしていたものが…今は、強く、そしていろんな人に届く声でしっかりと伝えるっていう単純なことがもっと明確に分かるようになり、それに伴って自分たちの音楽も成長していると思います。

今年の2月より、今までの3ピース編成を改め、4ピースでの活動を開始しましたが、現在の反響はいかがですか?

土屋
もともとファンだった方からも“すごく良かった!”という声をライヴでいただいています。バンドのことを考えた前向きなメンバーチェンジだったため、その声が聞けることは、本当に嬉しいことです。
大園
ありがたいことに以前の3ピースに比べて良くなったという声をたくさんいただいています。4人になるのは少し抵抗もありましたが、今となっては良かったと思っています。
小原
とても良いです。単純に人数が増えたので音の厚みが出て、ライヴはもちろん、CDでもいろいろな表情が出ています。
藤原
全国各地で音が厚くなったと評判をいただいています。

昨年4月には、コンビニマンションテクニカラーにとって初の全国流通盤となるアルバム『「あれがはじまりだったのか…」と気づくのはいつもこんな空の下』をリリースしましたが。

土屋
全国流通が初めてだったため、CDを事前に手にしてライヴに来てくれるというのが初めての経験で、買ってくれた人たちが予習をしてライヴに来て曲を口ずさんでくれました。そして、ライヴにもまだ行ってない土地の方から、“CDすごくいいです! 毎日聴いてます”というメールなどいただいたこともあり、岡山発信の僕らの音楽が全国のいろんなところで聴かれているというのは、本当に嬉しい経験でした。あの時の自分をそのままに、等身大を表現した作品だったので、それがいつか自分のバイブルになればいいなと思っています。
大園
全国流通をきっかけに聴き始めてくれた方もたくさんいて、今まで以上に全国各地、たくさんの人に僕たちの音楽が届いているのが実感できて嬉しかったです。

バンドとしてはどのような変化がありましたか?

土屋
単純に、知ってくれている人が増えたと思います。ツアーを回ったこともあるとは思いますが、作った“曲”が段々とライヴを通して“歌”になっていくのを感じました。
大園
バンドとしてまた一歩踏み出したことにより、いい意味で責任感を感じられるようになってきました。

今回の6月25日にリリースとなるアルバム『Primal』は、いつ頃から制作を始めたのでしょうか?

土屋
前作を出した時点から構想はありました。前作でできなかったこと、やりたかったことなどを詰め込みたい!という気持ちが一番にありました。メンバーも変わり、再出発して、スタジオに入って…それがすごい楽しかったというのは今でも鮮明に覚えています。“今響いているこの音を届けたい!”と単純ではあるのですが、その気持ちを大事にして、このアルバムに取りかかったという感じです。
藤原
4人になったことだし、3人ではできないようなロックなアルバムを作ろうと思ってひたすら曲作りをしました。
大園
今までの良さも残しつつ、今まで以上に新しさを出していければと思いました。
小原
一曲一曲、“こんなアレンジでいこう!”といった明確なビションがあり、それらはさまざまなジャンルの楽曲からインスピレーションを受けています。

今作には12曲が収録されていますが、他にも楽曲がある中での選曲でしょうか?

藤原
30曲くらい作ってから12曲に絞りました。アルバムの中にこれが入っていたら面白いと思うような曲たちを選びました。
土屋
収録曲は全曲、このアルバムのために書き下ろした新曲です。スタジオで録音した曲を持ち帰り、曲のイメージで被ったものがないように、今度はこんな曲をやってみよう、そして今度は…といった感じで起承転結ではないですが、バラエティー豊かなものを作ろうという心がけはいつもしていました。もちろん、それはワンマンなど長い尺のライヴも頭に入れて、例えば“ここで盛り上がる曲が欲しい!”“その後でバラードを聴かせよう”というような感覚も混ぜながら曲を書き下ろしていく感じです。

今作の1曲目を飾る「sunnyday jive」は軽快な曲ですね。

小原
もともとはソウルミュージック、ファンクなどの楽曲にインスピレーションを受けた楽曲です。
土屋
jackson5や、最近のミュージシャンだとThe 1975 といったように、ソウルミュージック、ファンクなどのテイストをうまく表現できたらいいなという思いで作りました。

「come on」や「パニックジャッジメン」は躍動感があり、コーラスなどライヴの光景が想像できるような楽曲でした。

大園
両曲とも僕が作ったのですが、まさにライヴで盛り上がるイメージを想像して作りました。その中でも「come on」は僕のよく聴く音楽に近いイメージで、逆に「パニックジャッジメン」は自分の中にあまりないような要素を混ぜつつ作ってみました。

リード曲の「baby stand up」はパワフルなバンドサウンド、歌詞もすごく前向きでこれからのコンビニマンションテクニカラーを代表する楽曲になりそうな一曲ですね。

土屋
4人体制になり、バンドの音圧でグイグイ押せる感じの曲を作りたくて、その中で歌詞も“立ち上がれ!!”という強いメッセージのものにしました。もともとはクラブミュージックのようなものを目指していたのですが、だんだんロックで力強いものになったと思います。
藤原
リフものでダンサブルかつ重厚な曲を作ろうと思っていました。曲ができた当初からライヴでやっていて、ライヴを重ねるごとに曲が成長していきました。そのため、リフやアプローチが毎回変わり、現在もさらに成長し続けている曲です。
小原
身体が自然と動き出してしまうような、リズミカルな曲をイメージして作りました。最終的には攻撃的で、“立ち上がろう!”という意味がしっかり伝わるような曲になりました。

シニカルな「irony」、哀愁漂う「光の雨」など、日常的でありながら多彩な場面を書き分けているのも印象的でした。

土屋
写真や、日常を切り取った一枚の絵みたいなのが、自分の題材だったりします。大それたことじゃないことでも、人の心はいろんな反応を見せるものだと思っているので、情景であったり、その中の細かい動作というのを大切にしています。

繊細さを持ち合わせたバラード「once upon a time」から、ベースのスラップが印象的な「K」まで幅の広いアレンジも、改めてここがスタートというメッセージのように、今のコンビニマンションテクニカラーが存分に詰まったアルバムですね。

土屋
自分たちのやりたいことがいっぱい詰まったアルバムになりました。もちろん構成を練りに練った曲、一瞬のひらめきでできた曲もあるのですが、まずは飾らない自分たちを表現できたように思います。メンバーも代わり、またここからが新しいスタートなんだ!という意気込みを受け取ってもらえれば。
大園
やりたいこと、挑戦したこと…いろいろ詰まったアルバムになりました。まさに4人体制になってからのコンビニマンションテクニカラーが魅せる“序章”です。
小原
これまでの“コンビニマンションテクニカラーらしさ”もありつつ、4人体制になっての新しい一面だったり、さまざまなアレンジに挑戦することで、これから広がっていく僕らの世界観を伝えられる一枚になりました。
藤原
最高ですね。自分のルーツからすると王道なんですが、今の若手音楽シーンから見ると結構浮いているロックなアルバムになっています。

メンバーそれぞれ、印象の深い楽曲はありますか?

土屋
「朝になって」は、ずっと使ってみたかった“胸騒ぎごと”という言葉があって、それを使った歌詞がやっと書けたことで、また自分の思う一線を越えられた気がしています。
大園
「baby stand up」ですね。リード曲ということもあり、MVを船の上で撮ったり、プリプロで時間をかけたり、いろいろやった分、印象に残っています。
小原
個人的に思い入れがあるのは「once upon a time」です。楽曲があらかた完成して、簡易録音をしたものを自分たちで聴いた時に鳥肌が立って、一番感動した楽曲がこれでした。
藤原
「Sympathy」ですね。ちょうどこの曲をレコーディングしている時にあった個人的な出来事が歌詞とリンクしてひとりで感動していました。

特に注目してほしいところはどこでしょう?

大園
アルバムを通していろいろやりましたが、一番聴いてもらいたいのはやっぱり歌! これはコンビニマンションテクニカラーをやっている以上ずっと変わらないと思います。
土屋
曲のジャンルが多いということでしょうか。いろんな曲が楽しめて、聴き応えのある一枚に仕上がったなと思っています。
小原
さまざまなジャンルからインスピレーションを受けた楽曲たちで、今までのコビマンにはなかった“こんな楽曲もやるんだ!”というところを聴いてほしいです。要するに聴いてほしいのは全曲ですね!
藤原
僕はギタリストなので緻密なギターアレンジを聴いてほしいですね。あとは全体的に音にもこだわりました。ヘッドフォンでじっくり聴いてください。

アルバムの制作を通して、どのようなことが発見できましたか?

土屋
まだまだ自分たちが知らないジャンルの音楽がたくさんあるのだなと感じました。作り上げた時には“次はこんなことがしたい!”などいろいろとやってみたいことが逆に思い付いて、無限に広がる音楽の世界を感じました。その反面、いろいろ挑戦したことによって、少し自分の立ち位置や視野は広がったような気はしています。
大園
新しいメンバーになってすぐ楽曲制作を始めたこともあり、最初はお互いいろいろな面で探り探りだったのですが、このアルバム制作を通してメンバーの絆が生まれたと思います。
小原
毎回思うことなんですが、楽曲制作は本当に大変だなと思いました。でも、それが大変であればあるほど、完成した時の感動はとても大きいものになるんだなと思いました。
藤原
自分の未熟さを知ることができました。

そして、今作を引っ提げて、ワンマンライヴを含め全50公演にわたるツアーが決定していますが。

土屋
いろんな場所でいろんな人に会い、いろんな経験を積んで自分がまたひと回り大きくなれればいいなと思っています。そのためにも、一本一本のライヴを大切にして、自分たちの思いをその場にいる人にしっかり届けていきたいです! そして、ライヴの本数を重ねただけ、最後にはちゃんと収穫を得るツアーにして行きたいです。
大園
日々成長、日々精進のツアーです! 観に来てくださるみなさまと一緒に成長できたらと考えています。
小原
これから出会うたくさんの人たちに、僕らのCDを聴いてライヴに足を運んで貰い、その日でしか共有できない時間を、毎回大事にできたら本当に幸せなことだと思っています。ファンのみなさんぜひ楽しみに待っていてください!!
藤原
全国50本回りますが、一本一本僕たちの熱い演奏をぜひ生で体感しに来てください!

最後に、メッセージがあればひと言お願いします!

土屋
自分たちはライヴバンドなので、まずはライヴに足を運んでもらいたいです!
大園
まだまだ成長途中です! これからもよろしくお願いします!
小原
『Primal』は本当に良い作品に仕上がりました。僕らのことをまだ知らない人も知っている人も必ず楽しめる一枚です。もちろん僕らはライヴバンドでありたいので、会場に足を運んで、生の音を体感してください!!
藤原
みなさまの応援が僕の原動力になっています。これからもよろしくお願いします。
『Primal』
    • 『Primal』
    • CMTCD-002
    • 2014.06.25
    • 2357円
コンビニマンションテクニカラー プロフィール

コンビニマンションテクニカラー:岡山県を中心に活動。他の追随を許さないライヴパフォーマンスは高く評価され、全国のライヴハウスを震撼し続けてきた。今までの3ピース編成から新たな可能性を求め4ピーススタイルになることによって、ライヴパフォーマンスだけでなく、音楽性をも高め、さらなる飛躍を試みる。オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着