サカナクションの
『GO TO THE FUTURE』で示された、
これまでになかった
混ぜ合わせを試みる音楽的実験

実験的でありながらもポップ

アルバム前半で、バンドのコンセプトや方向性は明らかにされた感じだし、本稿で試みた“混ざり合わないものを混ぜ合わせている”への考察はもはや十分のように思えるが、残り4曲もザっと見ていこう。

M5「フクロウ」は派手さこそないが、いいメロディーを持ったナンバー。これもまた幻想的なサウンドで、アコギを取り入れているからか、若干フォーク寄りにも感じられるし、そう思うと、余計に全体の雰囲気がセンチメンタルにも思える。2番以降はギターを始め、各パートがそれぞれの個性を活かしているようであって、その辺はバンドたる所以の発露であろう。M6「開花」も地味めではあるけれど、バンドアンサンブルといい、メロディーといい、なかなかいい感じ。この楽曲でもメンバー個々のプレイが合わさることでそのサウンドを構築していることがしっかりと確認できる。

M7「白波トップウォーター」は、まずタイトルがいい。何とも“らしい”。M1同様、左右に振られるシンセの音から始まるが、ここまで来ると、その音色にも慣れてくる感じもあって、これはこのバンドならではのものだと認識するところではあるし、《眩しくて 眩しくて》《笑うんだ 笑うんだ》のリフレインにも“らしさ”を感じるところ。また、ギターのアルペジオサウンド、コード感にはUKからの影響を感じられて、そこはちょっと発見でもあった。M8「夜の東側」はメジャー感が強めでありつつ、サビはどこかノスタルジックな印象。本作ではここまでになかったコーラスワークも新鮮で、別の幻想感を生み出している。“こういうこともできるのか?”とバンドの懐の深さを感じ取れた。

後半は駆け足で本当にザっと解説してしまったけれど、ひとつ肝心なことを言い忘れた。デジタルの導入とか、個性的なバンドアンサンブルとか、歌詞の叙情性とか、また、それらが渾然一体になっているとか、『GO TO THE FUTURE』収録曲の特徴、引いてはサカナクションの方向性といったものを見てきたが、最も注目すべきことは、それらが実験的なままに打ち出されているのではなく、あくまでもポップに、大衆性を損なうことなく仕上げられているところだろう。そのスタンスだけを抽出したら、新しい音楽を試みる気鋭のアーティスト集団といった感じで(それはそれで間違っていない形容だろうけど)、ややもすると衒学的と捉えられなくはない。しかしながら、それがほとんど感じられないのは特筆すべきところだろう。難しいことをやっているのは間違いないが、歌はもちろんのこと、シンセやギターの旋律にしてもそれらを自然と鼻歌で諳んじてしまうようなところがある。実験的でいて大衆的なのである。これも冒頭から述べている“混ざり合わないものを混ぜ合わせている”ことであろうか。

最後に──これは案外、今現在まで続くサカナクションの大きな特徴であり、彼ら…というよりも、山口一郎の比類なき部分と言っていいと思うが、ここまで述べてきたようなバンドのスタンスや方向性、楽曲制作の背景を作者である山口一郎自身が舌鋒鋭く論じていることである。本作『GO TO THE FUTURE』はリリースされた当時、スペシャルサイトが開設され、そこには山口自身による曲の解説が記されていたという(現在は閉鎖)。他者の解説ではなく、作者自身がそれをやるのはそれほどある事例ではなかろう。デビュー時から…となると稀だと思う。

また、本作の解説以外でも、昨年までEテレで放送されていた『“シュガー&シュガー”サカナクションの音楽実験番組』でも山口の話術(?)は確認できたし、先日4月3日にオンエアされたテレビ朝日系バラエティ番組『関ジャム 完全燃SHOW』でも巧みな弁舌で自身の音楽について語っていた。冒頭に記した『NEWS23』公式noteから抜粋させていただいた発言にしてもそうだろうし、これ以外にもたくさんあろう。音楽性に優れたバンド、アーティストはたくさんいるが、そういう方々は案外それを語るのが苦手だったりする。喋りの得意なアーティストもいて、それこそバラエティ番組に対応できるようなスキルを持っているが、その音楽性が革新的かと言われると──これは筆者の私見と前置きするけれども、これもまた案外そうでもないような気がする(別に革新的ではない音楽が悪いということではない)。山口一郎はその両面を併せ持っている稀有なアーティストと言える。そこもまた“混ざり合わないものを混ぜ合わせている”のだ。

TEXT:帆苅智之

アルバム『GO TO THE FUTURE』2007年発表作品
    • <収録曲>
    • 1.三日月サンセット
    • 2.インナーワールド
    • 3.あめふら
    • 4.GO TO THE FUTURE
    • 5.フクロウ
    • 6.開花
    • 7.白波トップウォーター
    • 8.夜の東側
『GO TO THE FUTURE』('07)/サカナクション

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着