K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒッ...
K-POPに関する 6822件の記事
- OKMusic編集部2021年03月01日
- OKMusic編集部2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月19日
- UtaTen2021年02月16日
- UtaTen2021年02月12日
- UtaTen2021年02月02日
- UtaTen2021年02月01日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月20日
- UtaTen2021年01月19日
- UtaTen2021年01月14日
- UtaTen2021年01月04日
- UtaTen2020年12月28日
- UtaTen2020年12月22日
- UtaTen2020年12月21日
- OKMusic編集部2020年12月14日
- UtaTen2020年12月07日
- UtaTen2020年12月01日
- UtaTen2020年11月25日
K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒットチャートの上位を独占するようになり、アリーナクラスの会場でコンサートを行なうように。その後も「少女時代」「KARA」「2PM」「2AM」が絶大な人気を博し、「FTISLAND」「CNBLUE」といったロックバンドも活躍。2010年代に入るとアジア圏内だけでなく、アメリカやヨーロッパなどにも進出し、大成功を収めている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.75】公開
- ヴィジュアル演歌歌謡グループ・最美桜前線が「吉原ラメント」カバー公開
- 川崎鷹也、TikTokがオリジナル春ソングを募集する「#TikTok春ソング」の公式アンバサダーに就任
- 山内惠介の新曲「古傷」を歌って歌唱指導や直筆サイン入りグッズが当たるキャンペーン開始
- 『バンドリ!6周年記念特別番組』で劇場版『Roselia II』公開日や『ガルパ』ライブ振替公演を開催など一気に発表
- ライブハウスの火を消さない奇跡の7000人超が視聴した9時間にわたる配信フェス「LITORY LIVE FLAME ~Live my own way~」をレポート
- スターダスト☆レビュー、40周年ツアー東京公演開催&過去作のストリーミング一挙解禁
- 満島ひかり、BEGIN島袋優ら21名の沖縄出身アーティストが高校生の卒業制作に参加 「Smile Together Project」MVが公開
- 超ときめき♡宣伝部、『ときクリ2020』より「さくら燦々」のライブ映像を公開
- 林青空、関西電気保安協会とコラボ楽曲を制作&新Web動画の公開がスタート
- 神谷浩史、1万字インタビュー&20P大特集 『TVガイドVOICE STARS Dandyism vol.2』表紙が解禁
- MORISAKI WIN(森崎ウィン)、ニューシングルのリリース&有観客ワンマンライブの開催が決定
- スターダスト☆レビュー、40周年 ライブツアー『年中模索』の東京公演を開催&楽曲ストリーミングの解禁が決定