J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 61297件の記事
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- SPACE SHOWER MUSIC2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月26日
- OKMusic編集部2021年02月25日
- OKMusic編集部2021年02月25日
- SPACE SHOWER MUSIC2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月24日
- SPACE SHOWER MUSIC2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月24日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.75】公開
- 松田龍平、吉岡里帆、竹原ピストル、倖田來未、國村隼ら18名が総登場 映画『ゾッキ』場面写真16点を一挙解禁
- ceroとKID FRESINOが初対バン HOT STUFFによる新イベント『of BLUE』vol.3開催決定
- MONO NO AWARE、2021年第1弾シングル「そこにあったから」 3月リリース
- 渋谷の中心街にオーダー・メイド型ライブハウス『TOKIO TOKYO』誕生 3月正式オープン予定
- 朗読の魅力を伝える番組「速水奨&野津山幸宏の今日、何読む?」へ、佐藤拓也がゲスト出演。3人の即興劇が、とんでもなく長大な物語に…。
- 関西拠点のヒップホップ・バンドBlack petrol、最新曲「TABU」ミュージック・クリップ公開
- 乃木坂46、Vaundy、WANIMA「シブヤノオト卒業ソング SPECIAL」出演決定
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日決定 公開初日より「式波・アスカ・ラングレー」描き下ろしイラストチラシ配布も
- 〈UNITED ARROWS green label relaxing〉× カフェ・アプレミディ橋本徹選曲コンピによるコラボ・グッズ販売
- Wolf Alice、4年ぶり3rdアルバム『Blue Weekend』6月リリース 先行シングル配信 & MV公開
- 桑田佳祐がBlue Note Tokyoに初登場、一夜限りの特別なステージを配信決定
- 宇多田ヒカル、新曲「One Last Kiss」リリース日決定 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマ曲