銀杏BOYZの『君と僕の
第三次世界大戦的恋愛革命』は
峯田和伸が白も黒もさらけ出した
渾身のデビュー作

『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』(’05)/銀杏BOYZ

『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』(’05)/銀杏BOYZ

1月15日(火)、銀杏BOYZが2度目の日本武道館公演『世界がひとつになりませんように』を開催する。やはりというか、当然というか、チケットは瞬間的にソールドアウト。2017年の武道館公演のタイトルじゃないが、“日本の銀杏好きの集まり”がバンドにとって所縁のある日にちの1月15日に再び行なわれるのである。ファンにとってはまさに待望のライヴと言えるだろう。おそらく当日に演奏されるであろうナンバーも収録されたバンドのデビュー作『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』に、今週はスポットライトを当てる。

ファンの心をとらえて離さない
峯田の魅力

2017年はNHK連続テレビ小説『ひよっこ』に出演。昨年2018年には日本テレビ系ドラマ『高嶺の花』で石原さとみの相手役を務めるなど、今や俳優としての活動のほうが世間一般には知られているような感もある峯田和伸。しかし、銀杏BOYZが再び日本武道館公演を開催し、そのチケットが瞬時にソールドアウトするに至っては、銀杏BOYZ=峯田和伸の歌声とパフォーマンスを渇望するコアなファンの想いはまったくと言っていいほどに衰えていないことを物語っている。

2003年の結成以来、発表したアルバムは5枚。とはいえ、うち1枚は舞台『裏切りの街』サウンドトラックで、もう1枚はライヴリミックスアルバムなので、オリジナル作品は3枚でしかない。15年で3枚となると、近年のサザンオールスターズや浜田省吾ら大御所のペースに近い。いや、デビュー作は2枚同時発売だったので、リリースタームは大御所以上である。シングルは2016年に2枚、2017年に3枚と、この辺りは普通のペースであるが、総数は9枚と、こちらも少ない。実はライヴも決して多くはない。『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』と『DOOR』とを同時リリースした2005年は大規模な全国ツアー『世界ツアー 2005』を行なったものの、それ以外は2007年~2008年の『せんそうはんたいツアー』と、2016年の『世界平和祈願ツアー 2016』くらいである。まぁ、フェスへの出演や他バンドのツアーへの参加もあるのでライヴそのものが少なかったとは言えないが、音源同様に決して多いとは言えないだろう。

それでいて──いや、もしかすると、それだから…かもしれないが──日本武道館公演を瞬間的にソールドアウトさせるのだから、そこに“銀杏BOYZ=峯田和伸”の凄みを改めて感じる。ドラマで初めて峯田を知って銀杏BOYZに入ったリスナーもいるにはいたのだろうし、もしかすると前回の武道館は『ひよっこ』出演のあとだったので、テレビ露出の効果も少なからずあったのかもしれない。しかし、餓えた野獣のようなパフォーマンスで、放送禁止用語も辞さない言葉を荒々しいパンクロックに乗せて歌う銀杏BOYZのステージは間違いなく聴き手を選ぶもので、ドラマで峯田を知った人は音源を聴くところまでは行っても、ライヴに足を運ぶまでにはならないと思う。こう言っちゃなんだが、あのライヴはダメな人は徹底的にダメだと思う。それにしても、武道館は椅子席ということもあるし、オールスタンディングよりは観やすいということで、『ひよっこ』経由があったのかもしれないが、(仮にあったとして)その御祝儀が今回まで持続するとは思えない(『高嶺の花』は視聴率で大分苦戦したと聞くので、おそらくこちらの効果もなかろう)。

また、今回は平日の開催。しかも、三連休後と、はっきり言って条件は良くない。それでも武道館を売り切るというのは、もともとアーティストの地力が相当に強い証左である。峯田和伸の音楽を欲する人はどんなにリリース間隔が空こうが、ライヴツアーが何年間もなかろうが、それを待ち続ける。その人らが優に1万人を超えるというのは本当にすごいことだ。10数年間もファンの心を捕まえて離さない銀杏BOYZ、峯田和伸の魅力はどこにあるのか。その点を、以下、そのデビュー作『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』を題材に探っていく。(本作は『DOOR』と同時発売であり、2枚組ではないものの、ともに1stアルバムという呼ばれ方もされているようでもあるが、本コラムではリリース時にチャートがわずかに上であったこちらを取り上げさせてもらう)

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着