横浜銀蝿の『ぶっちぎり』は
日本のサブカルに
ヤンキーカルチャーを根付かせた
決定的一枚

『ぶっちぎり』('80)/THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL

『ぶっちぎり』('80)/THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL

結成40周年となる2020年。翔、TAKU、嵐の3人で活動を再開していた横浜銀蝿にJohnnyが参加し、ついにオリジナルメンバーで完全復活! 2月19日にニューアルバム『ぶっちぎりアゲイン』を発売し、3月からは『横浜銀蝿40th コンサートツアー2020~It's Only Rock'n Roll集会 完全復活編 Johnny All Right!~』をスタートさせる! 当コラムでもこの伝説のヤンキーバンドを紹介する! 夜露死苦!

邦楽史に名を残すヤンキーバンド

日本のサブカルチャー史において“ヤンキー”は決して無視できない代物だ。いや、無視できないどころか、ほとんど日本サブカルチャーのど真ん中に鎮座し続けていると言ってもいい。直近のトピックとしては、テレビドラマ『今日から俺は!!』のスマッシュヒットが分かりやすい例だろう。原作は1990年代に人気となったコミックであり、ドラマの時代設定は原作より昔のお1980年代前半に改変されていたというから、物語自体はおよそ40年前のものである。ほとんど時代劇に近い…とはさすがに言いすぎだろうけど、新しいドラマではないことは間違いない。だからこそ、若い視聴者にとっては古さが新鮮だったのだろうし、リアルタイムで1980年代を過ごした人たちは回顧的な楽しみを見出したと思われる。もちろん、福田雄一氏による巧みな脚本・演出と、賀来賢人、伊藤健太郎ら実力派若手俳優同士の演技とによる絶妙なアンサンブルが、時代性うんぬんを超えて老若男女に支持された最大の要因ではあろうが、それにしても、金髪パーマに短ラン&トゲトゲ頭に長ランの主人公、聖子ちゃんカットのヒロインが繰り広げる物語である。そのドラマが平成最後の年に話題となり、2020年7月には劇場版が公開されるに至っては、そこにヤンキー文化の浸透があるから…というのは決して穿った見方でもないだろう。

初出からわりと時間を置いて実写映像化されたヤンキーコミックには『クローズ』という前例もある。『今日から俺は!!』ほど長いスパンではなかったが、1998年に連載が終了し、そこから約10年後に初の実写映像化作品である映画『クローズZERO』(2007年)が公開された。そこから『クローズZERO II』(2009年)、『クローズEXPLODE』(2014年)と、映画独自の続編も制作された上に、それがまたコミカライズされ、現在まで続く息の長いシリーズとなっている。コミックのスピンオフも少なくないばかりか、『クローズ』の続編である『THE WORST』はEXILE TRIBEの『HiGH&LOW』シリーズとコラボレーションを実現。『クローズ』シリーズは、その映画『HiGH&LOW THE WORST』以前から、アパレルやフィギュアとのコラボも積極的に行なっており、この辺もまさしくヤンキー文化の浸透、その証のひとつと見ることもできるだろう。

このまま漫画『ビー・バップ・ハイスクール』から那須博之監督版の映画の話に突入して、城東工業のテルと“ボンタン狩り”について延々と語りたいところなのだが、当コラムは邦楽名盤紹介であるから、残念ながら(?)話題を音楽へと進めよう。ヤンキーの存在は当然、日本の音楽シーンにおいても無視できるものではない。今、その筆頭と言えばやはり氣志團だろう。平成生まれにしてもさすがにこれが氣志團のオリジナルと思っているような人はいないだろうが、氣志團がメジャーデビューした2002年でも巷で彼らのようなリーゼント姿を見かけることはほぼなくなっていたので、氣志團は現在のこのスタイルの筆頭というよりも、音楽業界でのヤンキースタイルはもはや彼らの独壇場と言っていい。

ただ、昭和生まれの方にはご理解いただけれると思うが(昭和60年辺りだと厳しいかもしれないが)、氣志團はその遅れてきた正統なる系譜であって、日本の音楽シーンにおけるヤンキーアーティストのアップデイト版と言える存在である。彼ら以前にもヤンキーなアーティスト、バンドはわりといた。地元でヤンキーやってて音楽活動を本格化させる内にファッション的にはヤンキーを脱した…なんて人を含めると相当数いたと思うし、たぶん今活躍しているバンドにもそれなりにいるんじゃなかろうか。結論から言えば、ヤンキーなバンドの元祖はキャロルであろうし、その親衛隊からバンドと成ったクールスもそのひとつだろう。一応、諸説ある…と断っておくけれども、たぶんそれが最有力説であろう。だが、自らヤンキーであることを明確にシーンに示したという観点で言えば、THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL(※以下、横浜銀蝿)以上にヤンキーバンドらしいヤンキーバンドはいないと思う。横浜銀蝿がいなかったら氣志團はなかった…とまでは言わないけれども、少なくとも今のようなビジュアルではなかったことは間違いなかろう。その継承の意味でも重要な存在ではあるし、暴走族で使われていた専門用語などヤンキー文化を日本語ロックに持ち込んだ特異性、独自性において邦楽史にその名を残す存在である。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。