L→R 田中雄大(Ba)、黒川侑司(Gu&Vo)、古閑翔平(Gu)、小野貴寛(Dr)

L→R 田中雄大(Ba)、黒川侑司(Gu&Vo)、古閑翔平(Gu)、小野貴寛(Dr)

【ユアネス インタビュー】
音楽を研究しがいのある
バンドなので、
どんなことでもできる気がする

福岡の音楽専門学校で出会ったメンバーでスタートしたユアネス。ギターロックだけでなくポストロック的なアレンジや音像を持ち、美しいメロディーの日本語詞がすんなり耳と心に届くバンドだ。ユニークな作曲の構造などを初の全国流通作品でもある1stミニアルバム『Ctrl+Z』を通して探る。

新作は2000年代の日本のギターロックから残響レコード系、ポストロックなど幅広い影響を感じました。

田中
基本的な頭脳はギターの古閑くんで、曲も作るし、歌詞の景色もある程度できてるんです。それで、彼からの“こういうふうにやってくれ”っていう指示があって。昔は各々我が強いところもあったんですけど、今回のアルバムに関しては吹っ切れたというか、中心を向いてみんなでやれてる気はします。目標として“この要素とこの要素とこの要素を出していこう”というよりは、歌を聴かせたいっていう意識でやってるので。

古閑さんの曲作りの方法はどんな感じなんですか?

古閑
基本はパソコンのソフトでオケも歌メロも打ち込んだものを、まずヴォーカルの黒川に送っています。実際に歌ってもらい、歌詞が歌えないようなメロディーになってしまっていたりするところや、息継ぎのポジションを教えてもらって補正して。その補正したやつをもとにスタジオで合わせてるんです。スタジオではいらない部分を削ったり、逆に増やしてほしいところを増やしたりします。

なるほど。だから、複雑なアンサンブルでも歌モノとして成立してるのかもしれない。4人で“せーの”でやったらまとまらなさそうですよね。

古閑
最初は“バンドはスタジオでみんなで作るもんだ”みたいな意識があって、それをやろうとしてましたね。やってはみるんですけど、あまりにも変な曲が生まれたりしたんで(笑)、ここは区切りを付けて、土台を作る仕事は自分が引き受けようと思ってやるようになったら、ちゃんとまとまった曲ができるようになりました。
田中
やっぱり主人公は歌だから。自分には自分の音にエゴがあるんですけど、そういうのを結構グサグサ言ってくれるから、“ダメなら削ろう”“必要なら付けよう”とか、そういう流れに今はまとまってきてる感じですね。

歌の内容が伝わるアレンジにしようと?

古閑
かつ、ちゃんと演奏の裏で言葉を探りたくなるような、そういうバンドでありたいですね。

じゃあ、黒川さんはユアネスになってから歌詞を書き始めたわけですよね。最初から書けました?

黒川
いや、まったく(笑)。最初は稚拙な歌詞でした。でも、古閑のイメージを自分のものにしてしまうほうが書きやすかったんで、どんどん書けるようになりましたね。自分の感情をバーって吐き出すってことは、したいことではないし。だから、今のこういうやり方のほうが僕は向いてるんかなと思いますね。

なるほど。このミニアルバムは女性のモノローグから始まりますが、これはアルバム全体のストーリーを予感させるため?

古閑
そうですね。そのセリフがあるのとないのとじゃアルバムの総集として見方が変わってくると思うので、やっぱり入れて良かったなと思います。このアルバムの中でMVになってる曲が2曲あるんですけど、それに出てる女の子の声なので、一貫してそのお話を通して聴けるようにその子に頼みました。

タイトルの“Ctrl+Z”の意味がひとつ前の画面に戻るショートカットキーの用語なのも面白いです。しかも、前に戻ることに対して良いとも悪いとも言ってない内容で。

古閑
良いとも言えないし、悪いとも言えないんで。でも、みんな思っちゃうことだと思う。あの時どうしていれば良かったとか、過去に振り返るとしてもそういうことを連想してももらいたいし、自分とも向き合ってもらいたい想いもあって、そういうアルバムにしようと。だから、別れの曲だったり、逆に励ましの曲だったり、どっちの面でもとらえてもらえるようになったのかなと思います。
黒川
楽曲は全体的に過去を思うというか、懐かしさを感じさせるような内容というか、自分が一番好きな感情がそういう感情なんです。“あの頃は…”みたいな。なので、歌詞は書きやすかったです。

小野さんは加入して1年ぐらいなんですね。

小野
自分も同じ専門学校に行ってたんですけど、別のバンドをやっていて。卒業してサポートとかをやってたら、そこにゆっくん(黒川)から誘いが来て“あ、入りたいです”って入りました(笑)。

小野さんが入ってからですね、いろんなことが動き出したのは。

古閑
小野くんが入ってからバシッと始まった感じです。2017年からはライヴでのクオリティーもバシッと上がって、引き締まった感じがありました。ドラムが入ったことで4人のユアネスになったってこともあって、お客さんにもいいライヴを観てもらえるようになったし、集客も伸びて知名度もじわじわ上がってきて、今に至るみたいな感じです。

バンドシーンにもいろんなバンドが出てきてますけど、2018年を迎えて、ユアネスはどう戦っていこうと?

黒川
“日本武道館でライヴをしたい”とか特には定まった目標はないので出られるところには出たいし、行けるところまでは行きたいので、幅広く長く活動していきたいです。
田中
かと言って、“楽しければいいじゃん!”っていうのでもなく、“前に進む”って意識でいたいというか。変われるものは変えていきたいし、大事にしなきゃいけないところは、いつでも戻ってこれるようなストイックさでいたいかなというのはあります。

音楽性としてはどうですか? 現時点でいろんなものが融合されてるとは思いますが。

田中
簡単には言えないですけど、メンバーひとりひとりの配色が決まってるとしたら、それぞれ持ってる色はどんどん変わっていくと思うし。もしかしたら単色になる時もあるかもしれないし、全員が同じ色になる時もあるかもしれないし…はたまた2:2だったり、3:1だったり、全員が違う色とかあるかもしれないし。それぞれに好きなバンドだったりアーティストはいるんですけど、“これになりたい”とか“この人に憧れてる”というのがあまりないから、自由にいくらでも研究のしがいがあるバンドだなと思います。やれないことがあったとしても、長い目で見ればどんなことでもできる気がするから、すごいわくわくしてますね。

取材:石角友香

ミニアルバム『Ctrl+Z』2018年3月21日発売 HIP LAND MUSIC
    • YRNS-0001
    • ¥1,944(税込)
ユアネス プロフィール

ユアネス:福岡で結成された4人組ロックバンド。琴線に触れるヴォーカルと美しいメロディーを軸に変拍子を織り交ぜるオルタナティブなバンドサウンドを構築。詞世界を含めひとつの物語を織りなすような楽曲が特徴的。重厚な音の中でもしっかり歌を聴かせることのできるライヴパフォーマンスは、エモーショナルで稀有な存在感を放っている。2024年2月に2ndミニアルバム『VII』を発表し、3月には東京・Zepp DiverCity(TOKYO)にてワンマン公演を開催。ユアネス オフィシャルHP

L→R 田中雄大(Ba)、黒川侑司(Gu&Vo)、古閑翔平(Gu)、小野貴寛(Dr)
ミニアルバム『Ctrl+Z』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着