L→R 大森 皓(Gu)、児玉一真(Vo&Gu)、山崎晃平(Dr)、福山 匠(Ba)

L→R 大森 皓(Gu)、児玉一真(Vo&Gu)、山崎晃平(Dr)、福山 匠(Ba)

【Goodbye holiday】想いを共有する
ことができたら幸せ


取材:高良美咲

まず、初の全国流通盤である前作『ソラリス』を改めて振り返って、どのような作品になったと思いますか?

児玉
『ソラリス』の楽曲はリリース後のライヴでも活躍していますし、初々しさのある勢いが詰まったアルバムだなと思います。
山崎
新しいアルバムを作って見直すと、改めて『ソラリス』はいい作品だなと思いました。
福山
バラエティーにあふれて聴きやすいし、“これがGoodbye holidayです”って言うのにぴったりな作品だと思います。

リリース後、バンドとしての変化も何かありましたか?

山崎
ライヴに来てくれる人が増えました。初めて行く地方でも待っててくれるようになり、嬉しいです。
福山
『ソラリス』を聴いてライヴを観に来てくれる方が多くなった分、その期待にしっかり応えたいと思って常に気を引き締めているし、音源だけじゃ伝わらないライヴならではの観せ方をみんなで考えたりしました。

そんな『ソラリス』のリリースから約9カ月で2枚目のアルバムをリリースということですが、前作の制作時から構想などはあったのでしょうか?

児玉
具体的な構想というのは考えてなかったんですけど、何となく次のアルバムに入れたい曲は自分たちの中で決まっていました。そこから自然とまとまって、構成が決まっていった感じです。

それでは、今作『はじまりの唄』のリード曲であり、1曲目を飾る「少年シンドローム」についてですが、どのようなテーマで書かれたのでしょうか?

児玉
年を重ねるにつれて忘れてしまっていた純粋さや、一生懸命さをなくしたくないなという想いで書きました。その中でバンドとしては懐かしさや寂しさ、温かさを表現できたらと思っていました。

アルバムの最後に収録されている「遠い街まで」は、あえて《だから僕は はじまりを唄おう》で締め括るのがGoodbye holidayらしいですね。

児玉
制作の途中で歌詞の書き直しをしたのですが、その部分も書き直したあとのもので、その歌詞にした時にこの曲を最後にしようと決めました。

多彩な楽曲が詰め込まれたアルバムですが、もともとはどのような一枚を作ろうと思ったのでしょうか?

児玉
聴いてくれる人の暮らしの中のさまざまな場面で聴いてもらえるような、生活の一部にしてもらえるようなアルバムにしたいという思いでした。
福山
バラエティー豊富なアルバムですけど、制作していく過程で全曲何らかの“はじまり”がテーマになっているなーと気が付いて、最終的にはコンセプトもまとまって、という感じです。

なるほど。そんな本作は、“はじまりの唄”と名付けられたわけですが。

福山
広島から東京に出てきてからできた曲が今回ほとんどなんですけど、それらを振り返ってみると、小さい時に感じていたこと、広島で過ごしていたこと、こっちでの生活、たくさんのはじまりが僕たちの中にあって、それが自然とかたちを変えて曲として出てきていたんだなぁと思いました。懐かしさもあるし、これからも頑張るぞって気持ちもあるし、そんなことをみなさんにも感じてもらえたら嬉しいです。

環境の変化があったからこそ、自分たちにとっていつまでも変わらない“はじまり”というものが表れたアルバムになったのですね。中でも思い入れのある曲は?

児玉
「少年シンドローム」。この曲は2年前くらいにできていた曲で、ずっとアルバムに入れたいという想いがあったので。ずっと大切にしてきた曲をやっとみんなに聴いてもらえると思うと嬉しいです。

本作の制作によってどんなものが得られましたか?

児玉
個人的には歌詞に関してです。今まではひとつのテーマを大きく抽象的に書くことが多かったのですが、それよりももっと具体的で狭い範囲を切り取って書いたほうが伝わりやすいのかなって考えるようになりました。そのことで表現の幅が少し広がった気がします。
山崎
今回の制作で、より歌詞を伝えるにはどういうプレイをしたらいいか少し見えてきたような気がして、今までの自分じゃ思い付かないようなアイデアがたくさんあったので、より表現の幅を広げられたと思います。

出来上がってみて、どのような作品になったと思いますか?

児玉
制作当初の狙い通り、さまざまな場面で聴くことのできるアルバムになったと思います。僕もめっちゃ聴いてます。
福山
広島にいる友達に、“ねぇ、こんなのできたよ!”って自慢したくなる作品です。
山崎
本当に今の僕たちの120パーセントを詰め込んで、自分たちで聴いても超いいアルバムになったと思います。
大森
俺が輝いてるぜって思いますね、うん。

そんな自信作の聴きどころは、ずばりどこでしょう?

児玉
やっぱり声ですね。歌声の表現に強くこだわったので、曲それぞれによっていろんな表情を見てもらえるんじゃないかなと思います。
福山
楽器隊も面白いアレンジをしていたりするので、いろんなパートに注目して、じっくりと聴いてみてほしいです。

共感できるところがたくさんあって、一曲一曲の情景を頭に思い浮かべながら聴いていました。そして、Goodbye holidayとしてのこれからの活動についてですが。

児玉
次の作品にも持つ限りのものを注いでいきたいです。そのためにいろんな場所でライヴをして、いろんな人と出会って、たくさんのことを感じて、吸収していきたいです。
福山
これからさらにいろんなところでライヴをさせてもらうことが増えると思うので、そこで待っていてくれる人たちと一緒に最高な時間が過ごせるよう、いつでも全力のGoodbye holidayを表現していきたいと思います。

最後に、リスナーの方々にひとことお願いします。

児玉
Goodbye holidayの音楽がほんの少しでいいからみんなの生活の一部になってくれたらいいなって思ってます。僕らの作る音楽を通して何か想いを共有することができたら幸せです。
福山
たくさんの人に応援してもらえたからできた作品です。本当にありがとう。これからもよろしくね。
大森
ロックンロール、それが我が人生(≒君たちの人生でもある。うん)ってね。うん。
『はじまりの唄』
    • 『はじまりの唄』
    • NBDL-0007
    • 2013.10.16
    • 1890円
Goodbye holiday プロフィール

グッバイ・ホリデー:2008年に広島で結成されたポップでロックな4人組バンド。11年より東京に拠点を移し、新たに活動をスタート。児玉の持つ独特の視点で描かれた心揺さぶる歌詞と切なく艶やかな歌声、そしてキャッチーなメロディーが彼らの魅力だ。 Goodbye holiday オフィシャルHP
Goodbye holiday オフィシャルブログ
Goodbye holiday オフィシャルFacebook
Goodbye holiday オフィシャルTwitter

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着