L→R TAKA、優、春斗、綾介、末吉9太郎

L→R TAKA、優、春斗、綾介、末吉9太郎

【CUBERS】日常のいろんな瞬間に寄り
添えるアルバム

2015年7月24日の結成から丸1年経ち、自身で成長を感じられているというCUBERS。そんな成長も垣間見れる初のアルバム『PLAY LIST』について話を訊いた。

改めてCUBERSについて教えてください。

春斗
これからは、未経験ながらがむしゃらに走った1年目とは違う僕たちを見てほしいです。例えば、顔つき、パフォーマンス。楽曲に関してはみなさんの日常に寄り添った曲が多いと思うので、曲でつながって僕らとともに前を向いていこうよ!と後押しできるようなユニットかと思います。
TAKA
聴くのも観るのも楽しいボーイズユニットかなと。曲も聴いていただきたいのはもちろんなんですが、曲以外でもライヴだったり、メンバー間の仲の良さもCUBERSの良さだと思うのでぜひそのへんも楽しんでいただけたらなと思います。
9太郎
CUBERSは親しみやすいグループです!! 曲も親しみやすいですし、ライヴでのMCなんかもみんなでふざけているので、お年寄りの方からちびっ子までいろんな方が近寄りやすく、楽しめる雰囲気があるのかなぁと思います。
綾介
気難しい感じもなく、明るくてとっつきやすいグループだと思います。歌もダンスもパフォーマンスもまだまだですが、メンバーの仲の良さと音楽的なアプローチをしている楽曲が特に強みだとは思います。5人組なんですが、個性が全員バラバラなので、よくこの5人が集まったなって感じです(笑)。
幅広い層の方に親しみやすく、さらに楽曲性の高い楽曲を提供していただいていて、歌っていて僕らも本当に楽しいです。歌はもっと上手くなりたいです。あとは、5人それぞれ違う個性のあるユニットです。みんな個性がすごくバラバラすぎて逆に話題が尽きないというか…。喧嘩もないですし、MCも楽屋で話してるテンション感でしてます。

15年7月の結成から現在まで、リリースやライヴ活動を行なう中でユニットとしてどのような変化がありましたか?

春斗
表情、表現、チーム感、応援してくださってる人とのアイコンタクトなど、どれを改めて振り返っても変わったなって思います。なんだか伸びしろがまだまだたくさんありすぎて、自分自身どうなるのか楽しみです!
TAKA
何よりも一からのスタートだったので初めてのことだらけで、日々いろんなことを経験させてもらい、グループとしても結成の時に比べるとかなり成長できたかなと。けど、まだまだなので引き続き頑張っていきたいです。
綾介
リハの取り組み方、ライヴをより良くするためのMCの話し方、パフォーマンスの観せ方などメンバー同士での会話やコミュニケーションが自発的に増えたと思います。

ユニットの結成から丸1年経ち、自身で成長を感じられている中でリリースされるアルバム『PLAY LIST』は、どのような作品にしたいと考えていたのですか?

綾介
初めてのアルバムということで、たくさんの人に聴いてもらいたいし、自分たちも納得のいくようなかたち形で完成させたかったので、きちんと曲や歌詞の意味などを感じ取って、ただ歌ってるんではなくて、メッセージをお客さんに感じてもらえるようなアルバムにしたいと思ってました。
春斗
みなさんのスマートフォン…とまではいきませんが、身近な存在であり、聴いてくださっている方や僕たちの心境がリンクし合って、ともに歩んでいけたらなと思いながらレコーディングしていました。

タイトル“PLAY LIST”に込めた意味は?

綾介
みんなそれぞれのプレイリストという意味で、ただ曲を並べたのではなくて、プレイリストの曲順通りに聴くことで感じることができる、このアルバムの良さや僕らメンバーの人間臭さとかも伝わると思います。
9太郎
今ってプレイリストを個人で作ったりするのが流行ってるじゃないですか。いろんなプレイリストがあって僕もよく聴いたりしてるんですけど、その中でもこのアルバムが一番最高なプレイリストになればなと思います。

全12曲のうち3曲はこれまでに発表されたシングル曲ですが、その中でCUBERSのデビュー曲となった「SHY」は今改めて振ると?

春斗
歌詞の最初に《代わり映えない毎日が 変わる予感のチャイム音》とあるんですが、まさにその通りで。未経験者として“只今、研修中です。男子”という仮ユニット名から活動が始まってここまできたと考えると、大分変化のありすぎたチャイムだなと思います(笑)。「SHY」は僕たちのスタート地点であり、原点。そんな楽曲です。
TAKA
スタートを切った当時の僕たちの心境にもリンクする部分が歌詞にあったりするので、中でも思入れの強い一曲になってます。

リード曲「Samenaide」はホーンセクションやピアノの音が煌びやかな楽曲ですね。

9太郎
デモで送られてきた時はもっと大人しい曲だったんです。その時点でもいい曲だな~って思っていたんですが、どんどんアレンジがされていって、最終的に出来上がった「Samenaide」はもう本当に豪華で! 何回聴いても幸福な高揚感を感じます。ホーンセクションはもちろんなんですけど、インターのベースがめちゃくちゃカッコ良いですし、インター明けの落ちBメロの春斗くんとのピアノが大好きで。後ろの楽器ひとつひとつに耳を傾けて、何回も聴いてほしいなと思います。でもまぁ、1番は僕の声に耳を傾けて下さい(笑)。
TAKA
初めていただいた時のデモ音源と完成形では、それこそ煌びやかさも違いますし、バックで鳴っている音も豪華なフルバンド編成なものにしていただきました。曲の色もずいぶん変わって、完成形に驚いた楽曲のひとつです。
春斗
こういう楽器隊の音を聴いているだけでも、自然と身体が乗れるような、80~90年代のディスコソングを聴いているかのような感じで踊れる楽しいサウンドで。それでいて、キャッチーな楽曲になりました。
綾介
もし違う方が歌ったら、また違う雰囲気の曲になると思うんです。僕らが歌うことによって僕らにしか出せない「Samenaide」になりました。
CUBERSの曲の中で一番お洒落で、それでいて親しみやすく、CUBERSらしさもある曲になったと思います。改めてスタートラインに立ったCUBERSを表す一曲です。

対して、サブリード曲の「Forever」はアコギが印象的なシンプルな楽曲で、韻を踏んだ歌とハモりが聴いていて心地良いですね。

春斗
すごく好きな曲なんですけど、歌は難しいですね。これまでの持ち曲にないようなバラードなので、レコーディングではやさしめに歌いました。ブースを真っ暗にしたり、いろいろ試行錯誤もしました。
TAKA
最初に自然と身体が揺れてしまような曲調で、とても聴き心地も良くて素敵な曲ですよね。その中にブラックミュージックの要素が詰まっていて、イントロの間など今までのCUBERSにはないタイプの曲だったので、そういった意味でもとても印象に残る曲でした。歌詞が韻を踏んでいる箇所も多く、レコーディングの時はそこのニュアンスを意識しながら歌いました。
9太郎
最初にデモで聴いた時点で、“あ、大好き”って思いました。イヤホンで聴いてると、ふたりだけの部屋でアコギを弾いてくれてるような感覚になってドキドキワクワクします。作詞作曲をしているマネージャーの堀切裕真さんがアコギも演奏してくれました。最終的な音源もデモからそこまで変わることなく、アコギのキュッキュッていうフィンガーのグリス音が入っているのも嬉しいですね。アウトロに《夢に出てくるセプテンバー》っていう歌詞がポツンと出てくるんですけど、そこがかなり難しかったです。やさしく歌いたいけど弱くはなりたくなくて、それこそ部屋でポツンと呟いてるように歌いたかったのでそれをイメージして歌いました。
綾介
寂しい曲なんですが、韻の踏み方などがよく作り込まれているなという印象で、この曲が持つ世界観を壊さないように注意しました。歌詞と雰囲気に引き込まれるし、音楽的にもコード展開も多くて面白いかと思います。
3人で交互に歌うところがあって、そういう曲が初めてだったので特にそこの部分が印象的でした。16ビートでリズムをとることを意識して歌いましたね。

今作に収録された新曲9曲の中で、メンバーそれぞれの推し曲を教えてください。

春斗
「Mr.COOL!!」のAメロとBメロなんかは、現代の風景やツールがストレートに歌詞に表われているのですごく好きです。“自分自身も確かにそうだな…”なんて思ったり。
TAKA
メインで歌わさせていただいたということもあり、僕も「Mr.COOL!!」をぜひ聴いてほしいです。メロディーの良さはもちろんなんですが、歌詞も現代社会をフィーチャーした内容となっていて、共感していただける部分も多いんじゃないかなと思います。
9太郎
僕は「ワンダーパレード」です。これのデモが来た時に、作詞作曲してくれたマネージャーの堀切さんに“めちゃくちゃ良い曲ですね!!”って送ってしまったくらい好きで。もうイントロからワクワクするし、とっても可愛い。Bメロはレコーディングの時に“9太郎節で歌っていいよ”って言われたんで、そのまま気持ち良く歌えました。今までのレコーディングで一番しっくり歌えた気がします。
綾介
「26.5」はいろんな意味が含まれているし、メロディーがほんと良くて。デモ音源で泣けてきました。
アルバムのリード曲の「Samenaide」はCUBERS史上で一番レコーディングに時間をかけて頑張って作ったので、ぜひ聴いていただきたいです。

中でも注目してほしい楽曲、そして聴きどころや好きなフレーズがあれば教えてください。

綾介
「Samenaide」の《泣き止んだ 傘もない夢に》《キスをして より色をつけて》は、こんな素敵なフレーズがあるのかと…(笑)。
TAKA
最後の《また踊ろうよ 次はここで》というフレーズが好きですね。夢の中の出来事を書かれた歌詞になっていて、“次は夢が覚めても一緒に踊ろう”という終わり方をしているのが素敵だなと感じています。
9太郎
「26.5」のAメロで春斗くんが歌っている《少年のまま》っていうところでは、レコーディングの時から毎回毎回、心がフワッてなりました。心の奥のほうをツンッてされる感じ。歌詞とメロディーと春斗くんの歌い回し、声の質感が素敵に合わさった大好きなフレーズですね。

新曲に向けてパフォーマンスの面では何か新しい挑戦はありましたか?

9太郎
今までのCUBERSの曲は、全部同じ振付け師の方が振付けしてくださってたんですが、今回「Mr.COOL」と「ワンダーパレード」は新しい振付け師の方が振り付けしてくださって、振りの種類もこんなに変わるんだ!と驚きもありつつ、新鮮な気持ちで振り入れもできました。パフォーマンスからも新しい風を感じていただけると思います。
綾介
ダンスの振りの難易度や、サビの振りのキャッチーさなど、今までない動きが多いので、お客さんの印象にも残りやすいと思います。

ファンクやポップスをメインにした今作は、じっくりと聴き込むほど深みを増し、歌はもちろん、幅広いサウンドや楽曲の構成も楽しませてくれる一枚ですね。

TAKA
豪華な一枚になりました。聴いていただくみなさんには1曲として余ることなく、全て楽しんでいただける一枚になっているのではないかなと感じてます。
9太郎
噛めば噛むほど味が出るじゃないですけど、本当に何回聴いても新しい発見があるんです。ドライブや朝の通勤や寝る前のひとりの時間、嬉しい時や悲しい時、寂しい時…ひとりひとりのいろんな瞬間に寄り添えるアルバムになれたら、僕たちはとても嬉しいです。
アルバムのレコーディングはメンバーをはじめ、スタッフさんが本当に大変そうでした。その分、大作になりました。それぞれ色や個性みたいなものがしっかりあって、“PLAY LIST”というアルバムのタイトル通り、いろんな人のプレイリストになるアルバムになったと思います。アルバムの曲順もよく考えられて作られているので、そこも聴きどころだと思います。シングルを持ってる方も、シングル曲を飛ばさずに聴いてみてください。

初のフルアルバムが出来上がったことで何か得られたことはありましたか?

TAKA
改めて、音楽の楽しさだったり、奥深さなどを感じることができました。ひとつひとつの曲の良さがそれぞれ違うので、そういったものをライヴなどでも伝えていけるようにパフォーマンスをしていきたいなと思います。
9太郎
僕は実力不足を実感しました。いろんな曲をいただいて、“こういうふうに歌いたい”っていう思いはあってもなかなか技術が追いつかなくて…。歌えるようになるだけじゃなくて、その曲のグルーブを感じなきゃ歌いこなせない曲とかもあったし。そういうのを掴むために、何回も何回も聴いて練習しました。でも、アルバムが出来上がって思ったのは“CUBERSになれて良かった”ってことです。本当に一曲一曲が大好きで、何なら家に連れて帰ってずっとよしよししていたいくらい(笑)。レコーディング制作期間がライヴが多い時期と重なって詰め詰めだったんですけど、その時期をメンバーとスタッフさんと乗り越えたってことが僕たちの自信になったんじゃないかなと思います。
綾介
曲に対する愛情や、改めて歌というのは奥深く難しいなというのが分かりました。
春斗
このアルバムが僕たちの道筋のようなものなので、このアルバムに込められた裏のストーリー性なようなものを発見してほしいです。

リリース後にはアルバムのツアー、ワンマンライヴ、学園祭ツアーを予定していますが。

綾介
アルバムツアーでは、新曲を含めたライヴを行なう予定なので、新しいCUBERSのかたちを観せたいです。
9太郎
9月3日からはアルバムを引っ提げたツアーが始まりますし、11月20日には3回目のワンマンライヴも控えているので、とにかくこの曲たちをたくさんの人に聴いてもらえるようにいろんなところへ行って、たくさん歌いたいです。そして僕、9太郎の可愛さももっとたくさんの人に知ってもらいたい! このアルバムへの自信と同じくらいか、それ以上に自分の可愛さにも自信があるので(笑)、そこは個人的に頑張っていかなくちゃなって思います。

それでは、最後にひと言お願いします。

TAKA
アルバムはもちろん、ライヴの楽しさも僕たちの良さなので、ぜひライヴにも遊びに来てください。
9太郎
本当に素敵な作品になりました。たくさんの方の元へ届きますように!! そして、みなさんの生活のいろんな瞬間に寄り添えるアルバムになれますように!!
これからも頑張っていくので、CUBERSという名前だけでも覚えてもらえたら嬉しいです。
綾介
歌もまだまだ未熟で、今回のアルバムで僕らの気持ち、メッセージ性はまだまだ伝わりにくいかもしれませんが、精いっぱい今の僕らなりにレコーディングに取り組んで、納得のいくアルバムになりました! ぜひたくさんこのアルバムを聴いてください。
春斗
ぜひ一緒になってCUBERSを楽しんでください。僕たちの成長を見守っていただきながら一緒にいい時間を共有し、一緒に過ごしていきたいです! これからは2年目なので、ひとつひとつのライヴで違ったやり方をこれからしようとしています…詳しくはお楽しみに!
『PLAY LIST』2016年09月08日発売Bermuda Entertainment japan
    • 【Type-A】
    • BMEJ-0034 3000円
    • 【Type-B】
    • BMEJ-0035 3000円
CUBERS プロフィール

2015年7月ユニット結成。 同年4月~7月まで仮名称“只今、研修中です。男子”としてプレ始動を経て、同年7月発売号『JUNON』にて巻頭大特集でメディア初登場。翌日、お披露目ライヴ『Fanfare』にて正式ユニット名を“CUBERS”と明かす。15年10月にシングル「SHY」でインディーズデビュー、19年5月にはつんく♂提供楽曲「メジャーボーイ」でメジャーデビューを果たす。CUBERS オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着