電波無限大(the paddles、CAT ATE HOTDOGS、Re:name、Bye-Bye-Handの方程式)

電波無限大(the paddles、CAT ATE HOTDOGS、Re:name、Bye-Bye-Handの方程式)

【電波無限大 インタビュー】
ミラクルが起きたと
感じられる曲ができた

それぞれの良いところを引き出したい

続いて、レコーディングについてお聞きしたいのですが、楽器陣のメンバーはどうやって決めたのでしょう?

汐田
4バンドのメンバーが満遍なく参加する感じにしようと上枝さんも含めて話をした時点で、ここは誰にするかポンポンと名前が出て、“いいね!”となったような気がする。ギターはひこくんと皇司くんが弾く予定だったんですけど、皇司くんが“俺は弾きたくない”と言い出しまして(笑)。
柄須賀
僕は基本的にギターは弾きたくないんです(笑)。
ひこ
トリオバンドのギター&ヴォーカルやのに(笑)。
柄須賀
“CAT ATE HOTDOGSの楽曲で聴けるギター&ヴォーカルに僕は及びません”と思ったんです(笑)。
ひこ
そんなことないよ(笑)。ただ、俺の中には自分でやりたい気持ちもあったんです。一成が作曲してくれた楽曲に自分にとって気持ち良いハーモニーを入れたいと思ったし、リードとバッキングの兼ね合いとかにも挑戦したいというのがあった。だから、皇司が弾きたくないというのはラッキーやなとちょっと思いました。
柄須賀
だって、俺はひこがそういうのが好きなの知ってるやん。the paddlesの曲はパワーポップやから、どうやってパワーコードで壁を作るかみたいな思考なんですよ。だから、一成のデモを聴いた段階で自分の出る幕じゃないと思ったんです。自分じゃなくて、ギターが大好きなひこが全部弾いたほうがいいって素直な気持ちで思いました。
ひこ
ありがとうございます。

ひとりでツインギターのようなニュアンスを出されているひこさんは流石です。ベースとドラムはどなたが?

汐田
ドラムはCAT ATE HOTDOGSのみやくんが叩いて、ベースはBye-Bye-Handの方程式の(中村)龍人が弾きました。

他のメンバーも参加できる次の機会があるといいなと思います。では、みなさんのヴォーカルレコーディングはいかがでしたか?

全員
めっちゃ楽しかったです!
高木
サビはどの行を誰が歌うかというのを、レコーディングの当日に決めたんです。最後のほうはパズルみたいになって“あれ? ここ俺でしたっけ?”みたいになりました(笑)。
柄須賀
とにかく楽しくて、めっちゃノリノリでレコーディングしていました。僕は最後に録ったんですけど、みんなの声は聴かずにオケだけの状態で自分の歌を入れたんですよ。それこそ泰輝と歌う場所とかを必死に考えて、わざわざ歌詞を書いている紙に色まで引いていったのに全然違うところを歌ってしまって(笑)。サビの《終わらないRADIOから/流れたナンバーを繋いでいこう》というところは歌う予定じゃなかったけど、“超ええやん!”とか思いながら歌っていて。でも、“こっちのほうが皇司くんは映えるんじゃないか”ということになったんです。

“そこは俺が歌う場所だから勝手に歌わないでください”ではなくて、良ければそれを活かすというのはいいですね。

ひこ
レコーディング現場は、本当にそういう感じでした。みんながお互いに“お前のそういうところ好きやわ”みたいな(笑)。かといって、何でもありというわけでもなくて、客観的な耳で聴いて“良い”と思えるものを選んでいって。なんか、みんなめっちゃ敏感やったよね? “お前はこういういいところがある”というふうに、アンテナがビンビンの状態でレコーディングしたような気がする。
柄須賀
“自分が目立ちたい!”みたいな人間はひとりもいなくて、みんながそれぞれの良いところを引き出したいという気持ちだったと思うんですよ。だから、すごくポジティブな雰囲気で、それに乗ったというのはあった気がしますね。ひとりが録っている時に、裏ではみんながゲラゲラ笑っていて、そういう悪戯っぽい感じもそれぞれの歌に出たとも感じるし。
汐田
僕は出来上がった歌詞を見て、誰に歌ってほしいかを考えて、レコーディング当日までにみんなに送っていたんです。けど、実際歌ってみたらイレギュラーというか、この人のほうがここのセクションは合うという場所が出てきた。本来やったら順当に順番を回していくのが正しいとされると思うんですよ。そうじゃなくて、“この人がおいしい”となれば自分が考えたメロディーとかも譲って、得意な人が得意なところを担うということができたのがすごく良かった。それが、この曲をより良いものに底上げした要因になっていることは感じますね。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着