「表現者であり、アスリート。普通の
人間には出来ない」 無名の新人キャ
ストを花田虎上がベタ褒め

超人が活躍するのはスポーツ界だけか? すべての超人がすでに超有名で一流スターなのか? 
品川プリンスホテル ステラボールで開催中の「フエルサ ブルータ『WA!!』」には、元相撲界の超一流人物を唸らせるほどのポテンシャルの持ち主が多々おり、彼らは次第にひそやかに脚光を浴び始めている。「フエルサ ブルータ」はただ馬鹿騒ぎをしているショーではない。出演している彼らにしか成し得ない「空間との体技」があるのである。
「良い筋肉してるな、と」
若乃花として多くの国民に親しまれ相撲界の「若貴ブーム」を生み出した花田虎上は、幼少期より非常に厳しい環境のなかに常に身を置き、見事横綱にまで上り詰めた。花田は現在、アスリートとしての経験を活かしてタレントやスポーツ解説者として活躍している。
「日本的かと思えばクラブチックで、まさに『狐につままれる』感覚。楽しかったです」と語りつつ、今回のフエルサ ブルータの観劇も言われずとも“アスリート目線”で観ていたようだ。
「男性が甲冑で走るということに感心。お尻とか、太ももとか、スゴい筋肉しているな……と。普通の体力ではまず無理ですよね」と一言。
そう、このフエルサ ブルータは奇奇怪怪な雰囲気に圧倒され、飲まれ、楽しむショーなのは間違い無いのだが、それを演じるキャストの能力もまた計り知れない。このショーに出演するキャストに「究極の肉体」が必要だということを花田は一瞬で見抜いていた。
本場アルゼンチンでのトレーニングで鍛えられた肉体
フエルサ ブルータは地球の裏側、南米はアルゼンチンでうまれたパフォーマンス集団。今回の作品『WA!!』を生み出すにあたり、芸術監督であるディキ・ジェイムスは日本人キャストの起用を1つの条件に組み込んだ。
真っさらな状態から始まったオーディション、運動神経に自信のある者たちの中から選ばれた17人の精鋭たちは、個々のポテンシャルをさらに引き出すため、アルゼンチンへ渡り鍛錬を詰んだ。現地ではブエノスアイレスの巨大な体育館の中に、ステラボールの客席を含めた原寸大のセットを組み、ダンスや壁走りなど基礎的な身体トレーニングから始めた。本番と同じ動きができるよう、練習する場から忠実に再現を行っていたのだ。
その結果、本場ブエノスアイレスでロングランしているフエルサ ブルータの公演本番にキャストとして日本人全員が出演できるレベルにまで成長したのである。
キャスト陣も今までひたすら品川でのパフォーマンスに専念していたのが、ここへ来て観客に名を明かす機会が与えられるようになった。現在会場ではキャスト一人ひとりの写真と名前が掲示されるようになり、公演終了後ボードの前には彼らの素顔を見ようと人が集まる。
次第に脚光を浴び、ベールを脱ぎつつある超人キャストたち。初めて行く方も、リピーターの方も、次に行くときは「推し」を探してみるのはいかがだろうか。
イベント情報
Panasonic presents
WA!! -Wonder Japan Experience-
フエルサ ブルータ
日時:2017年12月14日(木)からロングラン公演
会場:品川プリンスホテル ステラボール 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30
チケット発売日:2017年11月3日(金・祝)AM10:00より
オフィシャルサイト:http://www.FBW.jp
Instagram:@fb_tokyo
Twitter:@FB_Tokyo
Facebook:http://facebook.com/fuerzabrutaJPN
YouTube:http://www.youtube.com/fuerzabrutaJPN

アーティスト

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」