麗しすぎる奉公人に注目!雪組公演『
銀二貫』の公演レポート

『銀二貫』の感想と観劇レポを、月城かなとさん推しの目線でお届けしましょう♪
涙あり笑いありの人情モノに関西風情を盛り込んだ時代作品
『銀二貫』は、商人の町である大阪天満が舞台です。寒天問屋井川屋の主人・和助に銀二貫で助けられた鶴之輔が、親を殺されて寒天場「美濃志摩屋」で修行した後、寒天問屋「井川屋」に奉公することになるという話です。
厳しい修行の傍ら周囲の人たちに助けられ、そして料理屋の看板娘の真帆と恋におちるという人情もの。大坂天満が舞台ということで、舞台のノリ、そして台詞に関西の風情が感じられる作品です。


武士と商人では、言葉遣いや立ち居振る舞いが今の時代では考えられないほど違います。そんな時代に武士をやめて商人としての厳しい修行と躾をうける鶴之輔改め松吉が、ゆっくりとではあるものの成長していく姿は胸がじんわりと熱くなるような感動を与えてくれました。
タイトルの『銀二貫』とは、当時の大阪では主に銀が貨幣として使われていたためで、二貫とは今でいう7.5kg
で価格にして300万円くらいになります。今でもそうですが、当時はもっと大金です。
雪組男役スター・月城かなとさん演じる松吉が素晴らしい
親を殺されて寒天問屋に奉公する松吉を演じるのは、雪組男役スター・月城かなとさんです。172cmのすらりとした長身は麗しすぎて奉公人というよりは商家の若旦那ともいえる雰囲気ですが、松吉は元が武士なのでそれを前提にして観劇すると納得のキャストといえます。


鬘がよく似合っていました。料理屋「真帆屋」の看板娘には有沙瞳さん。人情ものの舞台ですから月城かなとさんとの絡みは微笑ましい雰囲気を感じさせてくれました。
寒天問屋「井川屋」の番頭の善次郎には、英真なおきさん。松吉をいじめる番頭役ですが、松吉を憎くていじめているわけではなく松吉を一人前にするために厳しくしている人です。それを英真なおきさんはうまく、わかりやすく演じてくれましたね。
英真なおきさんだけでなく。寒天問屋「井川屋」の主人に華ひかるさんといった専科からベテランのタラカジェンヌが参加してくれたことによって舞台に重みが増し、締まった雰囲気も感じられました。


本拠地の宝塚市は関西ですが、ここまでコテコテの大阪ノリは珍しい舞台です。そんな難しい世界観をしっかりと創り出してくれたのは、さすが雪組、さすが月城かなとさんですね。

タグ

    トレタメ:宝塚歌劇団

    トレタメ:宝塚歌劇団は公演情報もスター情報も毎日配信中!

    連載コラム

    • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
    • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
    • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
    • MUSIC SUPPORTERS
    • Key Person
    • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
    • Editor's Talk Session

    ギャラリー

    • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
    • SUIREN / 『Sui彩の景色』
    • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
    • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
    • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
    • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

    新着