2023年10月29日 at GORILLA HALL OSAKA 撮影:西木義和

2023年10月29日 at GORILLA HALL OSAKA 撮影:西木義和

【『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023
【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』
レポート】
2023年10月29日
at GORILLA HALL OSAKA

1980年代半ば、日本のロックシーンにブームを巻き起こしたハードロック/ヘヴィメタル。のちに“ジャパメタ”と呼ばれることになる、そのムーブメントの中心にいたのは決して大きくないライヴハウス、大阪・心斎橋BAHAMAで研さんを積んだバンドたちだった。そのBAHAMAが開店したのが1963年10月29日。そこからちょうど60年目となったこの日、BAHAMA出身のミュージシャンたちによるアニバーサリーイベントが開催された。集うは、EARTHSHAKER44MAGNUMMARINO feat.YOSUKE MIYAKE、PRESENCEGargoyle、そしてLOUDNESSから二井原実。日本の音楽シーンに確かな足跡を刻んだレジェンドばかりだ。チケットは発売と同時に瞬く間にソールドアウトし、聞けば出演バンドの関係者ですら枚数制限がかかったほどだったというから、往年のロックファン、メタルファンたちは決して見逃すことができない重要イベントだったと言える。奇しくも、今年のプロ野球日本シリーズはオリックスバファローズ VS 阪神タイガースという59年振りの関西対決ということで、関西の野球ファンは盛り上がり、この日の夜も京セラドーム大阪では熱戦が繰り広げられていた様子。しかし、GORILLA HALL OSAKAも、野球に負けずとも劣らない、歴史に残る、熱ーい一夜となったのだった。

■ Gargoyle ■

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和

トップバッターは誰が呼んだか“ライヴハウスの帝王”の異名を持つGargoyle。2024年1月には通算ライヴ本数が1,500本を超える予定で、ビジュアル系界隈ではすでにレジェンドと仰がれている存在だ。そんな彼らが先陣を切ることだけでも、このイベントがいかに重量級なものかが分かるだろう。1曲目は「HALLELUYAH」。タイトルは《主をほめ賛えよ》の意味だ。BAHAMA60周年を記念したイベントで、これ以上に相応しいGargoyle楽曲はなかろう。バンドからBAHAMAへの最敬礼でライヴはスタートした。長着に袴、頭部にはカラフルな羽根をまとったジャパネスクなコスチュームに身を包んだKIBA(Vo)を、サポートするのは元メンバーであるKENTARO(Gu)、TOSHI(Ba)、KATSUJI(Dr)の3人。5年振りに黄金のメンバー4人が揃った。KIBA曰く“分かる人には分かる御馳走”の顔触れを待ち望んでいたファンも少なくなかったようで、1階前列では早くもヘッドバンキングが起こり、長髪を振り回す人の姿もちらほら。その様子をきょとんと見ている人もいて、客層の幅広さが見て取れたと同時に、否応なしにBAHAMAが紡いできた歴史の長さを感じたところではある。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和

5年振りの演奏とはいえ、長らくバンドをともにしてきたメンバーだけにさすがにその呼吸が乱れることはない。KATSUJIのドラムとTOSHIのベースがグイグイと楽曲全体を引っ張れば、KENTAROのフライングVは流麗に音符を紡いでいく。メンバーによるコーラス、シンガロングには安堵感すらあった。KIBAのアクションが心なしか激しめで、意気揚々と感じられたのは、BAHAMA60周年の高揚感に加えて、バックのグルーブに押されたところはあったと思われる。締め括りは「死ぬこととみつけたり」。スラッシュメタル~ハードコアとリズムが変化するタイプで、通り一遍のヘヴィメタルではない。タイトルは『葉隠』からの引用だし、歌詞には《常在戦場 大和魂》《玉砕決戦 大和魂》というフレーズもある。まさにGargoyleというバンドの特徴でもある、和魂洋才を地で行ったナンバーだ。欧米から日本に持ち込まれたハードロック/ヘヴィメタルがいかに進化してきたのかを感じ取れる楽曲とも言える。この日のステージでその演奏を見聴きしたからこそ、そんなことにも想いを巡らせた。日本のロックシーンで大阪・心斎橋のライヴハウス、BAHAMAが果たしてきた役割は極めて大きい。それを示す意味でも、このイベントの露払いはGargoyleが適任だったと言える。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和


セットリスト

  1. SE. 虹融合
  2. 01. HALLELUYAH
  3. 02. Dragon skull
  4. 03. 影王
  5. 04. 完全な毒を要求する
  6. 05. 死ぬこととみつけたり

■ PRESENCE ■

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和

BAHAMAを語る上でPRESENCEは欠かせないバンドのひとつではあり、イベントが企画された当初から出演することは当たり前のように構想にあったという。しかしながら、この『JAPAN HEAVY METAL FANTASY 2023』の情報解禁の数日前に白田“RUDEE”一秀が急逝。RUDEEがローディーを務めたこともあり、彼のギターの師匠とも言えるEARTHSHAKERの石原“SHARA”愼一郎がゲストとして加わり、イベント出演が正式決定した。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和

そのPRESENCEがこの日の2番手。ステージ上にはRUDEEが写るパネルと彼のギターがセットされている。勢い湿っぽくなるのも仕方ないかと思ったのも束の間、オリジナルメンバーである岡本“HIBARI”浩明(Dr)が陣取る、LEDが彩られ煌びやかに光るドラムセットがそんな感傷を吹き飛ばし、オープニング「Rock Drive」の、まさにドライブするギターサウンドが聴き手の気分をアッパーにしていく。SHIGERU(Vo)も“Hi!Hi!Hi”とオーディエンスを煽り、観客はそれに応えて拳を突き上げ、男性の野太い声援も乱れ飛ぶ。サポートに入ったValentine D.C.のJUN(Ba)は、オリジナルメンバーだった恩田“RADY”快人から預かってきたというRADYモデルを本人ばりのローポジションに構えて鳴らす。続く「She is an AMERICAN」を待つことなく、会場は一気に出来上がった。MCでSHIGERU は“BAHAMAは最高の修行の場でしたね。だから、日本全国どこのライヴハウスへ行っても全然楽なのよ”と語っていたけれど、ライヴハウスならではの盛り上げ方もまたBAHAMAで学んだのだろう。場内の温め方は絶品だった。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE:guest:Gu.石原"SHARA"愼一郎(EARTHSHAKER)) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE:guest:Gu.石原"SHARA"愼一郎(EARTHSHAKER)) 撮影:西木義和

PRESENCEのハイライトは「蜃気楼」だっただろうか。“やっぱり今日ステージに立つことになれたんで…精神的にも状況的にも…ね。この曲はやっぱりやっておきたいなということで、歌わせてもらいます”と紹介されたあとの観客の歓声もひと際大きかった。1stアルバム『PRESENCE』に収録されたバラードだ。作詞はSHIGERU、作曲はRUDEE。《光をあびれない 苦しいときも/傷つき迷っても すべては淡い蜃気楼》《きっと俺たち/きっと俺たち あきらめないさ/すべてまわりゆく時 Far away》という歌詞が、これから栄光を目指そうとしていた若かりし日のPRESENCEの姿をうかがわせる。SHIGERUには込み上げるものがあった様子で、歌えない箇所もあったが、ライヴではエモーションを隠せない。これもまた生のステージならではのことだ。そのアツき想いはこの日、会場にいた全員がしっかりと受け止めたことだろう。ラスト「ROCK’N ROLL」ではSHIGERUのリクエストでSHARAがステージにあるRUDEEのギターに持ち替えてプレイし、サビは観客とシンガロングで盛り上がる。これもまたライヴならではの光景であった。メンバーが捌ける際のSEは「ANGEL RUSH~再会の唄~」という、2015年にPRESENCEが再結成された時の書き下ろし楽曲。短い持ち時間の中でも、そこにしっかりとバンドの歴史を落とし込んでいたことも印象的なPRESENCEであった。

セットリスト

  1. 01. Rock Drive
  2. 02. She is an AMERICAN
  3. 03. ROCK ME
  4. 04. 蜃気楼
  5. 05. ROCK'N ROLL
  6. END SE. ANGEL RUSH 〜再会の唄〜

■ MARINO feat.YOSUKE MIYAKE ■

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和

3番手にはMARINO feat.YOSUKE MIYAKEが登場。ライヴを観てこんなに衝撃を受けたのは、いったいいつ以来だろうか? 完全に圧倒された。“何だ、この迫力は!?”と眼前で繰り広げられる演奏を観ながら、子供の頃のようにワクワクしている自分がいた。ツーバスを駆使しながらもキレッキレのビートを刻む板倉“JUN”淳(Dr)。シャープだが、決して力任せに叩いている感じがしない姿には職人技のようなものを感じる。そのリズムに絡む鎌田“Mr.KAMADA”学(Ba)のベースは独特のうねりを醸し出す。時に中腰に構え、グイグイと身体全体を揺らしながら演奏するスタイルで、楽曲全体にドライブ感を与えているのは間違いない。強固なリズム隊がいるだけでバンドは8割方成功したようなものだが、ふたりのアンサンブルはその見本のようだ。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和

そこに乗るギターが、これまたすごい! 昨年9月に逝去したMARINOのギタリスト、大谷“RAVEN”令文の後輩、“様式美ハードロックバンド”として知られるTerra Rosaでも活躍したYOSUKE MIYAKE(Gu)である。エフェクトで誤魔化さないというか、誤魔化す必要がない確かなテクニックに加えて、フィーリングもしっかりある。そのプレイには眼も耳も釘付けになった。LEOの歌のすごさも言うまでもない。正統派ヘヴィメタルと言っていい「Shake Down」での突き抜けていくハイトーンは、聴いているだけで自然とこちらのテンションが高まっていく。そこに確かな熱量を感じるのだ。そして、アウトロでLEOがステージに向けてニヤリ。その笑み、仕草が実にさまになっていてカッコ良い。ハイスパートな演奏に満足した表情ではあったのだろうが、自分には“みんなが見たかったロックってこれだろ?”と、MARINOのバンド力を誇示しているようにも思えた。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和

「Rising」のイントロではMIYAKEが、Jimi Hendrixが1969年にウッドストックで見せた「米国国歌」を彷彿させる艶やかなソロを聴かせたかと思えば、「Impact」の間奏ではMr.KAMADA、JUNのリズム隊の演奏力によるところが大きいと思われるプログレ的なダイナミズム溢れるサウンドも披露。また、LEOはその迫力あるヴォーカルを見せつけるだけでなく、観客にクラップやコール&レスポンスを促すなど、フロントマンとして会場の乗せ方も万全だった。かつて“関西3大メタルバンド”と称された実力はまったく衰えていなかった…いや、それどころか、時を重ねたMARINOは熟成されたワインのような芳醇さを湛えていたのである。

セットリスト

  1. 01. Midnight Believer
  2. 02. Roll to Death
  3. 03. Break
  4. 04. Shake Down
  5. 05. Rising
  6. 06 Impact

■ 44MAGNUM ■

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和

転換からの幕が開けると、すでにメンバーはステージ上にスタンバイ。梅原“PAUL”達也(Vo)のシャウト、宮脇“JOE”知史(Dr)のハイハットでのカウントから「I’m on Fire」のイントロが鳴り響き、44MAGNUMのライヴがスタートした。こんなにエッジーかつ艶っぽいギターリフは広瀬“JIMMY”さとし(Gu)以外に出せるものではない。掴みは十分。頭から鳥肌ものだ。スタイリッシュなのにラウド、ノイジーだが散漫ではなく、聴き手の耳にシャープに突き刺さる44MAGNUMのサウンドは日本のロックシーンに決定的な影響を与えてきた。1990年以降に結成、もしくはメジャーデビューした中で、いわゆるビジュアル系と括られるバンドの半数以上は44MAGNUMから何かしらの影響を受けていると断言する。もし彼らがいなかったら、日本のロックシーンは確実に今とは形を変えていたことだろう。今やビジュアル系は世界にも伝播しているので、世界のロック史にも影響を与えたとも言える。BAHAMAという大阪の小さなライヴハウスで生まれた音楽は世界の形を変えたのだ。その意味では、今、“ジャパニーズヘヴィメタル”という称号は44MAGNUMにこそもっとも相応しいものかもしれない。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和

この日のステージは、そのサウンドのカッコ良さと、どこを切っても絵になるメンバーのカッコ良さに、終始やられっ放しだった。パーキンソン病による障害でPAULは動作が困難なことは観客席から見ても明らかではあった。しかし、歌うのがつらそうな箇所は愛息のSTEVIE(Vo)がカバーするツインヴォーカルのスタイルだが、その存在感はさすがだ。「No standing Still」で見せたふたり揃ってのヘッドバンギングは気迫が十二分に伝わってきたし、1本のマイクでPAULとJIMMYが「Satisfaction」を歌う姿はやはり収まりがいい。当たり前のことだが、バンドの中心としてなくてはならないのだ。この日のステージを観て、PAULは生涯ロックミュージシャン、生涯ロックヴォーカリストを貫くであろうことを改めて確信させられた。サポートに入ったLADIESROOMのSEXX GEORGE(Ba)のプレイも素晴らしかった。ミドルのイントロから始まってアップテンポに展開する「Last Train」のようなナンバーは、バンドのグルーブが試されるところだが、無論、何ら不安はなかったし、何ならGEORGEの不良っぽさが楽曲の躍動感を増している感じすらあった。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和

約30分のアクトを思い出してあれこれと書いたが、44MAGNUMが有無を言わさないカッコ良さを持ったバンドであることが再確認できた、問答無用のステージであった。随所随所で自然と人差し指と小指を立ててメロイックサインを作って掲げてしまっている自分がいたことも付記しておく。

セットリスト

  1. 01. I'm on Fire
  2. 02. No standing Still
  3. 03. I JUST CAN’T TAKE ANIYMORE
  4. 04. Satisfaction
  5. 05. Last Train
  6. 06 The Wild Beast

■ EARTHSHAKER ■

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和

トリはEARTHSHAKER。ここまでのバンド、とりわけMARINO feat.YOSUKE MIYAKE、44MAGNUMが場内の空気を熱々にしてくれたおかげだろう。オーディエンスのテンションはかなり上がっており、緞帳に隠れたステージから漏れ聴こえてくるサウンドチェックの音でも軽く盛り上がる熱心なファンもいた。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和

SEに導かれてメンバー登場。全員が揃ったバンドの雰囲気は重鎮そのものだ。早速、“Hey! Hey! Hey!”とフロアーを煽る西田“MARCY”昌史。1曲目「EARTHSHAKER」のステージングも、いい意味で手練れている。間奏のギターソロ後、再びイントロのギターリフに戻るところで、石原“SHARA”愼一郎以外のメンバーが全員、同タイミングで片手をあげるパフォーマンスもぴたりと合う。見せ方を心得ている。続く「記憶の中」もハードロックらしい、どっしりとしたビートで迫る。甲斐“KAI”貴之(Ba)と工藤“KUDO”義弘(Dr)のリズム隊は鉄壁だ。観客の体温を下げずに、かかり気味だった場内の空気を整えていっているようで、EARTHSHAKERが場の作り方を熟知していることがよく分かった。MCもさすがに巧い。自分たちの故郷であるBAHAMAを“80年代ジャパメタのムーブメントを起こした場所”と称えながらも、“ガラの悪いバンドがうじゃうじゃいた”と笑わせ、そこで焼きそばを作っていたのがSHARAだったと落ちをつける話術は、関西で培われたバンドならではのことだろうか。また、それを“44MAGNUMのメンバーは僕の焼きそばで大きくなったみたいなもん”と受けるSHARAもさすがだ。場内にフレンドリーな空気が揺蕩っていく。MARCYが永川“TOSHI”敏郎(Key)を指して“NOVELAというバンドにいた大先輩”と言うと、場内からは拍手と喝采が送られる。そんな光景にもBAHAMA60周年ならではの祝祭感があった。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和

MCを挟んで披露されたのは「HEY! Mr.JOKER」。9月に発売されたばかりのニューアルバム『40』からのチョイスだ。本日出演中の最古参が最新の曲をやるというのが何とも面白い。全国ツアーでもある現在進行形バンドのプライドだろう。そして、「MORE」。ジャパニーズハードロックの名曲中の名曲である。MARCY とKAIとによるツインヴォーカルさながらの歌唱も印象的で、白いライティングが神々しくステージを包む中で披露された。ラストはメジャー感あふれるスケールの大きいロックナンバー「RADIO MAGIC」。もし眼前の観客がEARTHSHAKERを知らない人たちばかりだったにしても、それを半ば強引に乗せてしまえるような、文字どおりのキラーチューンである。もちろん、この日のオーディエンスは放っておいてもシンガロングするし、積極的にコール&レスポンスにも応えていた。5曲という短いセットリストにもかかわらず、ツボを押さえ、メリハリの効いたパフォーマンスで、内容の濃いステージを見せつけてくれたEARTHSHAKER。貫禄のロックショーであった。

セットリスト

  1. 01. EARTHSHAKER
  2. 02. 記憶の中
  3. 03. HEY! Mr.JOKER
  4. 04. MORE
  5. 05. RADIO MAGIC

■ SESSION ■

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和

EARTHSHAKERのメンバーが捌けてすぐアンコールを催促し始めた観客に応えて、西田“MARCY”昌史以外のEARTHSHAKERのメンバーがステージへ。石原“SHARA”愼一郎がスペシャルなゲストとして呼び込んだのは、44MAGNUMの広瀬“JIMMY”さとしと、LOUDNESSの二井原実(Vo)だ。SHARAにとってJIMMYはBAHAMAでバイトしていた時からのつき合いで、高校の同級生という二井原は、言わずと知れたEARTHSHAKERの初代ヴォーカリスト兼ベーシストである。BAHAMAの黎明期のメンバーが一堂に会したことになる。このイベントはBAHAMAという偉大なライヴハウスへの敬愛から発案されたものだが、そもそもSHARAと二井原とでEARTHSHAKERを結成しなければ、そして、SHARAがJIMMYと知り合わなければ、その後、BAHAMAが継続していくこともなかったかもしれない。3人の邂逅は大袈裟に言えばビッグバンだったのである。SHARA、JIMMYのツインギターに二井原のヴォーカルで演奏されたのはLOUDNESSの「CRAZY NIGHTS」。日本のヘヴィメタルが全米チャート入りを果たした記念碑的アルバム『THUNDER IN THE EAST』1曲目に収録された、LOUDNESSの代表曲のひとつで、『JAPAN HEAVY METAL FANTASY』と題されたイベントで演奏される楽曲としてはシンボリックではある。まったく衰えるところを知らない二井原のハイトーンヴォイスもまたジャパニーズヘヴィメタルの象徴として鳴り響いていた。
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION2) 撮影:西木義和

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION2) 撮影:西木義和

続いては、全バンドのヴォーカルとYOSUKE MIYAKE、KETAROがステージに登場し、全員で二井原が選曲したというBON JOVIの「Livin’ On A Prayer」を披露。ハードでありながらキャッチーで、しっかりとキメがあり、多くの人が知る世界的ヒット曲というのは、イベントの締めにも合っているし、“ギターを質に入れなきゃいけないほど苦しい生活の中で、成功を夢見て生きていく”という歌詞の内容も、この日、出演したバンドがかつて味わったことだと考えると、決して適当に選んだものでもないように思う。この時、いったんステージ脇に引っ込んでいたSHARAが、みんなが歌い演奏する「Livin’ On A Prayer」をニコニコしながら眺めていた。オーガナイザーとしてイベントの成功、その充実感を噛み締めていたのだろう。その姿がとても印象的だった。演奏が終わると、ステージ上ではメンバー同士ががっちりと握手したり、抱き合ったり。特にPAULは何度も二井原、MARCYと抱き合っていた。最後の最後は全出演がステージに上がり、オーディエンスとともに記念撮影。大団円となった。4時間半を超える長丁場ではあったものの、体感は1時間にも満たないほどの濃密すぎる贅沢なイベントであった。叶うなら、またいつかどこかで、このような“ファンタジー”を味わってみたいものだ。

セットリスト

  1. 01. CRAZY NIGHTS
  2. 02. LIVIN’ON A PRAYER

撮影:西木義和/取材:帆苅智之

EARTHSHAKER プロフィール

1978年に結成された関西出身のハード・ロック・バンド。83年6月、ヘヴィ・メタル評論家の伊藤政則プロデュースによる1stアルバム『EARTHSHAKER』を発表。その後、44MAGNUMやLOUDNESSらとともに80年代のHR/HM界をリードしていく。激しいサウンドながらマイナー系の切なくキャッチーなメロディを生かした、口ずさみやすい楽曲が多く、HR/HMファンはもちろん、幅広い層から支持された。86年1月に初の日本武道館公演を実施。バンドは94年に解散するも、99年に再結成を果たし、同年10月から11月には再結成ツアーを行なう。2001年11月、8年ぶりとなるオリジナル・アルバム『birthday』をリリース。2003年4月には、デビュー20周年を記念した15thアルバム『そこにある詩』を発表。同年4月から6月にかけて、『Thank you 20th Anniversary!!』ツアーで全国22ヵ所を回る。2008年3月、25周年メモリアル・アルバム『Quarter』を発表。同年6月には、25周年デビュー記念日ライヴ『Quarter Special』をShibuya O-EASTで開催する。2013年についにデビュー30周年を迎え、3度にわたるアニヴァーサリー・ツアーを実施。2015年3月、アルバム『BIRD』を発表。ジャパニーズHR/HMシーンの重鎮として君臨し続けている。オフィシャルHP

MARINO プロフィール

日本のヘヴィメタルバンド。1980年代にEARTHSHAKER、44MAGNUMと共に「関西3大メタルバンド」と称された。

Gargoyle プロフィール

1987年結成、大阪出身のメタル・バンド。1989年6月に1stシングル「蠢」、同年10月には1stアルバム『禊』を発表。荒廃した世界観を表現した歌詞と骨太で荘厳なサウンド、また「ヴィジュアル系の先駆者」と称される派手なコスチュームで人気を博し、渋谷公会堂ワンマン・ライヴは度々ソールド・アウトを記録した。1993年4月、VIDEO『タントラ・マントラ』で<日本コロムビア>よりメジャー・デビュー。その翌月に4thアルバム『天論』を発売した他、11月にはロンドン公演を敢行。1995年5月発表のインディーズ時代の音源を収録したCD-BOX『異人伝』は予約のみで完売。ヴィジュアル系のインディーズバンドがこぞってメジャー進出する中、翌年6月にリリースしたベスト・アルバム『borderless』をもってインディーズ・シーンに復帰する。その後もコンスタントに作品をリリースし続け、2012年7月には結成25年を記念したセルフカバー・アルバム『虹融合』を発表。日本ハードロック・シーンの草分け的存在として、現在に至るまで精力的に作品制作、ライヴ活動を続けている。また、1998年12月大晦日、11年のキャリアで発表した全93曲を一夜で演奏する前代未聞のオールナイト・ライヴ『終わりのはじまり'98全曲制覇』を神戸チキンジョージにて開催したり、“Battle Gargoyle”と名乗って激しい楽曲のみで構成するライヴを行うなど、貪欲なまでに自分達が楽しめるライヴを展開していることも特筆すべきところだ。Gargoyle オフィシャルHP

LOUDNESS プロフィール

日本が世界に誇るへヴィ・メタル・バンド、ラウドネス!! 野茂や佐々木が米国野球界に挑戦する10年も前に、アメリカ音楽界に殴り込みをかけた男たちがいた。元レイジーの高崎晃(g)と樋口宗孝(dr)を中心に結成されたラウドネスは、81年に『誕生前夜』でデビューを飾る。メタリックかつプログレッシヴ、ア〜ンド、メロディアスなサウンドは、ジャパニーズ・メタル(通称ジャパメタ)・ムーヴメントの幕開けを告げる狼煙となり、多くの若手バンドがその後に続く。ニ井原実のハイトーン・ヴォーカル、高崎の煙の出るような超絶ギター・ソロ、そして、山下昌良(b)と樋口による鉄壁のリズム隊は、海外のへヴィ・メタル・バンドに何ら遜色のない実力を誇った。『撃剣霊化〜DISILLUSION』(84年)で日本メタル・シーンの頂点を極めた彼らは、『THUNDER IN THE EAST』(85年)を引っ提げて、遂にワールドワイド・デビューを果たす。それに伴い、モトリー・クルーのオープニング・アクトとしてアメリカ・ツアーを敢行、日本人としては初めてマジソン・スクエア・ガーデンでライヴを行うという快挙を成し遂げる。さらに、アルバムもスマッシュ・ヒットを記録し、その名を全米に知らしめたのであった。以後も、メンバー・チェンジを繰り返しながら、傑出した作品を次々と発表する。00年10月には、ニ井原実(vo)、高崎晃(g)、樋口宗孝(dr)、山下昌良(b)というオリジナル・メンバーで活動開始。メタル道を追求する姿勢は少しも揺るがず、鋼鉄の牙城を死守し続けている。LOUDNESS Official Website
公式サイト(レーベル)
公式サイト(アーティスト)

『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(記念写真) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(白田一秀ギター展示) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION2) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION2) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION2) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION2) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(SESSION1) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER:Vo.西田“MARCY”昌史) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER:Gu.石原“SHARA” 愼一郎) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER:Ba.甲斐“KAI”貴之) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER:Dr. 工藤“KUDO”義弘) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(EARTHSHAKER:Key.永川“TOSHI”敏郎) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM:Vo.梅原“PAUL”達也) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM:Vo.STEVIE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM:Gu.広瀬“JIMMY”さとし) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM:Dr.宮脇“JOE”知史) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(44MAGNUM:/support/Ba.SEXX GEORGE(LADIESROOM)) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE:Vo. 吉田"LEO"隆) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE:Ba. 鎌田"Mr.KAMADA"学) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE:Dr. 板倉"JUN"淳) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(MARINO feat.YOSUKE MIYAKE:feat. Gu. YOSUKE MIYAKE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE:guest:Gu.石原"SHARA"愼一郎(EARTHSHAKER)) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE:Vo.SHIGERU) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE:Dr.岡本"HIBARI"浩明) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(PRESENCE:support:Ba.JUN(Valentine D.C.)) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle:Vo.KIBA) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle:support:Gu.KENTARO) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle:support:Ba.TOSHI) 撮影:西木義和
『JAPAN HEAVYMETAL FANTASY 2023【BAHAMA STILLALIVE 1963-2023】』(Gargoyle:support:Dr.KATSUJI) 撮影:西木義和

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着