宮藤官九郎演出版『ロミオとジュリエ
ット』で、三宅弘城と森川葵が異色の
純愛カップルに!

国境を越えてさまざまな解釈、カンパニーで上演され続けている、シェイクスピアの古典劇『ロミオとジュリエット』。この秋、日本で上演される『ロミジュリ』は、おそらくどの国のどのカンパニーよりも笑い声が響き、その分、悲劇的な結末の切なさへとの大きなギャップに涙できる作品となりそうだ。というのも、今回演出を手がけるのは映画に大河ドラマにと演劇以外のフィールドでも快進撃が続く宮藤官九郎、ロミオを演じるのはナイロン100℃の看板俳優にしてグループ魂のドラマーでもある三宅弘城という、意表を突く顔ぶれが揃うため。さらにジュリエットには宮藤が監督した映画『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』のヒロインを演じていた森川葵が初舞台で挑むほか、マキューシオには宮藤作品の常連・勝地涼、ティボルトには大人計画の超個性派・皆川猿時、さらに小柳友、阿部力、今野浩喜、よーかいくん、篠原悠伸、安藤玉恵、池津祥子、大堀こういち、田口トモロヲという、揃いも揃って一癖も二癖もある面々が集合! 果たして、いかなる名舞台が誕生するか……!? この三人で顔を合わせるのはこの日が初めてという宮藤、三宅、森川に、作品への想いを語ってもらった。
ーーオフィシャルコメントで今回、宮藤さんは「なるべく、まんまやる」とおっしゃっていますが。
宮藤:最初に「三宅さんのロミオで『ロミジュリ』をやりたいんです」と言われた時に、これは“まんま”やったほうがいいなと思ったんです。これまでのロミオ像を、そのまんまやったほうが逆に壊せそうで。ロミオが言うセリフを、頭の中で全部三宅さんの声に変換して読むと、それだけで笑えますからね(笑)。
三宅:ハハハハ!
宮藤:だったら、もう僕が手を加えないほうがいいなと。戯曲を読みながら気がついたんですけど、実は僕、シェイクスピアに限らず、他人の脚本を演出したことがないんです。つまり誰かが書いた脚本を解釈したことが、ない。他人が書いたものってどうやるんだろう、自分で書き換えちゃったら自分の本になっちゃうから、だったらこれは“まんま”やったほうが面白いじゃん、と。ちょうど今、自分が12年前に脚本を書いた新感線☆RS『メタルマクベス』も上演中ですが、あっちの脚本は原作をいじり倒しているので、だったらこっちはそのままやったほうがいいなと思ったんです。
三宅:きっと、演出・宮藤官九郎という字を見て、ご本人がおっしゃっていたように今回もいじり倒すんじゃないか、原作を壊して面白いことにしちゃうんじゃないか、と思っている方も多いと思いますけど。でも、キャスティングがこれじゃないですか(笑)。だからこそ、“まんま”やったほうが、より濃くなると僕も思いますし。そのまんまやる、という宮藤くんの心意気にはすごく賛同します。
森川:私の友達が『メタルマクベス』を観に行って、そういういじり倒し方をしていたという話を私も聞いていまして。その時に言ってたのが「いや~、だから次も楽しみだよ」って。そういうのを期待している人もいると思いますけど、でもそれを裏切るというのも、それはそれですごく面白そうですよね。
ーー脚本をいじらず、演出面で工夫をされるということですよね。
宮藤:そうですね。あとやっぱり、どんな物語なのかをみんなもう知っているので。そこからの勝負になると、どうしてもキャスティングが大事だなと思いまして。改めて眺めてみると変な顔合わせですね(笑)。だけど、映画でもレオナルド・ディカプリオがロミオをやっていたりして、いつも二枚目の俳優が歴代のロミオをやってきているわけで、そんなロミオが恋煩いしていると言われたって、たいして重症じゃねえなって思っちゃいますよね。その点、三宅さんが恋煩いをしているほうが「これはヤバイな」って思えるじゃないですか。近所の名物おじさんみたいに「あ、ロミオ来たよ、ロミオ(笑)」っていう感じ。ロミオというあだ名のちょっとおかしい人で、その人がため息をついたりしている姿を、みんな面白がりつつ心配している、というような。そんなところから始まるんだけど、でもその純愛を貫いたことによって、本当はあいつは純愛を貫いたカッコイイやつだったんだと。最初からカッコイイわけじゃないほうがいいなと思ったんです。
宮藤官九郎
ーー三宅さんは今回のオファーを「嘘なんじゃないか」と思われていたそうですが、そろそろ現実感が湧いてきましたか?
三宅:まあ、そうですね。こうしてヴィジュアル撮影もし、取材も受けて、今日初めて森川さんにもお会いして。現実味は帯びてきているなと感じています。
宮藤:そうだよ、さすがにもうドッキリじゃないよ(笑)。
三宅:ですよね(笑)。でもまさか、本気でやるとは思っていなかったです。『ロミオとジュリエット』という作品もそうですし、その中でも神父でもお父さんでもなくて、まさかロミオをやるとは。しかもこの年齢になってから。企画をたててくれたプロデューサーが、忙し過ぎてちょっとおかしくなっちゃったのかなあって思ったりもしていました(笑)。だけどホント、コメントにも書きましたが今回は「最珍傑作にはなる」と思っています。
ーー原作戯曲は読まれましたか。
三宅:まだ、読んでいません。以前、映画版と藤原竜也くんと鈴木杏ちゃんの舞台版は観ていますけど。でも、たぶん僕が普通に演じただけで、これまでやった人たちのロミオには重ならないと思うので。だから、僕も「まんま、やります」(笑)。
ーー森川さんは初舞台にして、宮藤さんの舞台に出演することに関してはいかがですか。
森川:でも、安心感があります。初めてなので舞台は怖ろしいものなんじゃないかというイメージがありますけど、でも宮藤さんのもとでできるのなら大丈夫だろうなあって思えるので。あと、今日初めて三宅さんにもお会いして、なんだか本当に絶対大丈夫だ! って気持ちになってきました。
三宅:ハハハハ、本当に?
森川:身を預けてみよう、と思います。
ーー宮藤さんは、やはりまずシェイクスピアの原作を読まれて、それで面白くなりそうだと思われたわけですか。
宮藤:そうですね。最初は三宅さんで、『ロミオとジュリエット』で、本多劇場でっていうイメージから、でしたけど。正直、今まで、なんで外国の人が書いた本をみんな演出したがるのかな、作業としては何が面白いのかなと思っていたんですよ。できあがった舞台は確かに面白いですけど、でも僕は無理にやらなくてもいいんじゃないかと思っていたくらいに、あまり興味がなかった。それが『メタルマクベス』をやってみたことや、うちの劇団の平岩(紙)さんとか少路(勇介)とかが駅前劇場でやったシェイクスピアの作品(日本の30代『十二夜』、2014年)を観たことで、「なんだ、面白いじゃん」って思えるようになってきたところに、今回の話が来たというタイミングでした。
ーーなるほど、そうだったんですか。
宮藤:たとえば『ロミオとジュリエット』が下敷きになっているもの、『ウエスト・サイド・ストーリー』ならわかるんですけど、あれは実際に戦っている者同士じゃないですか。だけど、ロミオは特に戦ってはいないんですよね。どうやら、働いている様子もないですしね(笑)。でもそれを三宅さんがやるとなれば、なんだか面白そうだなと思えてきて。おそらく劇場に観に来る女性のお客さんはみんなジュリエットの気持ちで観るんだろうし、男性はロミオの気持ちできっと観るじゃないですか。という意味から想像してみても面白いので、ものすごくがんばって、この世界を作りたいなと思っています。
ーー今回の舞台でも、やはり悲劇になるわけですよね?
宮藤:そういう意味では。最初は喜劇っぽく始まるんじゃないかとは思いますけどね。そもそも悲劇だと思っていないんです、この話自体は。だって最後も集められて「仲良くするように」って終わりますからね、二人は死んでるのに。どうしても俯瞰でというか、客観的に見てしまうのは、だってカッコイイもんなという部分がどうしてもあったし、他にもツッコミどころがいろいろとあるじゃないですか。でもセリフを変えたり、戯曲に手を加えちゃうときりがないので。
ーーそこにツッコミを入れていくと『メタルマクベス』の時みたいに。
宮藤:だったらそれをやらずに、「どうしてあなたはロミオなの」というそのままのセリフが、なぜか全然違う意味に聞こえるみたいなことを何か、考えたいなと思っています。
ーー三宅さんは、シェイクスピア作品への思い入れは何かありますか。
三宅:僕は演劇の学校に行った経験もなければ、特に勉強もしていなかったので。むしろシェイクスピア作品のアンチみたいな方向から、演劇を始めているので正直、これまであまり興味も持てなかったですし、シェイクスピアを初めて観たのも12年前の『メタルマクベス』の初演でしたし(笑)。
三宅弘城
ーーそうだったんですか!(笑)
三宅:ええ。それまで全然触れたことがなかったです。
宮藤:僕も『メタルマクベス』をやることになってから、『マクベス』を観に行ったので。でも、だからこそ他の人が気づかず自然に受け入れてしまっていた部分に引っかかっちゃうんでしょうね。特にありがたがっていないから、そうできるのかもしれないし。
三宅:そうですよね。あまり観たことがないし、よく知らないから、そこがある意味強みになるかもしれないと思っています。
宮藤:野球でいうと、いきなり三塁に向かって走るみたいなことをやってしまえるというか。「え、そこをカットしちゃうの?」みたいなこともできそうだし。
三宅:ハハハ、そう思います。
森川:私の場合、シェイクスピアがなんなのか、まだイマイチわかっていないんですよね……(笑)。
三宅:ああー、それはまた、いいですねえ(笑)。
森川:『ロミオとジュリエット』の映画はなんとなく観たことがありますけど、どんな物語だったかは正直なところ、細かいところまでは覚えていませんし。
三宅:シェイクスピアが、人の名前だっていうのはわかります?
森川:あ、私、シェイクスピアという、そういうジャンルなのかと思っていました。何作もいろいろあるし。
宮藤:なるほどね! これはミュージカル、これはシェイクスピア、みたいな。それは、すごいな。よーかいくんと話が合うかもしれない(笑)。
森川:それで、蜷川(幸雄)さんが演出された舞台版のDVDを買ってみたんですけど、観たほうがいいのか、観ないほうがいいのかがわからなくて。とりあえず聞いてからにしようと、まだ袋に包まれたまま置いてあるんです。稽古に入る前に、観ておいたほうがいいですか?
宮藤:いや、終わった日に、観たほうがいいかもしれない(笑)。
森川:ええ? 本番が全部終わった日にですか?(笑)
初めて顔を合わせるとは思えないほど仲の良さをみせる3人
ーー観ておかないほうがいいと?
宮藤:いや、観たほうがいいのかもしれないですけど。俺も観ましたし。でも稽古場でみんなで観るとか、「ホラ、間違ってるじゃん、みんなー!」ってなりそうだし(笑)。
森川:じゃ、今は観ないままでいることにします(笑)。
ーー宮藤さんは『メタルマクベス』に関わったことで、シェイクスピアの面白さがわかったということですか?
宮藤:いや、でも『メタルマクベス』はシェイクスピアだからというより、あのタイトルに引っ張られたのと、いのうえ(ひでのり)さんと初めての仕事だったから引き受けた感覚でしたね。でも、シェイクスピアのセリフを歌詞にしたという試みとしては、我ながらうまくいったとは思います。普通のセリフとしてでは意味が伝わりにくくても、歌詞なら気持ちよく聞けるので。『ロミジュリ』も同様で、まさにリアリティで考えたらこんなことは言わないだろうっていうセリフの連続だから、逆に面白いんじゃないかと思うんです。ある意味、歌舞伎みたいなものだと思えばいいのかなあとか。
ーー変に大仰だったり、現代では使わない言葉が出てきたりするし。
宮藤:河竹黙阿弥先生のセリフもそうじゃないですか、全部七五調になっていて。気持ちが本当にそうなってたら、絶対そんなにうまく七五調で言えるわけないのに。そうやって、そこはリアリティではないんだというところを、面白がれるといいですよね。『マクベス』も『ロミジュリ』もそうなんですけど、シェイクスピアの戯曲ってそのセリフを聞いている人、つまりうまいことを言っている人の後ろにいる人たちの顔が全然思い浮かばないんですけど、舞台には実際、聞いている人もいるから。後ろで皆川(猿時)くんが変な顔をしているんだろうな、と想像すると笑えるじゃないですか。
森川:ふふふ、本当ですね!
ーーその場にいる人たちのリアクションも重要になる。
宮藤:そうですね。まったく描かれていないところは、演出で足しようがありますから。舞踏会の場面にしても、ロミオとジュリエットがお互いに完全に二人しか見えてないような世界として書かれていますけど、舞台上にはおそらくやっぱり皆川くんとかもいるわけで。
三宅:アハハハ。大体、皆川くんがいるんだ(笑)。僕も、シェイクスピアの作品って、本人がああでもないこうでもないと、ひたすら言っているなというイメージがあります。だからなんていうか、戯曲の人なんだろうなという印象なんです。だけどセリフや言い回し、使われる言葉によって、耳に入ってくるものと入ってこないものがあるじゃないですか。そこを極力、届けたいなと思いますね。
ーー今回は宮藤さんの演出だからこそ、広く届きそうな気がしませんか?
三宅:うん、そう思いますね。その、後ろにいる皆川くんの変な顔のせいで、全然耳に入ってこないという可能性もあるかもしれないですけど(笑)。ま、でもそれはそれで、全然いいと思います。
ーー個性的なカンパニーになると思いますが、森川さんとしては共演陣についてはどんな印象ですか。
三宅:一緒にお仕事したことがある人はいます?
森川:皆川さんは『TOO YOUNG TODIE~』の時に。
宮藤:クラスメイトだったんだもんね。
三宅:あ、そうだった、そうだった。
森川:クラスメイトがいるので、すごく安心……? いえ、すごく不安です!(笑) 私、笑いのツボに入っちゃうと、ずっと笑い続けちゃうタイプなので、今はそれだけがとてつもなく心配です。あとはもう、わからないことだらけなので。とりあえず今は、稽古の時には何を着るんですか? ということを周りに聞いたりしています。
ーーそこからなんですね(笑)。用意すべきもの、とか。
森川:そうです。どういう気持ちで行ったらいいのかとか、台本は覚えておくのかとか、いろいろ聞いてまわっているんですが、答えが人それぞれでまたわからなくなっちゃった(笑)。とりあえずは、このわからないことだらけの状態のまま、少しずつ慣れていきながら、本番までにきちんと自分のやるべきことをやれるようになっていけたらと思っています。
ーー森川さんが今回この舞台に出てみたいと思われた、一番の魅力は何でしたか。
森川:舞台の仕事は、いつかタイミングが合えばやってみたいなとは思っていたんですけど、なかなかタイミングがなくて。今回は「宮藤さんのもとで初舞台をやらせていただけるなら、きっと舞台そのものが好きになれそうだな!」と思ったことが大きかったです。
森川葵
宮藤:でも、俺の舞台に出たあと、舞台こりごりだって人、いっぱいいますけどね(笑)。
森川:ポスター撮影をした時、「私、舞台が初めてなんですけどどうしましょう、大丈夫ですかね?」って宮藤さんに言ったら「うん。がんばって!」としか言われなくて「ええーっ」てなったんですけど、でも「僕、初めての人、得意だから」って最後に言葉を残して帰って行かれたんですよ。そんな風に「ちょっと待ってよー」って思う時もありつつ、結局はいつもすごく安心させてくれる存在なので。宮藤さんなら大丈夫、って私の中では勝手に思っています。
宮藤:いや、だって俺は今回、出る側じゃないから「がんばって」としか言いようがないんですよ。本番になってしまえば、俺はもう何もできないから。それで「大丈夫ですよ、がんばって」とだけ言ったんですけど。
森川:はい、がんばります!(笑)
宮藤:舞台上では、三宅さんがきっとなんとかしてくれますから。
森川:三宅さん、よろしくお願いします!
三宅:こちらこそ、お願いします(笑)。僕もがんばりますよ!
ーー宮藤さん、三宅さんから、森川さんに初舞台、稽古に向けてのアドバイスなどがあれば。
宮藤:そうですねえ。俺は稽古場でいつも、すごく笑いながら稽古をしているんですけど、だからといってお客さんも同じように笑うとは限らないので気をつけてください。
三宅:ハハハ、そうそう。
森川:わかりました(笑)。
宮藤:大体いつも俺しか笑ってないんで。
三宅:それで初日の本番が終わった後に「声にならない笑いもあるから!」ってフォローしてくれたりもしますよね。いや、でも今回の稽古はすごく楽しいと思いますよ。
宮藤:うん。稽古場は楽しいよ、きっと。
三宅:特に怖い人もいないし、緊張する雰囲気でもないから。そして、あんまり知らないというのが逆に強みになると思うし。うん、大丈夫だと思いますよ!
ーーでは最後に、お客様へメッセージをいただけますか。
宮藤:『ロミオとジュリエット』を実は観たことがない人って、意外と多いんじゃないかなと思うんです。有名な場面だけは知ってるけど、とかね。そういう人たちがこの舞台を観た時に「そうか、これが『ロミオとジュリエット』なのか!」と思ってほしいなあと、思っています。
三宅:とはいえ、まあ、どうやったとしても今までの『ロミオとジュリエット』と同じようなことにはならないはずですから。これまでまったく観たことのない、『ロミオとジュリエット』が出来上がると思います。
森川:たぶん、舞台好きの方は宮藤さんや三宅さんをなどこのメンバーを見た瞬間に「あ、これは面白そう!」って思われるかと。でもそこに私が入ることによって違和感が生まれる部分があるとも思うんです。でも決して嫌な感じではない風を吹かせられたらと思っているので、みなさんに受け入れていただけたらうれしいです。
(左から)宮藤官九郎、三宅弘城、森川葵
宮藤官九郎
スタイリスト:ChiyO(CORAZON)
三宅弘城
スタイリスト:ChiyO(CORAZON)
ヘアメイク: 尾関真衣
森川葵
ヘアメイク: 石川 奈緒記
スタイリスト:武久真理江
取材・文=田中里津子 撮影=山本れお

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着