L→R 山内彰馬(Vo&Gu)、細川千弘(Dr)

L→R 山内彰馬(Vo&Gu)、細川千弘(Dr)

【Shout it Out】スランプからスター
トした『青年の主張』がバンドをグー
ンと成長させた理由

次回の制作が今から楽しみ。それぐらい
手応えを感じている

新曲は現在のサポートメンバーと作り上げていったのですか?

山内
はい。ライヴでずっとサポートしてくれているギターの新井誓太と、ベースのかーすけと一緒に作っていきました。ライヴもたくさんあったので、ライヴのリハーサルと曲作りが地続きでできたんですよ。その中で4人の関係性も出来上がっていって、本当に自然な感じでできた。
細川
昔の曲の再録もそのメンバーでやったんです。現在のツアーもそのふたりと回ってるんですけど、アルバムを作った4人でツアーを回ることに意味があると思うんです。曲ってライヴで出来上がるものだと思うから、スタジオで4人で作ってレコーディングした曲を最終的にライヴで完成させるってことをやってみたかったんですよね。
山内
正直、最初はサポートってどうなんだろう?って思いましたけどね(笑)。でも、実際に一緒にやってみたらプレイも上手いし、性格も合うし。ね?
細川
そうですね。特に、かーすけくんは音楽をすごく理論で考える人なんですよ。
山内
そこはすごく彼から学んでます。曲を作る上でコードの使い方をアドバイスしてもらうことが多いんです。そういう意味では、曲作りの新しいニュアンスを与えてもらってますね。今は4人で曲作りもやっているんですけど、メンバーではない彼らに僕らと同じ目線で参加してもらえるってところが面白い。メンバーってなると、逆に凝り固まってしまうところもあるじゃないですか。でも、サポートという立場だからこそ、新しい目線で見てもらえることもあるんですよね。バンドに新しい風が吹きました。だからこそ、僕らも自由で柔軟な発想ができるんです。

まさにその結果だと思うのですが、今回のアルバムでは楽器を精いっぱい鳴らすだけではなくて、曲によっては肩の力を抜くことも覚えましたよね?

細川
最後の「灯火」はそうですね。
山内
「夜間飛行」もまさに。僕がそれを一番できないタイプなんです(笑)。何も考えずに勢いだけでやってきたんですよ。バンドだからただ上手ければいいとは思わないんですけど、やっぱり上手い人が入ってきたからこそ、力まなくてもやれるようになったと思います。言い方を選ばずに言うと、僕がフラフラしていても曲になる。僕が全身の力を抜いて、身を任せて歌っているだけで、3人が曲にしてくれるんですよ。今回、プレイの面で力のある彼らとやれたからこそ、そういう技を覚えられた。僕としては新しい挑戦ができて面白かったし、楽しかったです。

力を抜くという意味では、ドラムの役割も大きかったと思うのですが、細川さんのフレージングの幅も広がったのでは?

細川
「夜間飛行」のビートは、今、ドトパパン・ドドパンなんですけど、最初はそこまでダンサブルじゃかったんです。8ビートでドッパン・ドドパンってやってたんですけど、この曲にはどういうビートが一番はまるのか話し合った結果、現在のビートになったんです。ただ、個人的にはそういうドラムが新しすぎて(苦笑)。今までBMPが速いドッパン・ドドパンっていう曲が多くて、グルーブを重視するようなノリは少なかったせいか、レコーディングでは手こずりましたね。でも、そういう曲をバンドとしてできると、ドラマーとしてスキルアップにもつながるし、バンドにも新しい要素を加えられるし、良かったと思います。「灯火」も最初はBPMも今より遅くて、振り切れない中途半端な感じだったんですけど、ドラムを裏打ちにした上で、柳さんのアドバイスでテンポを上げてみたら、曲調的にも歌詞的にも次に向かっていく感じのポップになりましたね。

「エンドロール」は歌詞もさることながら、ドラマチックな演奏も聴きどころではないですか?

細川
全員の演奏が消えたら彰馬が弾いているアルペジオだけが残って、その直後、歌だけになるみたいなギミックも入れながら、曲の雰囲気は歌詞に寄り添って、どこか切ない感じがあるものにできたと思います。
山内
演奏だけを聴いてもちゃんとストーリーが伝わるようなものにしたかったんです。そこは意識しました。ここまで作り込んだ曲は、僕らには珍しいかもしれないですね。 

さっき、今回のアルバムはパーソナルな部分がこれまで以上に表れたとおっしゃっていましたが、これまで主に自分について歌っていた山内さんが、聴いている人の存在を意識しながら歌詞を書いているようにも感じたのですが。

山内
「夜間飛行」の《孤独と闘う君の側 寄り添いたいのさ》なんてまさにそうですよね。今まで“10代の代弁者”みたいなキャッチフレーズを付けていただくことがよくあって、それはそれで嬉しかったんですけど、それに応えなきゃと思うあまり、逆に聴いてくれる人のために書かなきゃいけないと縛られていたようなところもあったんです。でも、今回、ゼロになって、そういうことを考えずに書いたからこそ、自然にそういうフレーズが出てきたんじゃないかと思います。

ライヴを通してファンの顔をたくさん見てきたことが影響しているのではないですか?

山内
それもあると思います。それが糧になっているからこそ、意識せずに聴いてくれる人のことを考えることができているんじゃないかなって思います。
細川
意識して書いてないと僕から見ていても思いますよ。

そんなふうに飾らないストレートな魅力がShout it Outらしいと思わせる一方で、新たな挑戦や変化も感じられるところに、さらなる伸びしろを感じずにいられませんでした。

細川
次回の制作が今から楽しみなんですよ。それぐらい今回のアルバムに手応えを感じているんです。曲を書くのは、彰馬なんですけど、彰馬がこれからどんな曲を作るのか楽しみだし、それに対してどんなドラムを叩けるのかも楽しみですね。
山内
僕は正直、まだ、次は見えていないです(笑)。とりあえずは今回のツアーで、このアルバムをちゃんと自分のものにしてからかな。その上で、どういうものを作っていきたいか、改めて自分と向き合っていきたいと思います。
『青年の主張』
    • 『青年の主張』
    • PCCA-04474
    • 2017.03.08
    • 2800円
Shout it Out プロフィール

シャウト・イット・アウト:2012年4月、高校の軽音楽部のメンバーで結成。地元である大阪府堺市を拠点に活動中。15年の『未確認フェスティバル2015』では3,254組の中からグランプリを獲得。16年7月にシングル「青春のすべて」でメジャーデビュー。同年9月にメンバーの脱退があり、山内と細川のふたり体制に。18年7月から8月にかけて行なう初のワンマンツアーをもって解散することを発表している。Shout it Out オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着