L→R ササノマリイ(Key&Composer)、たなか(Vo)、Ichika Nito(Gu&Composer)

L→R ササノマリイ(Key&Composer)、たなか(Vo)、Ichika Nito(Gu&Composer)

【Dios インタビュー】
自分たちがやっていく
方向性が見えてきた

圧倒的なワードセンスと歌の表現力を持つたなか(Vo)、“現在最高のギタリスト”として国内外で活躍するIchika Nito(Gu&Composer)、ボカロやオンラインゲーム界隈ともリンクするコンポーザーのササノマリイ(Key&Composer)からなるバンド・Dios。外部アレンジャーも迎え、さらに音楽の可能性を拡張した2ndアルバム『&疾走』の制作過程を訊く。

アルバムタイトルで“&疾走”って
書いてあったら“おっ?”ってなる

昨年6月に1stアルバム『CASTLE』をリリースし、いよいよDiosの輪郭もはっきりしてきたところでツアーも開催されて。その先というのはいつ頃から見えてきたのですか?

たなか
『CASTLE』の最後のほうからもうそういう感じだったと思いますね。3人それぞれの武器を押しつけまくりたいというのは、意識としてすごいあって。3人で調和してものを作ることはできるようになったからこそ、そこから逆に調和しないでそれぞれの“原色まんま”でいきたいという気持ちが全員にありました。なので、いろいろと試行錯誤していたらこうなりました(笑)。

次に進んでいく際に言語化するのはたなかさんだと思うのですが、今作の具体的な方向性についてはたなかさんが考えられたのですか?

たなか
最終的なアウトプットはたまたま僕から出てきているんですけど、基本的にめっちゃしゃべっているよね?
Ichika
しゃべっているね。
たなか
“今こうだよね、あーだよね”みたいな話をしていて、そこから出てきているので、みんなで作っています。特に“&疾走”っていうタイトルを僕はめっちゃいいと思うんですけど。
ササノ
ありがとうございます。
たなか
タイトルはササノが作りましたので(笑)。そういう意味でも、よりバンドらしくなっているというか。“&”をつけようというのは僕ひとりだったら出なかったアイディアですね。
ササノ
“大疾走”にしようとかも話していたよね。
たなか
そうそう。 “大脱走”っていうのがあって。
ササノ
でも、なんか違うかなと。
たなか
“脱走ではないよね?”みたいな。言葉のパワーはめっちゃ強いけどと話していたら、ササノが“じゃあ、“&疾走”はどうですか?”と言ったのを聞いて決定しました。

“&”をつけた理由は?

ササノ
僕はキャッチになるものが好きというか、“おっ?”となるようなものとか、キャッチコピーを考えるのが大好きなんです。いろんなものを挙げたんですけど、最終的にみんなに刺さったのがこれだったんですよね。見栄え的にアルバムタイトルで“&疾走”って書いてあったら“おっ?”ってなるなと。

“&”っていうことは現状がある前提ですか? それともその“&”のあとについている言葉の強度を強めるためなのですか?

ササノ
両方かもしれないです。疾走するけど、常に何かとともにあるという。疾走だけだと宛もなくというか、ガーって行っている感じがあるんですが、何か規律というか、則ったものとともに疾走している。行くべき道があって疾走しているという感覚が“&”に表れているといいなと思いました。

理想みたいなものとか?

ササノ
そう。その人にとっての正解というか。もともとは「自由」を聴いた上で、その歌詞に自分の中でのインスピレーションや考えを持っていかれた感じがあります。“自由&疾走”みたいな。
たなか
アルバムのリード曲でもある「自由」ができて、このあとで“そろそろアルバムタイトルを決めねぇとヤベぇ”みたいな感じになった時に“&疾走”というタイトルになったので、“じゃあ、「&疾走」っていう曲も作ろう”という話になったんです。僕の中で疾走に“&”がついてくれたことによってかなり歌詞も作りやすくなったというか、自分の中で進む方向が明確に見えて。僕の場合は“&”の前につくのが“ただしいフォーム”だったんです。それで歌詞も《ただしいフォーム&疾走》に落ち着いたという感じですね。

今作のたなかさんの歌詞には“健康とか自分のことをコントロールできる状態のほうが強いじゃん”と表現している内容が多いですね。

たなか
そうですね。無我夢中になって出てくるラッキーパンチみたいなものに美しさを感じなくなってきたのはすごくあります。だから、それこそ“疾走”とかだと、ポップスでは“がむしゃらに走れ”みたいなつながり方をすることがすごく多いと思っていて。それはフォームの軽視だし、それだと再現性が全然なくて次につながらないし、実際の人生っていうものとあんまりリンクしないと思っているんです。やっぱり僕らの暮らしって、基本的に繰り返しなわけじゃないですか。太陽が昇ったら起きて、沈んだら寝て、また起きてという繰り返しのものから結局逃れられないので。そうなった時に大事なのは再現性だよねっていう(笑)。“こういうかたちで筋肉がついてて、こういうかたちで骨盤があってこうなっているから、俺の骨格だとこういうフォームだし、Ichikaの骨格だったらこうだよね”とか、人それぞれの身体が要求する正しいフォームというのがあるからこそ、それに則って練習し、鍛練し続けて出力を上げていく。その途中で一発正解がバッと出てくるみたいな…それはがむしゃらに走ってたまたま出た正解とは全然意味が違うと思うんです。

それはたなかさんがボルダリングをやっていることと無縁じゃなさそうですね。

たなか
完全に連動してますね(笑)。僕の中でクライミングは単なる趣味の域は完全に超えちゃっていて、生き方そのものと紐づいているので。それで言うとIchika Nitoっていうギタリストそのものが「&疾走」ないしは「自由」という曲の持っているテーマ性とリンクしていると思いますよ。ギターをめっちゃ練習して今のフォームができたからこそ、再現性が無限にあるわけじゃないですか。

まさにそうですね。しかも、今回は外部のアレンジャーさんも参加していて、それでこのエクストリームな楽曲に仕上がっているのが興味深いです。

たなか
3人でやることによってまとまっちゃうところがあるんですよ。ササノは特にそういう意識があるんじゃないの?
ササノ
そうだね。全体的にお互いを尊敬し合っているのが、良い面でも悪い面でも出ているというのが今までの状態だった気がしていて。自分たちが出すものとして、みんなに聴きやすいものにしなきゃという意識が少なからずあったんですよね。もしかしたらそれが面白みに欠ける部分としてあったかもしれない。自分たちはもっと爆発力のあるものを作れたかもしれない。たぶんそれは3人だけだと意識しないようにしようとやっていても、ダメな歪さになる気がしたんです。楽曲を自分たちの手元に置けない状態にしたら何か変わるんじゃないかと思っていたので、他の人に頼んでみることに賛成だったんですよ。実際に効果があったし。

それは「自由」という楽曲に象徴的なんじゃないですか?

たなか
そうですね。あの曲のまとめはTAKU INOUEさんが全部やってくれましたから。

「自由」はアレンジもですが、メジャーキーで始まることに驚きがありました。

Ichika
確かに(笑)。今までのDiosにはなかったですからね。
ササノ
俺がサビのコードをメジャーにしたんだ。「自由」は作り始めからもう自由で、最初にたなかがもとの何もないところからメロディー込みでサビを作ったんですよ。
たなか
アカペラで歌ったサビのデータを提出しました。
ササノ
アカペラから“ちょっと音をつけてみて”という流れでIchikaと俺で何パターンか作って、俺のサビのコードの流れを採用してもらって。次にコードの進行感、テンポ感っていうものだけを採用してもらい、大胆にTAKU INOUE節でアレンジを入れてもらってから、頭のサビが終わったあとのギターから始まる部分をIchikaが出してくれたんです。
Ichika
そこは僕がトラックも全部作って。
ササノ
そのあとに何回もやりとりしてまとめ上げてもらったので大変だし、ヤバかった(笑)。

(笑)。複雑なコライトで完成したんですね。この曲のコラージュ感の理由が分かります。アカペラのデータを渡した段階での歌詞は一部だけですか?

たなか
はい。サビの《自由だ!なんて言わなくていい、》からの冒頭ブロックだけでしたね。
Ichika
でも、テーマは決まっていたよね。
たなか
そうそう。やる前から僕の中で“音楽を作る上で思想を提示しないと意味がねぇだろう”っていうことが根本にあって。それで言うと自由という概念からの脱却みたいなことがやりたかったんです。だから、“こういうのをやります”って先に言っていましたね。
L→R ササノマリイ(Key&Composer)、たなか(Vo)、Ichika Nito(Gu&Composer)
L→R ササノマリイ(Key&Composer)、たなか(Vo)、Ichika Nito(Gu&Composer)
Dios(キャラクター)
アルバム『&疾走』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着