写真上段より時計回りに オレオレオナ(Key)、はな(Vo)、yuri(Dr)、TOMO-ZO(Gu)、アンジェリーナ1/3(Mc)、Fチョッパー KOGA(Ba)

写真上段より時計回りに オレオレオナ(Key)、はな(Vo)、yuri(Dr)、TOMO-ZO(Gu)、アンジェリーナ1/3(Mc)、Fチョッパー KOGA(Ba)

【Gacharic Spin インタビュー】
Gacharic Spinという人の
性格だったり、
生き方だったりを詰め込めた

「何者にもなれなかった僕たちへ」は
Gacharic Spinの今と今までを表した曲

その「MindSet」がアルバムの1曲目かと思いきや、「I wish I」というさらにアツい曲で。これがリード曲なんですよね。

KOGA
そうです。アルバムのリードは「I wish I」なので、それを1曲目にしました。ワンコーラスだけだったんですけど、ずっとライヴでSEみたいにこの曲を演奏していたんですよ。なので、ライヴが始まるみたいな感じで1曲目がいいなって。

儚さと包容力も持つ静かなオープニングから一転して楽器隊が牙を剥くようなサウンドに変わるのですが、この曲が生まれた背景は?

KOGA
冒頭の部分のメロディーは2013年くらいの頃からあったんですよ。それ以降の展開がなかなか作れなかったんです。でも、すごくいいメロディーだからずっと取っておいたんですね。で、コロナ禍になって時間ができた時に“あの曲があったよね”となり、まずTOMO-ZOが煮詰めていって、はながブラッシュアップをして、そこにアンジーが考えた歌詞を乗せた時、“これ、ライヴのSEでドン!とやりたい”と思ったんです。その時はまだアルバムの話もなかったから、リード曲うんぬんもなく、バンドの名刺代わりになるものにしたいと。で、“今までにないような、ラップなんだけど語っているものにしたい”ってアンジーにさらに投げて。

歌詞は《君にはこの歌どんな風に聴こえる?/こんな世界だからこそ此処に立ち続けて歌おう》というフレーズが、このアルバムというか、今のGacharic Spinの覚悟であり、スピリッツのように感じました。

アンジー
最初に私の素直な想いを殴り書きしたものを提出したんですね。その時に思っていたのは…やっぱりコロナ禍になったことで時間ができて、みんないろんなことを考えるし、個々に正解を求めるじゃないですか。でも、それぞれの正義感でその正解を押しつけ合っているように思ったんです。誰かと意見が違うことで批判されたり、誰かと同じだからそれを正解としたり…そういうさまざまな人間の心理みたなものを見た時、誰かと一緒でないと正解じゃないっていうのが、私はすごく気持ち悪く感じたんですよ。私の正解は誰かに合わせることじゃないと。それってGacharic Spinにもリンクする…私たちはこれがカッコ良いと思ってやっているので、こんな世界だからこそ自分の信じたことを歌にしたいし、それを歌い続けたいってことを歌詞に書きました。
KOGA
もちろん自分たちが伝えたいことってあるんですけど、これを聴いた人が出す答えってあるじゃないですか。それって人それぞれ違うと思うから、“あなたの感じたことを大切にしていいんだよ。この歌はどんな風に聴こえますか?”と問いかけているんです。答えは自分で決めていいっていう…そういうテーマもありますね。

「I wish I」「MindSet」と激しい曲が続いて、「Dear_____」はキャッチーで爽快なナンバーなのですが、6月20日の東京・EX THEATER ROPPONGIでのワンマン公演のライヴタイトルであり、当日は1曲目に披露された曲ですよね。これはファンを思って作った曲になるのですか?

KOGA
曲自体はすごく前からあったんで、すごくいい曲だからブラッシュアップして、歌詞を乗せようってなったんですね。で、歌詞はファンの人だったり、自分の周りの大切な人に向けたものにしようと。

この主人公はネガティブで《大切であればあるほどさ/失うことに怯え/君という存在を知らない僕に/戻りたくなる時もある》とまで吐露するけど、“君と出会ったことで強くなった”と歌っていて、最終的にはポジティブなナンバーなんですよね。

KOGA
基盤の歌詞は私が書いたんですけど、今までのGacharic Spinの曲って弱い部分を見せたものがあまりないから、今回は孤独だったり、ネガティブな部分を曝け出している人間味のあるものを書きたいと思ったんです。私の中でこの曲ははなとアンジーががっつりと歌うイメージがあったから、“支え合うふたり”みたいな感じでもいいし、私たちにとってファンの人がそうであってもいいし、ファンの人は恋人とか友達とかの大事な人を思い浮べる歌詞にしたいと思ったんですね。だから、自分が大切だと思う人を思い浮かべながら書いていきました。
アンジー
“これって自分に言ってくれているのかな?”という気持ちになる歌詞だったので、いつもはガツガツ歌う…自分がみんなを引っ張っていく感じにガツガツと歌っている感じが自分でもしていたんですけど、「Dear_____」に関しては自分の大切な人を思い浮かべながら歌いましたね。“いつもどんな声で感謝の気持ちを伝えているんだろう?”と考えた時、“ありがとう”と思いながら歌えば伝わると思ったんですよ。歌詞をパッと見ただけでも心がすごく温かくなって、自分に言われている感覚になるし、自分も誰かに届けたい曲なので、改めてEX THEATER ROPPONGIのワンマンのタイトルにして良かったと思いましたね。
KOGA
あと、今回のアルバムの中ではすごくポップな曲なので、難しい言葉を使うのが嫌だったんですよ。いろんなことを考えたり、悩んでしまう時期でもあるので、この曲はもうストレートに“ありがとう”を伝えるものにしようと思って書いていきました。

歌詞で注目したいのは「何者にもなれなかった僕たちへ」ですね。

KOGA
この曲はオレオが歌詞と曲の土台を持って来たもので、もうデモの時点で全体像が見えていましたね。メンバー全員、満場一致で“アルバムに入れたい!”となったから結構早い段階で煮詰めていきました。

気になったのは、はなさんとアンジーさんの歌い分けです。

KOGA
決めたのはオレオだよね。
アンジー
そうです。オレオさんに全部通して歌ってみてって言われたんですけど、はなさんもオレオさんも全部歌って、どの言葉を誰が歌うことに意味があるのか、どのメロディーを誰が歌ったら伝わるのかというのを聴き比べて、オレオさんがすごく考えました。普段は全部通して歌ったりしないので。
KOGA
オレオは最初、自分で歌うつもりはなかったみたいで、はなとアンジーの歌い分けで迷っているっていう相談があったんですよ。私が“オレオも歌ったほうがいいと思うよ”と言ったら“あっ、そうか!”って(笑)。そこでかなり練ったんだと思います。土台を持ってきた時点で、オレオのこだわりがすごく強かったから、この曲はオレオがやりたいようにやったらいいっていう話もしたので。だから、何回も何回も歌詞を書き直していましたね。

最初の《くしゃくしゃな地図 握り締めながら/ずっとずっと 探してるんだ》は、まだ経験値の少ないアンジーさんが歌っているけど、以降は数々の試練を乗り越えてきたはなさんが歌っているところにドラマを感じました。同じブロック内でも《憧れが夢に 夢が現実に 変わった瞬間を 胸の高鳴りを》はアンジーさんが歌っていて、《忘れられたならどんなに楽だろう》はオレオさんが歌っていたりするし。

アンジー
そうなんですよ! その《くしゃくしゃな地図〜》のところは頭はアンジーが歌って、後半ははなさんが歌っているんですけど、一番最後の《ずっとずっと 走って行け》の《走って行け》だけはふたりで歌っているんですよ。前後の想いを乗せて、みんなで走っていこうよって。そういうことを考えると、すごく綿密に考えられた歌い分けになっているんだなって思いましたね。
KOGA
ああ見えて、オレオはすっごい繊細ですから(笑)。オレオの中にはイメージがあったんだと思います。Gacharic Spinの今と今までを表した曲になりましたね。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」