写真がすべて表示されないサイトでごらんの方は  https://bucchinews.com/life/6798.html をアドレスバーに入れて全写真をごらんください。

写真がすべて表示されないサイトでごらんの方は  https://bucchinews.com/life/6798.html をアドレスバーに入れて全写真をごらんください。

富士山周辺の最高に楽しい観光スポッ
ト完全ガイド 絶景、パワースポット
、キャンプ、グルメも

日々なんとな~く疲れた心持ちの毎日、誰かに背中をバーン! と張って元気にしてもらいたい。そんな気分だったりしませんか? そんなあなたに富士山が効く! その雄大な山容を見ていると、それだけでどこか元気が分け与えられるような「霊峰」の名にふさわしい体験が出来るはず。富士山一帯をクルマでぐるりと回る旅に出かけてみませんか?
※写真が一部しか表示されない配信先でごらんの方は 
https://bucchinews.com/life/6798.html
をブラウザのアドレスバーに入れて全写真をごらんください。

田貫湖キャンプ場近年富士山が観光スポットとして再注目されている理由のひとつが「キャンプ場」。人気アニメの影響でキャンパーたちが急増。ハイシーズンである夏はもとより富士山がよく見える冬が来場者が増える、という現象が起きているほど。そんな中でおすすめなのが田貫湖キャンプ場(富士宮市)です。
朝霧高原の一角にある田貫湖は、視野いっぱいに広がる富士山の雄大さを満喫出来るとともにへらぶな釣りやBBQも楽しめます。さらに最近人気急上昇中なのがE-BIKE。サイクリングコースも整備され、白糸の滝・小田貫湿原などの周辺名所もラクラク踏破!
田貫湖キャンプ場 静岡県富士宮市佐折634-1
富士山本宮浅間大社富士山周辺巡りで外せないのが神社の数々。古代より人々の信仰の対象とされてきた富士山。かつて富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集めたのが浅間神社で、この一帯には歴史も由緒ある浅間信仰の神社が今も身近にあります。
全国1300近くある浅間神社の中で総本宮にあたるのが富士山本宮浅間大社(富士宮市)。広大な本宮は富士宮市に構え、奥宮は富士山頂上にあります。国の重要文化財である本宮社殿は徳川家康が造営したもので、奥の本殿は「浅間造り」と呼ばれるここだけのもの。主神・木花之佐久夜毘売命にちなんで500本の桜が植えられ、5月の流鏑馬祭ではその間を馬が疾走する迫力ある光景が名物です。
また特別天然記念物に指定された湧玉池には富士山の雪溶け水が伏流水となって湧き出し、美しく澄んだ水をたたえています。その広大な敷地を歩くだけで、富士山が私たちに与えてきたものにあらためて気づかされるはず。
富士山本宮浅間大社 静岡県富士宮市宮町1-1
須山浅間神社樹齢数百年という神木も連なる森の中にたたずむ存在は、肌感覚で古くからの重みを伝えてくるよう。そんな神社が須山浅間神社(裾野市)です。社伝では西暦110年に創建されたとも伝わり、遅くとも1524年には存在が確認されています。現在の社殿は1823年に再建されたものです。
また近年、拝殿正面に据えられた灯籠の穴がハート型(猪目)で、そこから覗く写真がSNS映えする! と話題になり、その巨木に囲まれた独特の空気もありパワースポットとして注目されています。季節によって金魚や紫陽花などデザインが変わる御朱印もキュート! そんな歴史を超えた魅力を放つ神社は一見の価値あり。
須山浅間神社 静岡県裾野市須山722
東口本宮冨士浅間神社富士登山には4つのルートがあり、そのひとつ須走登山道の起点として知られるのが東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)(小山町)。かつては宿場町として賑わった名残として、裏参道には江戸後期から大正にかけて流行った富士山頭頂成就を感謝する富士講による古くからの記念碑が並んでいます。
狛犬は富士塚を模したゴツゴツとした岩場の上に据えられ、「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」姿を描いた珍しいもの。神門脇にはお祭りで担ぐカラフルな富士山型の神輿も飾られていたりと、形は変われど時代を越えた富士山信仰の熱心さを今に伝えてくれます。
東口本宮冨士浅間神社 静岡県駿東郡小山町須走126
水ヶ塚公園現代の富士登山の起点としても知られるのが水ヶ塚公園(裾野市)。富士山二合目の標高1,450mに位置し、天気が良い日には眼前に富士山が広がり、自家用車で行ける絶景ポイントとして知られます。また夏のマイカー規制時には登山客の駐車場となり、ここから五合目までシャトルバスで上がることになります。
展望台やクロスカントリーコース、冬場に楽しめるそり専用ゲレンデなど楽しめる施設もいろいろで、園内の「森の駅富士山」には富士山グッズや同地にちなんだメニューが揃ったレストランもあり、登山グッズまで揃えずとも気軽に山の空気を味わえます。
水ヶ塚公園 静岡県裾野市須山2308-5
鮎壺の滝街中でもさまざまなところで富士山からの贈り物に気付かされるのがこの一帯。古代から時を経て生み出された自然の奇跡を感じさせてくれます。
普通滝というと山の中にあるものですが、9mの高さからどうどうと富士山の雪溶け水が流れ落ちる滝を街中で見れる不思議な場所が鮎壺の滝(長泉町)です。
古代、富士山から流れてきた溶岩流が固まり、黄瀬川の流れが本来の地層を削り出して滝を生み出した場所です。そんな成り立ちもあって足場には溶岩石が多く見られます。また吊り橋「鮎壺のかけ橋」からの臨む富士山の光景も見事で、過去には黒澤明監督の映画『七人の侍』では7人の侍たちが集結する舞台に選ばれるなど、数々の映画ロケ地として使われており、まさに巨匠を唸らせる名所。
鮎壺の滝 静岡県駿東郡長泉町下土狩1080
割狐塚稲荷神社鮎壺の滝の傍にある割狐塚稲荷神社(長泉町)は、普通の神社が「鳥居をくぐって、そこから伸びた参道を進むと本殿が……」という造りなのに対し、ここの本殿は岩の中、正しくは巨大な溶岩石が割れた中にあります。ここは約1万年前に富士山から流れた溶岩流の先端にあたり、お餅のように膨らんだ「割狐塚」と呼ばれる小さな丘なのです。
この岩場にはかつては老狐が住み着いていたという言い伝えがあり、ゴツゴツとした溶岩の丘の割れ目に沿って赤い鳥居が建てられ、その岩を巻き込んで樹木が育つ一帯は自然の力をあらためて知るパワースポットとして注目されています。
割狐塚稲荷神社 静岡県駿東郡長泉町下土狩663
柿田川公園東京-大阪間を繋がる国道1号。常に交通量も多いこの国道沿いにあるのが柿田川公園(清水町)。外側から見るといたって普通の公園ですが、入ってみるとその自然の豊かさに驚かされます。柿田川は長良川・四万十川と並び、日本三大清流に数えられるほど透明度の高さで知られる河川。この公園がその柿田川の最上流にあり、富士山に降った雪や雨が地下水となり、ポコポコと湧き出てくる様を見ることができます。
園内でも紡績工場が井戸として使っていた湧き水は太陽の光と相まって美しい藍色の空間を作り出しています。中には直接湧水に触れることができる水遊び場や、水をくんで飲むこともできます。その潤い、ほかの水とは段違い!
柿田川公園 静岡県駿東郡清水町伏見71-7
大淵笹場富士山と並ぶ静岡名物といえば、生産量や収穫面積で全国1位を誇る「お茶」。そんな日本一の山と日本一のお茶を作る茶畑を一緒に撮る上でベストポイントと評価が高いのが大淵笹場(富士市)です。何が絵になるかというと、畑の上に電線が通っていないために富士山がより美しく撮れること。天を衝く富士山と広がる空の青、そして2ヘクタール以上の広大な茶畑の緑と青が織りなす光景はもはやアート。
イベント時にはここの茶畑の茶葉を使ったお茶も発売しており、緑茶はもちろん紅茶もおすすめ。その売上は景観保全にも充てられます。茶畑巡りの休憩所として作られたスペース・茶の間で風を感じながら飲むお茶は格別!
大淵笹場 静岡県富士市大淵1445番地
豊門公園静岡に沸き起こった近代化の波を感じさせる公園が豊門公園(小山町)。同地の近代化の基盤を作り上げた富士紡績株式会社の初代社長で、渋沢栄一に続く大正時代の財界世話人として活躍した和田豊治の邸宅を中心にした公園です。
明治39年に東京に建てられた和田邸を大正14年に移築。木造2階建てで落ち着いた中にも開放的な造りの和館、モダンな佇まいの洋館で構成され、渋沢栄一による看板や勝海舟・佐久間象山らの書も展示されています。旧豊門青年学校である西洋館や噴水に囲まれた公園で大正ロマンにひたってみては。
豊門公園 静岡県駿東郡小山町藤曲142-7
クレマチスの丘次世代に優れた芸術や文化を継承するための美術館や文学館を美しい庭園・公園と有機的に組み合わせたのがクレマチスの丘(長泉町)。中でも現代イタリアを代表する具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界唯一の個人美術館・ヴァンジ彫刻庭園美術館は、屋内外に彼の作品が展示され、季節毎に彩りを変える多種多様なクレマチスと伊豆の山々や駿河湾が一体になった光景に臨むことが出来ます。
「つる性植物の女王」と呼ばれるクレマチスを様々な植物と組み合わせたり、白花のみを育てたホワイトガーデンなど、その美しさをガーデナーたちが工夫して見せる庭園は一見の価値あり。
クレマチスの丘 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
あしたか山麓裾野そば「五竜庵」海の幸に山の幸、とにかく美味しい食べ物には事欠かない静岡でこれから注目なのが「そば」。そば栽培に力を入れている裾野市では気軽にあしたか山麓裾野そば五竜庵(裾野市)で食べることが出来ます。
JAなんすんの店舗に併設されたお店では、最初に出て来るお茶はもちろんそば、そして天ぷらなどに使われる野菜も地のもの。特に春限定でおすすめなのが「旬菜天ざるそば」。ふきのとう・うど・春菊などの季節の天ぷらは味も濃くて絶品。裾野産地粉100%のそばはコシもあり風味も楽しめて、まさに富士の地の豊かさが口いっぱいに広がります。
あしたか山麓裾野そば「五竜庵」 静岡県裾野市佐野1087-1
14 Guest House Mt.Fuji観光ホテルやビジネスホテルなど用途別の泊まり場所も多い富士一帯ですが、14 Guest House Mt.Fuji(富士市)は築50年のビルをおしゃれにをリノベーションして作られたゲストハウス。寝室は木の質感とふかふかのベッドに抱かれるように眠れる男女別のドミトリールーム、窓を明けたら富士山が目の前のツインルームの2種類。
また様々なワークショップのお手伝いもしていて、おすすめなのが茶店・くぼた園での自分だけのフレーバー緑茶づくり体験。富士山ブランド茶葉フジヤママウンテンやくき茶・芽茶といった緑茶と、カモミールやミント・ローズヒップといったオーガニックハーブを使って自分だけのお茶を作る体験です。
14Guest House Mt.Fuji  静岡県富士市吉原3-3-23 4F 澤田ビル(旧澤田耳鼻科)
富士銘茶くぼた園 富士市吉原2-9-1
御殿場高原時之栖リゾートホテルからみんなでわいわい楽しめるロッジ、さらにキャンプサイトとあらゆるタイプの宿泊施設が揃ってるのが御殿場高原時之栖(御殿場市)。地元の人にとって温泉やトランポリンやボルダリングなどを楽しめるアリーナ、巨大噴水ショーに地ビールが楽しめるレストランもありと身近なエンターテイメント施設としても親しまれています。
2021年3月にはワーケイション山羊の丘コテージがオープン。昼はチームで仕事、夜はBBQしながら交流と、これからの生活様式に合った宿泊施設です。家族から会社まで、ライフスタイルに合わせた宿泊スペースが待っています。
富士山噴火していたころの古代から江戸時代から明治大正、そして現代を感じさせるスポットが揃った富士山周辺。そんな歴史がギュッと凝縮した上で、日常を過ごさせてくれる大いなる豊かさがあります。もちろんこれは富士山の魅力のほんの一部。あなただけのスポットを探してみてください!
御殿場高原時之栖 静岡県御殿場市神山719

ブッチNEWS

新着