L→R ニシローランド、ヒガシローランド

L→R ニシローランド、ヒガシローランド

【Gorilla Attack インタビュー】
強者ならではの孤独を受け入れる
ゴリラの振る舞いに憧れるふたり組

ヒガシローランドは『ビッグカツ』。
一発目のインパクトが色褪せない。

なるほど。お互いのアーティスト、クリエーターという側面で尊敬する面は?

ニシ
ヒガシくんは不思議ですよね。他の人が持ってないものというか、自分が持ってるものじゃないものを持ってるから惹かれたとかよく言いますけど、誰も持ってない唯一無二のものを持ってる。不思議なメロディーだったり、不思議な歌い回しだったりが耳にスッと入ってくる。そういうところは“真似できないな、素晴らしいな”と思います。

リリシストとしてはどうですか?

ニシ
一発で分かりやすくも深いみたいな。その…駄菓子の『ビッグカツ』って美味いじゃないですか。
ヒガシ
ビッグカツ?(笑)
ニシ
“うわ、美味い!”ってなるし、飽きないんですよ。よく“スルメみたいな曲だね”って例えをするじゃないですか。“聴けば聴くほどいいわ~”みたいな。じゃなくて、一発目からインパクトが100あって、それがずっと色褪せないような楽曲を作る人だなと思いますね。
ヒガシ
僕は何だろうな? シンプルにラップがすごい好きで。生まれ持った属性…例えば性格であるとか、身長体重や体つき、声もそのひとつだし。むしろ大きな要素であり、変えられないものがすごくあって。そういう意味でニシのスタイルはニシの声じゃないと成立しないと思います。僕は昔からニシの曲をよく聴くんですけど、自分の声だとなかなか成立しないフロウであったりして、“なんか歌い回しがいいな~。こういうのやりたいな~”と思いながら聴いてたので、そういうところかなと。

このEPは曲の並びからしてコンセプチュアルな感じがしています。まず1曲目が「Gorilla Step」。第一歩って感じがしますが、この曲の共同プロデュースをYaffleさんに頼んだ理由は?

ヒガシ
トラックメーカーは全部、僕とニシで選んでいます。藤井 風さんのアルバム『HELP EVER HURT NEVER』がすごく好きで、Yaffleさんがアレンジ面を全編手がけられてるということから一回一緒にやってみたいと思って声をかけました。

いわゆる普段のYaffleさんが作るトラックのタイプと違ってて、変形2ステップみたいな面白い曲ですね。これはどれぐらいの原型がおふたりの中にあったんですか?

ヒガシ
僕たちはトラックメーカーの人たちから“何が出てくるかなぁ”と楽しみにしてるところがすごくあるから、あんまり指定しないですね。コンセプトを伝えるぐらいで。
ニシ
Yaffleさんの曲に関しては“2ステップ”ってワードが出てくるのが早かったような気がする。

この曲はニシローランドさんのリリックが印象的で。ラッパーとしての過去のステージを振り返ってるような描写だと思うんですが。

ニシ
イメージとしてふたりで話し合ったのは、“クラブに行って、みんな盛り上がってるんだけど、自分たちはゴリラで別の世界線にいる”みたいなことで。盛り上がってるのは見えてるんだけど、自分たちはお客さんからは見えない。でも、楽しいっていう。そういうちょっと哀愁のある感じのコンセプト。そこで思ったのが、パフォーマーってどこかしら演技する部分があるというか…。それって必ずしも必要なことではないと思った時に、“じゃあ、原点に立ち返って自分が好きなラップっていうものだけを磨いてみたらどうなんだろう?”と思って。”ラップを突き詰める”という決意の表れになってると思います。

全編通してわりとダークな世界観ですね。

ヒガシ
そうですね。Gorilla Attackは基本的にはゴリラになろうとしてなれなかった後悔であるとか、ゴリラへの憧憬が根幹にあって。根本に僕たちはまだ弱いっていう気持ちがあるかもしれないですね。

「隔世gorilla」にはインダストリアルテイストもあるし。

ヒガシ
あぁ、そのトラックは特にそうかもしれないですね。

これはLoyly Lewis(ケンカイヨシ)さんにどういうイメージを伝えたんですか?

ヒガシ
これ、どうだったかな? 確かゴリラが覚醒していくみたいなことだけを伝えてたような…。

3曲目の「月」にはGorilla Attackの恋愛観みたいなものを感じました。

ヒガシ
まぁ、そういう曲です。人が人といるってことは、それだけで難しいことでもあるし。バイオリズムというか、単純に朝起きただけで“今日は調子いいな”とか“調子悪いな”みたいなことがあるじゃないですか。それが複数の人間がいるとさらに歪みみたいなものがどんどん生じてくる。ずっと幸せではいられないっていうのはあって、そこから目を逸らすラブソングはあんまり意味ないなと。僕にとっての恋愛は、日常にひそむ淀みこそが本懐であるように思えて、そういうリアリティーみたいなものを描きたいっていうのはありましたね。

ゴリラなら話はもっとシンプル?

ヒガシ
そうですね。力強くやさしいですからね。けど、そうなれないんです…。

そうなれない人類っていうのを全肯定してるわけではないし、仕方ないと言いながらゴリラに憧れてるのがGorilla Attackの世界観なのかなと。

ヒガシ
まさしくそうだと思います。

「ゴリラ・バカンス」は洒落が効いてますね。

ヒガシ
あははは。この曲は結構ニシが主導で作ってて。
ニシ
自分たちの象徴でもあるゴリラがバカンスに行ったらどうなるんだろ?…みたいな。いわゆるハワイやグアムに行ってみたいとかの典型的なバカンスとは違うんだろうなと思って作ってみたら、なんかすごい変な曲になりました(笑)。

確かに(笑)。チルなんだけど気持ち悪くなるみたいな。世の中のチルでメロウないい感じっていうのに軽くカウンターをかましてる感じが。

ニシ
そういうのもちょっと皮肉っぽくて、自分ではすごい好きな曲になりましたね。

続く「Gorillaと雨」。ほんとにいろんなシチュエーションがありますね。この曲はメランコリックな曲を作ろうと?

ヒガシ
メロウでダーク…ローファイヒップホップとは若干違うんですけど、一聴するとそういう印象ですね。EPのタイトルの“GORILLA CITY”は僕たちが住む街というイメージで、そこにしとしとと雨が降っている感じですね。

映画の『ブレードランナー』みたいですね。

ヒガシ
おー! 嬉しいですね。

ラストの「Gorillaむかしばなし」は最初にもおっしゃっていたように、なぜゴリラなのかの世界観の説明としてすごくしっくりくる曲ですね。

ヒガシ
この曲、雲のすみかというトラックメーカーとやってるんですけど、彼のテイストを活かした曲が作りたいと思ってトラックをお願いしました。何パターンか出してもらった中でこれがいいなと。あと、どこか和を想起させるようなトラックなので、昔話っていうのもいいなと思って、“ゴリラ昔話”みたいな感じでいこうと。ヴァースの書き出しを《むかしむかし あるところに》にするっていうことだけを決めて、ニシとふたりで歌詞を書き始めましたね。何らかの昔話をオマージュしつつ、ゴリラをマッシュアップするみたいな感じで作りました。最終的にはもうちょっと壮大になっていくんですけど。

確かに壮大なストーリーテリングですね。

ヒガシ
この曲においてはゴリラっていうのは1ヴァース目ではシンプルなゴリラなんですけど、後半になっていくにつれて対象がもっと大きくなっていくというか。単なるゴリラ、単なる力強さの象徴じゃなくて、イメージを勝手に拡張してゴリラがある種の神に近いような扱われ方をしていて。歴史とともに裏側に潜んでいて、全部見ている観測者…ちょっとヘーゲルっぽいのかな? 絶対的な歴史があって、それを観測してる存在みたいな。そういうものとしてゴリラが位置づけられたりして、EPの最後のほうになるとゴリラが拡張してしまうイメージです。そういうギャグっていうか。《紙芝居“GORILLA CITY”》というフレーズが最後に来るんですけど、“紙芝居なんだよ”ってことを表現したい意図は結構あるかも。

フィクショナルなんだけど、街を俯瞰している気分になります。では、最後にGorilla Attackとしては今後どういう活動を?

ヒガシ
ライヴやりたいですけどね、ゴリラ感を出しつつ(笑)。今後のこともちょっとずつ考えていますよ!

取材:石角友香

EP『GORILLA CITY』2020年9月9日発売 A.S.A.B
    • 【CD+Tシャツ】
    • RZZB-87025
    • ¥5,000(税抜)
    • 【CD】
    • RZCB-87026
    • ¥2,000(税抜)
Gorilla Attack プロフィール

ゴリラアタック:TOKYO に突如出現したヒガシローランドとニシローランドからなる2MC's。ブラックミュージックを消化したトラックの上でストレートに紡がれる言葉たちが、聴く者の心を離さない。未だかつて前例のない、ダークでメロウなアーバン・ラップミュージックを武器に2019年8月に1st シングル「 Gorilla Anthem」 をリリース。同曲のMV は、水溜りボンドのカンタ(佐藤寛太) が監督し、俳優の清水尋也が出演したこともあり話題になった。20年9月に1stEP『GORILLA CITY』を発売し、本格的に活動をスタートさせる。Gorilla Attack オフィシャルTwitter

「Gorilla Anthem」MV

「隔世 gorilla」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着