火を使わずラクラク!食材が残ったら
簡単に作れる「レンジでサブおかず」
【レシピ】

「電子レンジ」は立派な調理器具! LINEライブで活躍中の後藤麻衣子さんの著書を参考に、電子レンジでササッとできる簡単かつおいしいサブおかずをご紹介。少しだけ食材が余ってしまった時も、これでもう安心です。

隼人です。暑い毎日が続いていて、火を使う調理がおっくうになりがちでは?
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
今回はそんな人のために、電子レンジを「調理器具」として使い倒すワザを紹介したいと思います。
LINEライブで活躍中の後藤麻衣子さんの著書『すこぶる簡単! レンジでサブおかず』をもとに、食材が少しだけ余ってしまった時、少ない材料でパパッと作れる便利なレシピと合わせて、レンジでチンする際に気をつけたいことや、知っておきたいことなども触れたいと思います。
買ったはいいけどあまらせがちな野菜ナンバー1は?一家の食を司るママを悩ませるのは、ハンパに余った食材。特に、野菜のなかでも、かさばるものや、大物はあまらせがち。
あまらせがちな野菜ランキングをみると、1位キャベツ、2位大根、3位白菜と、見事に大物が揃っています。
キャベツというと、お好み焼き、焼きそばには欠かせない材料ですが、単品で残ってしまうとちょっと困りますよね。たとえば、キャベツなら、こんな簡単なレシピがあります。
キャベツとしらすのペペロン和え
材料(2人分)
キャベツ(細切り)1/8玉しらす 60gA ガーリックパウダー 小さじ1/4
塩、粗挽きこしょう 各小さじ1/2
ごま油 小さじ2お好みで唐辛子(輪切り) 適量作り方
耐熱ボウルにキャベツを入れる1にしらすとAを加えてふんわりラップをしたらレンジで3分加熱する全体を混ぜ合わせるしらすの塩気と味わいでおいしさアップなおかずの完成です!これなら少しだけ余った食材を余すことなく、しかもおいしくいただくことができますね。
レンジでチンする時に覚えておきたい極意7つさて、さらにレシピをご紹介したいところですが、調理に取りかかる前に、覚えておきたいことが7つあります。
しっかりチェックしておいてくださいね。
1. 自宅のレンジのクセをつかもう
機種によって、レンジの個性はさまざま。また、使い続けるうちに、庫内のどのあたりに置くと熱が通りやすいなど、クセがわかってきますよね。
より効率的に電子レンジを使うために、自宅のレンジのクセに親しんでおきましょう。
2. ラップはふんわりかけて“すきま”をあける
ラップをする時は、かならずふんわり、できれば2ヶ所ほどすきまをあけるようにすると、全体的に熱がまわりやすくなり、GOOD!
ピッチリ閉じてしまうと、余分な水分の逃げ道をふさいでしまうことになります。
3. 加熱後に混ぜると味がしみ込む!
レンジ調理をよりおいしくいただくためにも、加熱後には食材を混ぜることをお忘れなく! 食材に味がしみ込んでおいしくなります。肉や根菜類は特にしっかり。
4. ラップを使うかどうかは目的別に
ラップを使用しなくていい場合もあります。余分な水分を飛ばしたい場合は、ラップは不要です。ふっくらとやわらかくしたい時は、ラップはかけて。
料理によっては、途中でラップを外すことで、タレのとろみ具合なども調整できます。
まだまだある!レンチンの極意
5. 「水は少なめ、味は濃いめ」と覚える
レンジで調理する場合、もっとも気をつけたいことは、具材から出る水分のことです。
煮物などは、鍋でつくる時よりも水分は少なめにし、調味料は多めにすることで、おいしく出来上がります。
6. 味の決め手は「ダシ」!
野菜のみではいま一つ物足りなさを感じる時、頼りになるのがダシです! 顆粒和風ダシ、顆粒コンソメ、鶏がらスープの素など、味付けの決め手のダシを使い分けてくださいね。
7. ラップをはずす時はやけどに注意!
レンジから出したばかりの器は器そのものもさることながら、ラップされた内部は、かなり高温の熱気がこもっています。ラップをはずす時に、やけどをしないように気をつけましょう。
特に加熱時間が長かったり、オイルを使用した調理の場合は、要注意です。
煮物もできる!それではさっそくレシピを紹介していきましょう。
人参って、一度に使う量が少ないですよね。人参も、意外とあまらせがちな野菜ランキング上位なんです。
にんじんとひじきの煮物
材料(作りやすい分量)
にんじん(細切り)1本乾燥ひじき 10g湯 適量A 醤油 大さじ1
顆粒だしの素、ごま油 各小さじ1
砂糖 小さじ2作り方
乾燥ひじきを耐熱ボウルに入れて湯で戻す湯切りした1ににんじんとAを入れるふんわりラップをしてレンジで4分加熱したらまぜ合わせる意外な組み合わせの一品ごぼうとたくあんが余ったら・・・まさかのおいしいマリアージュです! その名も・・・
ごぼうたくあん
材料(2人分)
ごぼう(縦に切ってから斜め切り) 1/2本たくあん(薄い半月切り) 80gA 醤油 小さじ2
ごま油、はちみつ 各小さじ1作り方
たくあんを切っている間に、ごぼうを耐熱ボウルで水にさらしておく1の水気を切り、たくあんとAを入れる2にふんわりラップをしてレンジで6分加熱し、全体を混ぜ合わせる嫌われがちなアノ食材が…?
嫌われ者のあの食材が大変身!長ねぎって残す子ども、多いですよね。ですが、子どもに大人気のあの食材と組み合わせることで、あっという間に人気者に大変身!
ねぎチーズ
材料(作りやすい分量 約5~6個分)
長ねぎ(白髪ねぎ)1本ピザ用チーズ 100gお好みで粗挽きこしょう 適量作り方
平らな耐熱皿にクッキングシートを敷く1つにつき、約20g程度のチーズを間隔をあけて置く2の上に、白髪ねぎをそれぞれ等分にして乗せるラップはせずに7分加熱するチーズが色づいてカリカリになったら粗熱をとり、はがして皿に盛りつけるごはんがすすむ! ボリュームおかずも鶏とれんこんのピリ辛炒め
ボリュームたっぷり、鶏もも肉のおかずだって、この通り!れんこんのシャキ感とあいまって、ごはんがすすみます。
材料(2人分)
れんこん(乱切り)200g鶏もも肉(ひと口サイズに切る)1枚A 醤油、ごま油 各小さじ1
顆粒だしの素、酒、塩、粗挽きこしょう 各小さじ1
乾燥唐辛子 ひとつまみ作り方
耐熱ボウルに鶏もも肉、れんこん、Aを入れるふんわりラップをしてレンジで8分加熱、混ぜ合わせる*
いかがでしたか?
ちょっとしたコツを知るだけで、レシピの幅がぐっと広がるのではないでしょうか。
調理に凝らない分、粗挽きこしょうや、ガーリックパウダーなど、ちょっと凝った調味料を用意することで、レンチン料理でも満足のいく一品がつくれますよ。

アーティスト

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着