L→R 小島英也(Gu)、ぽん(Vo)

L→R 小島英也(Gu)、ぽん(Vo)

【ORESAMA インタビュー】
感情の振り幅を歌詞で包み隠さず
見せたかった

昨年の再メジャーデビュー以降、3枚のシングルで新しいファンを獲得し、4月には恵比寿LIQUIDROOM公演を行なうORESAMA。そして、ついに届けられる待望のアルバム『Hi-Fi POPS』は、極上のポップミュージックに留まらないエモーショナルな一枚に仕上がった。

前作から2年4カ月振り2枚目のアルバムですが、制作に入る前にこんな作品にしようという構想はありましたか?

小島
メジャーに復帰して1年ですけど、それ以前から活動してきた中で今のORESAMAを十分に表現できるものを作りたいと思ったのと、1曲目の「Hi-Fi TRAIN」に込めたメッセージのように、みんなで一緒に新しいステージへ行こうという先の可能性を聴いた人に感じさせたかったのはありましたね。今までと今、そしてこれからのORESAMAを、1枚で表現できるものにしたいという気持ちで作りました。
ぽん
再スタート後初めてのアルバムなので、最近知ってくださった方に向けては自己紹介になるような作品にしたいと私は思っていたんです。ORESAMAってポップで楽しいっていう印象を持ってもらえていると思うんですけど、実は歌詞の面では結構感情の振り幅があるから、このアルバムでそれを知ってもらえたらいいなと。“それもこれも全部私だよ”って言い切れるようなものを詰め込みたいなと思って制作を始めました。

“Hi-Fi POPS”というアルバムタイトルで、1曲目にも“Hi-Fi”という言葉が使われていますが、これは制作する上でのキーワードだったりしたのでしょうか?

ぽん
いろいろなタイトル案を出した時に私の中から“Hi-Fi”という言葉が出てきて、それをみんなが“いいね”って言ったところからいろんなことが広がっていったので、“Hi-Fi”がこの作品の始まりだったんです。
小島
いつも音にこだわって制作しているんですけど、アルバムは文字通りHi-Fiな音源を届けることにこだわった12曲になっているし、曲の感情的な部分も鮮明に伝えられたらいいなという気持ちがあったので、“Hi-Fi”はすごくいい言葉だなと思いました。

出来上がった作品を聴いた感想を教えていただけますか?

小島
僕は作曲を始めた当初から“歌詞は書かない、音で表現する”と決めていて、その考えの中でメジャー復帰後シングル3枚を早いペースで作ったので、昨年は自分の内側の内側からアイデアを引っぱり出してくるっていう体験が少なからずあったんです。この1年もないぐらいの間にそういう経験をしたことで、“自分なりに音が表現できているな”っていう感覚がすごく付いてきていて、このアルバムを作っている時にもそれを感じてたんですよ。特にちょっとエモーショナルな部分とかで。
ぽん
去年のシングル3枚もそうだったんですけど、このアルバムでも小島くんの新たな扉がどんどん開いている感じがしました。それは去年から始めたCHRONICLE(小島の参加しているクリエーターズユニット)や、他のアーティストへの楽曲提供によって、小島くんに日々新しい刺激があって、それが還元されているからだと思うんです。だから、これからも“どんな扉が開くんだろう?”って、私は楽しみなんですよね。

小島さんの中でエモーショナルさが表現できるようになったきっかけになる楽曲とかはあったんですか?

小島
シングルの「ワンダードライブ」あたりからがエモーショナルだったなと気付いたんですけど、表題曲を作っている中で、僕は歌詞にそれを感じていたんです。どれも心情から訴えて、共感を得られる強い歌詞がいいなって。それに影響されてメロディーで楽しさを表現することの説得力が増したり、切なさ悲しさを音で表現するっていう、感情をそのまま音に乗せることができるようになってきたんです。

歌詞担当のぽんさんは、今の話しを聞いてどう思います?

ぽん
再スタート後初のアルバムなので、“行くぞ!”っていう前向きさを詰め込んだものがいいのかなと思ったりしたんですけど、私は「ねぇ、神様?」を作った時みたいに、明るくて楽しい曲とか、恋の歌とか、そういうもの以外で、これまで以上に自分の中にある弱さとか、決して明るいとは言えない部分を掘り下げて歌い始めた時から、徐々に自分たちを取り巻く環境が変わってきたという自覚があって。そのことが再スタートにつながっているとも思っていますし、最初に言ったようにメジャー1stアルバムは自己紹介にしたいと思ったので、感情の振り幅を歌詞では包み隠さずに見せて、“これがORESAMAで、歌詞を書いて歌っているぽんです”っていうのを伝えたかったんですよね。だから、小島くんが歌詞に影響を受けたって言ってくれるのはすごく嬉しいです。

曲順はどうやって決めたんですか?

小島
基本的にぽんちゃんが案を考えてくれて、そこから入れ替えをしたんですけど、僕的な肝は3曲目の「cute cute」なんです。ここにこの曲を持って来たことで、“アルバムが始まるよ、新しいORESAMAが見られるよ”みたいな表現をしたかったので。収録曲の中では異質な曲だし、今まで聴いてきてくれた人には新しいと感じてもらえると思うんですけど、「cute cute」は作っていて僕自身がいろんな可能性を感じた曲なんです。この曲ができたことで“これからはもっとこういう曲が作れる”とか、“こんな詞も書ける”っていうふうに思えたから、アルバムであえて1曲選ぶとしたら僕はこの曲を聴いてもらえたら嬉しいなって思いますね。

「cute cute」の歌詞はどうやって生まれたんですか?

ぽん
この時の私は小島くんから来たメロディーがどんなものであっても、この内容を書こうっていうのを決めていて。感情の振り幅が激しい11曲だったから、アルバムのための曲が書きたかったんです。人って同じテンションではいられないじゃないですか。“楽しくなったり、悲しくなったり、そういう中で生きていくっていうのは、私もあなたも同じでしょ?”っていうことを歌いたかったんですよね。5曲目の「誰もが誰かを」はこの曲があるから世に出せたところがあって、シングルのカップリングだったらちょっと違う伝わり方をしてしまうと思うんですけど、アルバムに入るからこそ、そして自己紹介として出せるからこそ、大丈夫だと思った曲なんです。新曲も含め、とにかく今はこのアルバムをたくさんの方に聴いてほしいですね。

取材:山村哲也

アルバム『Hi-Fi POPS』2018年4月11日発売 Lantis
    • 【初回限定盤(Blu-ray付)】
    • LACA-35715 ¥3,600(税抜)
    • 【通常盤】
    • LACA-15715 ¥3,000(税抜)

『ワンダーランドへようこそ ~Hi-Fi PARTY in LIQUIDROOM~』

4/15(日) 東京・恵比寿 LIQUIDROOM

ORESAMA プロフィール

オレサマ:渋谷から発信するふたり組の音楽ユニット。80’s Discoをエレクトロやファンクでリメイクした音楽を発信。その新感覚はイラストレーター・うとまる 氏のアートワークやミュージックビデオと相乗効果を生み、新世代ユーザーの心をとらえている。ORESAMA オフィシャルHP

L→R 小島英也(Gu)、ぽん(Vo)
アルバム『Hi-Fi POPS』【初回限定盤(Blu-ray付)】
アルバム『Hi-Fi POPS』【通常盤】

「Hi-Fi TRAIN」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着