@近江八幡

@近江八幡

【旅行】今年はダンゼン「近江旅」!
絶品グルメ&フォトジェニックな風
景たっぷり“超満喫”ガイド【写真満
載】

日本人として歴史に触れながらゆっくりと旅がしたい、お茶したい、美味しいパン屋さんに行きたい、美味しそうな動画をSNSに投稿したい、町屋に泊まりたい…などなど、女子の「したい!」が全部できる「近江旅」の見どころをたっぷりご紹介します!

2018年の女子旅にお勧めするのは「近江」。「京都や奈良には行った事があるけれど、滋賀はまだ行った事がないなぁ」と行きそびれている女子にお勧めの旅先です。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
日本人としてのんびりと歴史に触れることのできる旅、フォトジェニックな画が撮れる旅、美味しいお肉、美味しいパン、レトロなお菓子など女子旅に欠かせないものが満載の「近江旅」をご紹介します。
近江商人ゆかりの町、五個荘へ五個荘(ごかしょう)の町に着いたらまずは、「東近江観光協会ぷらざ三方よし」へ立ち寄り、町の情報や地図をゲットしましょう!そこでミニ知識もゲット。
五個荘金堂地区は日本遺産に認定されている近江商人の蔵屋敷、白壁と農家集落が一体となった町並みに水路がめぐらされている町。日本の原風景が残る文化景観を楽しむことができます。
そして、近江商人とは、大坂商人、伊勢商人と並ぶ日本三大商人と謳われる一つで、江戸時代に天秤棒から商いを始め、江戸での大店そして明治時代の近代産業化を経て今なお残る老舗企業の創業者が多く出ているのが、近江商人です。
みんながよく知っているデパートの高島屋、東急百貨店、伊藤忠商事、丸紅、日清紡、東洋紡、日本生命、ニチレイ…など企業は全て近江商人あるいはゆかりの企業です。
そんな近江商人の哲学ともいえる、売り手よし、買い手よし、世間よしという三方よしの商法が老舗企業の基盤となっていることは、間違いありません。
たっぷりと歴史を勉強してから、町並みを散策しましょう。
雪の季節には静寂を、春には華やかに商家に伝わるお雛様を見て歩ける「ひな人形めぐり」が始まります。桜や夏の水郷など四季折々の景色をスマホに収めたいものですね。
五個荘の「ひな人形めぐり」は2/1~3/21まで。詳しくは公式サイトをご覧下さい。
散策の後は近江のご馳走を頂きましょう!ご紹介するお店は、湖香 六根(うかろっこん)。築180年以上という秀明庵にて2017年6月より営業を始められましたが、予約が取れないお店になることは必至。お料理はもちろんお店の細部にまで、ご主人の神経が行き届いた日本料理店です。
ランチは2500円と3800円の2コースで要予約。予約なしの場合は、近江牛の糠漬け棚田膳1800円が頂けるそうです。興味のある方は是非お早めに!
昔の日本にタイムスリップ!?
江戸時代にタイムスリップしたような写真が撮れる町へ次に訪れたい町は近江八幡。この町発祥の有名なバームクーヘンは、バームクーヘン好きな人なら知っているはず。クラブハリエのバームクーヘンを買いにこの町に訪れている人が年々増えています。
まずは、白雲館に向かいましょう。明治10年に建てられてた疑洋風建築。平成6年の解体修理されました。観光案内所があるので、こちらで地図をゲットして、気軽にその季節のおすすめスポットなどを聞いてみましょう。
この観光所のすぐ目の前が八幡掘です。近江八幡のお堀は1585年、豊臣秀次(秀吉の甥)が八幡山のお城を築いて開町した時に始まりました。江戸時代の風景に感じてしまうのは、映画やテレビドラマの時代劇でよく目にするからでしょうか。
近江八幡では江戸時代の町並みと共に、明治時代にアメリカ人のヴォ―リズが手掛けた洋館を見る事ができます。
ヴォ―リズが建てた建築は日本全国にあり、皆さんもご覧になったことがきっとあるはずです。例えば山の上ホテル、明治学院大学、国際基督教大学、同志社大学、大丸心斎橋店など…です。
そのヴォ―リズが伝導の拠点とし、教鞭をとっていたのがこの近江八幡です。歩いて見て周るのもいいですし、レンタサイクルをするのも良いかもしれません。
近江八幡では、町屋を利用したお手頃なお宿に泊まってみるのもお勧めです。
古きよき文化に触れ、近江牛に舌鼓長浜でもまずはまち歩きMAPをゲットしましょう!滋賀の観光協会は本当に観光地図が充実していて、見ているだけでも楽しくなります。
歩いているだけでも楽しい長浜の町ですが、是非見てほしいのが、ユネスコの無形文化遺産にもなっている「長浜曳山祭」の博物館です。
秀吉の時代から続く、本物の山車を見ることができます。
ここで山車を見ていると、4月の曳山祭の時に来て、実際の山車と子供歌舞伎を見たくなりますよ。
滋賀県民のソウルフードをご存知ですか?それは、「サラダパン」!スーパーなどあちこちで購入することができるフードですね。
そのサラダパンを作っている、つるやパンさんの新店舗・まるい食パン専門店。こちらのまるい食パンは写真を撮らずにはいられない可愛いさ。このパンを町並みの色んなところで撮影したら楽しいだろうなぁと妄想してしまいます。
注文してから作ってくれる、まるいサンドイッチの美味しさは格別です。さすが!サラダパンで培われたサンドの技術。
食パンブームとは関係なく必食です。お土産に買って帰るのも忘れずに!
日本最古の和牛を味わおう
日本最古の和牛「近江牛」を味わおう!近江旅では、是非食べておきたい近江牛。せっかく行くなら老舗の毛利志満(もりしま)へ。
毛利志満の前身は明治時代に浅草で一世風靡した牛鍋専門店「米久」。牛肉を食べることを世に広めた先駆者である竹中久次、森嶋留蔵兄弟の意志を受け継ぐ銘店です。
昨年末、地域ブランドとして「地理的表示保護制度」に登録されたニュースが新しいところですが、日本最古の和牛銘柄である「近江牛」の特徴は、肉の香りと口どけの良い脂でしょうか。オレイン酸を多く含んでいて美味しさが際立っています。
特にここ毛利志満では、自家飼育牧場で豊富な穀物と清らかな水という好環境で育てられた、最高級の黒毛和牛である近江牛を味わうことができます。
そして長浜では、この時期楽しめるイベントがあります。「盆梅展」。見事な梅の鉢がところ狭しと並べられ、年代ものも数多く、見応えがある展覧会です。
購入もできますので是非立ち寄ってみて下さい。開催期間等詳しい内容は公式サイトをご覧下さい。
フォトギャラリーでは、紹介し切れていない近江の町のみどころをまだまだ沢山掲載しています。是非ご覧になって下さい。
また、昨年日本橋にオープンしたアンテナショップ「ここ滋賀」では、近江の魅力が満載のイベントが多数行われています。旅行の計画を立てつつ、まずは覗いてみるのは如何でしょうか。
ご紹介した毛利志満も、2月16日に近江牛のすき焼きを囲むディナートークイベントがあります。詳しくはここ滋賀の公式サイトをご覧下さい。
男性の長寿平均年齢が日本一になったり、今ある老舗の企業の前身を多く輩出していたり、お米をはじめとする農作物が豊かだったり、歴史的な建造物が沢山保存されていたりと、まだまだ知られていないことが沢山ある滋賀県ですが、その魅力に気付き始めた日本人も増え、観光客も増加傾向真っ只中。今ならまだゆったりと本当の旅が楽しめるかも?
2018年はスマホを持って「近江旅」に出かけてみませんか?

アーティスト

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着