高橋克実、浜中文一、寺西拓人らのコ
メント&舞台写真が公開 ミステリー
タッチの物語、奏劇 vol.3『メトロノ
ーム・デュエット』が開幕

2023年7月26日(水)よみうり大手町ホールにて、奏劇 vol.3『メトロノーム・デュエット』が開幕し、舞台写真とスタッフ・出演者コメントが公開された。
「奏劇」とは、映画『キネマの神様』、『Fukushima50』、『MOTHER マザー』、『レッド・クリフ』といった数々の映画音楽を手がけ、日本を代表する作曲家のひとりでもある岩代太郎が、これまでの活動と一線を画し、新たなフィールドでクリエーションを行いたい、という想いのもとに発案したプロジェクト。
奏劇 vol.3『メトロノーム・デュエット』 舞台写真
奏劇 vol.3『メトロノーム・デュエット』 舞台写真
BGMとしてではなく、俳優陣と共に音楽も劇中の物語を奏でるリーディングドラマとなっている“奏劇”の第三章は、ミステリータッチの新作公演。
音楽が人の心を動かせるということを知り尽くしている音楽大学の教授が、あるものを手にしたことで、踏み込んではいけない領域に踏み込んでしまうことで、自らがその餌食となってしまうという物語を描く。
奏劇 vol.3『メトロノーム・デュエット』 舞台写真
奏劇 vol.3『メトロノーム・デュエット』 舞台写真
キャストは、高橋克実、浜中文一、寺西拓人、富田靖子斉藤由貴。そして、演奏する“キャスト“たちも重要となる本作には、チェリストの新倉瞳、日本では珍しいベルギー配列のボタン式クロマティックアコーディオン奏者の桑山哲也。そしての本作の原案と作曲をを手掛ける岩代太郎がピアノで出演する。
奏劇 vol.3『メトロノーム・デュエット』 舞台写真
本公演は、8月2日(水)まで上演される。
【ストーリー】
音楽大学の教授である山脇(高橋克実)は、学生のメンタルケアを担当している精神科医 真中(富田靖子)のサポート役として、学生の相談を聞いている。今、悩みを聞いてもらっているのは作曲科専攻の林(浜中文一)だ。彼はどうやら自分の才能について思い悩み、山脇の元を訪れたようだ。彼の前には黒いメトロノームが置かれ、山脇の方には白いメトロノームが置いてある。このメトロノームは山脇がイタリアの古い楽器店で手に入れた、通称「悪魔のメトロノーム」と言い伝えられているものらしい。林は山脇に相談事をしながら眠ってしまったらしく、ふと目覚めた。礼を言って教授の部屋を出た林だが、自分が何の話を山脇にしていたのかを具体的に覚えていなかった。
またある日には、チューバ奏者を目指す陽気な学生の望月(寺西拓人)が山脇の元を訪れる。彼は山脇が研究しているとある研究に興味を持ち、彼の元を訪れたようだ。そしてその研究に参加するのだが……。
しかしそんな山脇には今でも思いを寄せている初恋の相手、村田美穂(斉藤由貴)にがいた。彼は数十年ぶりに彼女へ手紙を書いた。その内容は数十年ぶりに「会いたい」という内容だった。その村田から返信があったのだが……。

スタッフ・出演者コメント
■高橋克実 
最初、奏劇というもの自体をよくわかっていなかったんです。朗読劇のつもりで稽古場に臨んだのですが、ちょっと違う世界でした。劇場に立ってからまた全然違う稽古という感覚を感じました。本は持っているんですが間違えちゃう、そういう罠みたいなものが奏劇にはあります(笑)。劇場へ入ってからミュージシャンの方と合流したのですが、チェロ・アコーディオン・ピアノの演奏を近くで聴くと、それだけでも成立するくらいの、俳優はいらないんじゃないかと思うほどの緊張感があります。
演劇も演奏もライブであり、この二つが同時に進行していくという、なかなか見たことのない新感覚のライブを堪能頂きたいです。毎公演二度と同じものはならないと思うので、是非ご覧頂きたいと思います。
■浜中文一
奏劇のような作品の経験はこれまでにないですね。やっぱり難しいと思いながら演じています。生演奏が入ってからは、太郎さんのいいアクセントの音に入るときに話しそうになってしまうんです。そうならないよう、うまく避けながら演じていかないとと思っています。
太郎さんはとても面白い方なので、良かったと思っています(笑)。
■寺西拓人
僕は朗読劇というものさえ経験がなかったので、本を持って舞台に立つのは初めてでした。稽古中の課題にもなりまし
たが、立ち稽古で本を持っているのと何が違うんだろうという線引きや違いなども新鮮で、素敵な作品に参加させて頂
いているなと日々実感しております。
■富田靖子
まず最初に、この朗読の決まり事をみんなで決めていく作業に時間をかけました。この作品のつくりかたをみんなが本
音で話しあえたことで、この作品が深み増したように思えます。近くでチェロやアコーディオン・ピアノの演奏を聴きながら演技が出来て本当に幸せだなと思います。この幸せを、来てくださる皆様にも感じて頂けたらと思います。
■斉藤由貴
リーディングは基本的には全く動かず声だけで表現して勝負する、ということが一番大事だと思っていました。今回はリーディングであると同時に、豪華なセットや音楽があり、贅沢がゆえ「何もしないで届ける」というリーディングのストイックな部分を打ち消しあってしまうのではないかと危惧していた部分がありました。ですので、この作品ではリーディングの良さを軸において、余計なことをしないようにということと、手元に本があるのでそこに甘えないよう、しっかりと演じたいです。
■山田能龍(脚本・演出)
奏劇は、普通のストレートプレイと違って生演奏の音楽とリーディングが一体となるところが魅力。稽古場からタイトなスケジュールでやってきて、実際の生演奏と芝居を合わせる時間はすごく少なかったのですが、本当に小さな奇跡を繰り返してきて、やっと今日のゲネプロでこのかたちまで到達することができたので、非常に手ごたえを感じています。
■岩代太郎(原案/作曲)
試行錯誤を繰り返しつつ奏劇の3回目を迎えて感慨深い気持ちでいっぱいです。私たちが志している“奏劇”という新
しいジャンルの片鱗が今、見え始めたのかなという感じで喜びをかみしめています。
音楽はアンサンブルで相手に歩みよりますが、それを奏劇では俳優の皆さんとミュージシャンとでセッションしたいのです。つまり、僕たちが求めているのは“同調”ではなく“共鳴”で、多様性のある世界を実現するためにも、それぞれの
立場の者同士が共鳴しあうことが大切であるということをこの舞台で訴えたいと思います。

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着