(C)松本零⼠・東映アニメーション

(C)松本零⼠・東映アニメーション

【エンタメコラム】最新技術で迫力を
増した映像と音響、時を重ねて深みが
加わった物語。『銀河鉄道999』ドル
ビーシネマ版を劇場で体感!

 アニメーション映画の名作『銀河鉄道999』が、最新技術でドルビーシネマ版として生まれ変わり、全国7館で順次公開中。松本零士原作のテレビシリーズの放送開始後、劇場版として新たに製作され、1979年の日本映画ナンバーワンヒットとなった歴史的作品だ。
 機械の体を手に入れ、永遠の命を得た裕福な機械人間が支配する地球。貧しい生身の人間が虐げられた生活を送る中、たった一人でたくましく生きる少年・星野鉄郎(声:野沢雅子)は、謎の美女メーテル(声:池田昌子)に導かれ、銀河鉄道999号に乗って銀河の彼方アンドロメダへと旅立つ。その途中、鉄郎はさまざまな人々との出会いを重ねていくが…。
 SFファンタジー的設定の下、伝統的なロードムービーのスタイルで描いた少年の冒険物語はロマンにあふれ、製作から40年以上たった今も変わらぬ輝きを放っている。しかも今回のドルビーシネマ版は、最新技術を用いたクリアな画質と迫力の音響を得て、現代でも通用する見応え十分の仕上がりとなった。
 特に、立体音響“ドルビーアトモス”にパワーアップされた音響の効果は抜群だ。999号が銀河を疾走するシーンやキャプテン・ハーロック(声:井上真樹夫)の宇宙船“アルカディア号”の飛翔シーン、クライマックスの大スペクタクルなどが、最新映画と比べても遜色ない迫力で体感できる。
 それは、例えるなら、古いモノクロ映像をカラー化する感覚に似ているかもしれない。戦前の古いモノクロ映像をカラー化したものをテレビなどで見ると、自分には無縁だと思っていた大昔の出来事が、時間的な距離を飛び越えてぐっと身近に感じられる。
 今回のドルビーシネマ版を見て、その感覚を思い出した。そういう意味では、主人公・鉄郎の成長を描いた物語は、もともと少年少女に向けたものであることから、若い世代が初めて本作に触れるいい機会だとも言える。
 こうして、最新の上映環境に適応する一方、40年以上の時を経た物語は、公開当時を知るファンも、自身が年齢を重ねたことでより深く味わえるようになったはずだ。
 例えば、旅の途中で鉄郎が出会う人々の中には、夢見ていた機械の体を手に入れながらも、必ずしも幸せとは言えない人生を送る者が少なくない。
 生身の人間だった頃の自分への未練を断ち切れず、自分を含む生身の体を捨てた人間たちの“抜け殻”を見守りながら一人寂しく生きるシャドー(声:藤田淑子)。愛する機械伯爵(声:柴田秀勝)の求めに応じて体に改造を重ねた結果、自分自身を失い、“時間の魔女”となってしまったリューズ(声:小原乃梨子)…。
 公開当時、鉄郎に自分を重ねた少年少女もすでに一人前の大人。今となっては鉄郎への憧れだけでなく、これまで積み重ねてきた自分の人生を振り返り、シャドーやリューズの後悔と悲しみに共感を覚える人もいるに違いない。
 また、999号の食堂車で働く美しいガラスの体を持つ少女クレア(声:麻上洋子)は、親の見栄でガラスに変えられてしまった体を生身に戻したいと願っている。このクレアを見ていると、世の中には彼女の親のような大人もいるのではないかと思えてくる。
 こうして、旅の途中でさまざまな人々との出会いを重ねた鉄郎は、当初望んでいた機械の体と永遠の命の無意味さを知り、限りある命を精いっぱい生きることの尊さを学んでいく。
 鉄郎の真っすぐな生きざまや、永遠の命を得た者の寂しさと悲しみは、コロナ禍に直面し、生きること自体が困難になった今こそ、見る者の胸に響くものがあるはずだ。裕福な機械人間が貧しい生身の人間を支配する世界観も、社会格差が拡大した今見ると、よりリアリティーを持って迫ってくる。
 最新技術で迫力を増した映像と音響、40年以上の時を重ねて深みが加わった物語。1月21日から続編『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』(81)のドルビーシネマ版も順次公開される今が、この名作を改めて体感する好機。ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999/THE GALAXY EXPRESS 999」が流れるエンドロールでは、熱いものがこみあげてくること必至だ。
(井上健一)

アーティスト

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着