ショーン・ホラーショー(Ba)

ショーン・ホラーショー(Ba)

首振りDolls、
ショーン・ホラーショー(Ba)に
ソロインタビューを実施

音楽は自分の想いを1番素直に
表現出来るもの

ショーン・ホラーショー(Ba)

ショーン・ホラーショー(Ba)

――今、首振りDollsのメンバーとして作詞作曲する上で、バンドのイメージというのは意識して作品作りしている感じ?
「いや、全くしてないです。加入して最初の頃は、考えるべきかなって思ったりもしたんですけど、今は、もう全く。自分が思うままに作ったとしても、ナオくんとジョニーさんの個性が加わることによって、自然と首振りDollsになるので、本当にそこは信頼してますね。なので、すごく自分の個性をそのまま出せてる感じです」

――なるほど。そういえば、少し前にTwitterで、“10代の頃に故郷を思って作った曲です”って弾いて動画をアップしてたよね?
「してましたね(笑)」

――すごく優しくていい曲だったけど、あの曲のタイトルは?
「タイトルは特に付けてなかったんですけど、アップしたとき、今の状況を思い、コロナの1日も早い終息を願って『PRAY』って付けました。みんなの元に、早くいつもの日常が戻ってくるように祈りを込めて」

――そうなんだね。すごく優しくていい曲だった。10代の頃に作った曲が今、この現状に響く曲になるとはね。
「そうですね。そんなこと思いもしなかったけど。なんかすごくしっくり来たので、みんなに届けられたらいいなと思って」

――やっぱり音楽と心情はリアルに繋がっているんだね。
「うん。自分にとって音楽は、自分を支えてくれたり、感動を与えてくれるものであると同時に、自分の想いを1番素直に表現出来るものなのかなって思います。口下手なだけに、音楽では全てが晒け出せる気がします。言葉では無理なんで(笑)」

――オリジナルを作るようになったのは、いつ頃からなの?
「オリジナルを作るようになったのは、だいたい高校2年の頃かなと。地元が宮崎なんですけど、実家があるのが宮崎の田舎の方なんですよ。それまで周りに何もないところだったのが、市内に近い高校に通うようになって。そこで見つけた海外カルチャーを詰め込んだような服屋さんを見つけて通うようになって。そこでバイトしていた店員さんが同じ歳で意気投合してバンドを始めて、そこからオリジナルを作るようになったんです」

――なるほど! ショーンの服好きはそこから来てるのか。
「ですね。ワッペンとかステッカーが好きなのもそこからなんだと思います。デカめな半ズボンにハイソックスとか履いてました。今のライヴキッズっぽい感じよりはチカーノファッションに近かったですが(笑)。その辺りから洋楽をそれまで以上に聴くようになって。ベースのレジェンド達のプレイを掘り下げて、ひたすらコピーしまくってました」

――最初から指弾き?
「いや、最初はピックと両方でした。指弾きになったきっかけは、ベースのレジェンド達のプレイを掘り下げていくうちに、スラップとかを覚えてやるようになって、そこからですね。とにかく弾くのが好きだったので、練習を苦痛に思うこともなく。とにかく毎日夢中で弾きまくってました。とにかく、いろんな奏法が出来るようになりたくて。もしかしたら、その頃はプレイヤー志向だったのかもですね」

――なるほどね。高校の頃に組んだバンドはなんて名前だったの?
「KrowNです。つづりは違うのですが王冠っていう意味とピエロっていう意味を持たせたバンド名。宮崎のライヴハウスを中心に活動してました。上京してからは月何本も都内のライヴハウスに出るようになって。そのバンドで20歳くらいまでやってたのかな? 高校卒業して進学で上京したんですけど、バンドメンバーも一緒に上京したんです。KrowNでプロ目指してました」

――その辺りからアーティスト志向に?
「そうですね。憧れていたベーシストを探究していくうちにステージングにも目がいくようになって。とにかく動き回りながら弾くようになったんです。KrowNでライヴをしていた頃、初めてやらせてもらうライヴハウスに行ったとき、そこの店長さんに“君のこと覚えてるよ。他のライヴハウスに観に行ったときKrowNが出てて、すごくステージングが華やかなベーシストだなって思って印象に残っていたから”って言われたんです。その言葉がすごく嬉しく印象に残って。そこからよりライヴパフォーマンスを意識するようになりました」

――まさに今もそれよく言われているよね。“弾いてる姿見て、あ、この子!って思った”って、声かけられてるのをよく見るから。
「嬉しいです。印象に残ってもらえるって、本当に嬉しいことなので」

――そうだね。でも、本当にショーンのステージングは印象に残る派手なプレイが特徴だからね。特に首振りDollsはボーカルであるナオがドラムボーカルだから動けないというのもあって、ジョニーとショーンが動く必要性があるからね。
「ですね。でも、動くことは自分的には本当に苦ではなくて。むしろ動き回りたい方だから全然苦痛じゃないんです。ステージが広くなればなるだけ楽しいというか、動きやすいし」

音を支える存在でありながらも、
目立つ役割で居たい

――2ndアルバム『アリス』のジャケットを手掛けてくれたカネコアツシさんが、初めて首振りDollsを観てくれたとき、ナオがドラムを叩きながら拘束された状態で唄う姿を見て、“女郎みたいで衝撃的だった。なんだ、このカッコイイバンドは! って、ゾクゾクしたよ!”って言っていたのが、すごく印象的だった。
「嬉しい表現ですよね。やっぱりバンドって、楽しませるのが役目だと思うんです。みんなを楽しませる為にやってるから。自分もライヴを観に行くときって本当にそうなんです。楽しむ為にそこに行く。自分が見る立場で感じることを、自分が届ける側になったときにやってあげたいというか。ちなみに、カネコさんに自分は、“悪い妖精みたい”って言われました(笑)」

――あははは(笑)。『アリス』のジャケットのショーンは、まさしく“悪い妖精”だったもんね(笑)。
「死神でしたね(笑)!」

――そうだね(笑)。ところで、話を前に戻すけど、KrowNの音楽性はどんな感じだったの?
「ポップ・パンクとかミクスチャー的な音楽性で。Beastie Boysっぽい感じのもありましたね。バンドサウンドに緩いラップ入れたりとか。でも、自分が本格的に作曲をし始めたのは、その次のバンドのGROOMYからです」

――GROOMYは宮崎で活動していたバンドでしょ? 上京していたのに、どうやって?
「GROOMYに誘われて、GROOMYをやる為に東京から宮崎に戻ったんです。しばらく宮崎で活動して、それからまた上京したんです」

――なるほど。その先に首振りDollsのベーシストとしての未来があった訳だけど。
「はい。宮崎で活動していたときに福岡のイベントで首振りDollsと対バンして、そこで仲良くなったんです」

――そこが出逢いだったんだね。ショーンは、バンド内のベーシストの役割って何だと思う?
「しっかりと音を支える存在でありながらも、ちゃんと音でも存在としても目立つ役割で居たいなと思ってますね」

――ショーンの足元はギタリスト並みのエフェクターボードだからね。
「いやぁ、まだまだですけどね(笑)。もっと増やして行きたいんで」

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着