「FF8」がリマスター!マイベストFF
を語らせてほしい

FINAL FANTASY VIII、リマスター化。あ
の感動が再びよみがえる。

2019年9月3日。ゲーム史に名を残す、あるタイトルのリマスター版がリリースされた。

FINAL FANTASY VIII。RPG界、さらにはゲーム界の金字塔である「FINAL FANTASY」シリーズの第8作だ。

1999年2月のオリジナル版発売から約20年。今回のゲームコラムでは、アニバーサリーイヤーに満を持して復活した同作品について掘り下げていく。

FINAL FANTASYシリーズの歴史

まずFINAL FANTASY(以下、FF。ナンバリングには数字を使用する)シリーズの歴史について振り返っておこう。「もうそんなことわかってるよ!」という方もどうか聞いてほしい。
「FINAL FANTASY」のゲーム画面。シリーズの代名詞となるメインテーマがBGMで流れる

FFシリーズは、1987年に歴史をスタートさせた。開発・発売元のスクウェア(現スクウェア・エニックス)は、当時業績が芳しくない状況。社内の多くのスタッフが、次が最後の作品となることを覚悟していたという。そんな中、リリースされたFF1は、国内50万本以上のヒットを記録。「ドラゴンクエスト(1986年発売)」に続く国産RPGのモデル作品になると同時に、同社を市場撤退間近の窮地から救った。

ネーミングをめぐっては、こんなエピソードもある。「『FINAL FANTASY(最後の幻想)』の名は、最後を意識した同社の覚悟に重ねられた」というものだ。しかし、これはデマ。FFシリーズの生みの親である坂口博信(FF1ディレクターであり、FF8エグゼクティブ・プロデューサー。多くのシリーズ作品に携わっている。)によって否定されている。
「FINAL FANTASY V」より。「Prelude」もまた、FFの代名詞となる音楽だ

その後、FF2(88年)、FF3(90年)、FF4(91年)、FF5(92年)、FF6(94年)、FF7(97年)と、コンスタントにリリースされてきた同シリーズ。ナンバリングを重ねるごとに販売本数も増え、3で100万本、5で200万本、7ではついに300万本を突破する。FF8は、シリーズの人気が最高潮だったこの時期に発売された。
「FINAL FANTASY VIII(※オリジナル版)」のPV

当時はスクウェアの黄金期で、「神ゲー」の条件がスクウェア製であるかどうかのような時代だった。初作では、「ファイナルファンタジータクティクス」、「クロノ・トリガー」、「サガフロンティア」、「ゼノギアス」、「パラサイト・イヴ」など、ナンバリングでは、「聖剣伝説 3」「ロマンシング サ・ガ 3」などが、同時期にスクウェアから発売されている。シリーズの中では、7と8、9(00年)がこの時期の作品。意外にもFF8は、シリーズ史上、そしてスクウェア史上最高の売上本数を記録した作品だ。
最新作「FINAL FANTASY XV」トレーラー

以後、FF10(01年)、FF11(02年)、FF12(06年)、FF13(09年)、FF14(10年)、FF15(16年)と続く。2000年前後をピークに、少し人気に陰りを見せ、売上的にも少し落ち着いたFFシリーズだが、ゲーム史に名を残すビッグシリーズであることは間違いない。

「FF8」がリマスター!マイベストFFを語らせてほしいはミーティア(MEETIA)で公開された投稿です。

アーティスト

ミーティア

「Music meets City Culture.」を合言葉に、街(シティ)で起こるあんなことやこんなことを切り取るWEBマガジン。シティカルチャーの住人であるミーティア編集部が「そこに音楽があるならば」な目線でオリジナル記事を毎日発信中。さらに「音楽」をテーマに個性豊かな漫画家による作品も連載中。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」