桜村眞さん 撮影:shimadamasafumi

桜村眞さん 撮影:shimadamasafumi

【写真満載】桜村眞(和楽器バンド・
m.a:ture)ロングインタビュー! 次世
代アーティストが明かす“ものづくり
”の秘密【動画】

和楽器バンドやプログレッシブ・ロックバンドm.a:ture等でご活躍中の桜村眞さんが『ウレぴあ総研』初登場! ご自身のマルチなご活動と“ものづくり”への思いについてたっぷり語っていただきました。

インターネット動画サイトから、“詩吟・和楽器とロックバンドを融合させた、新感覚ロックエンタテインメントバンド”として飛び出した和楽器バンド。今年は海外公演を大成功させ、リオオリンピックのテレビ東京系中継テーマソングに「起死回生」が起用されるなど、その人気は更に絶大なものになっています。
【動画】ロングインタビュー記念・桜村眞最新コメント動画を見る!【ピース☆】
そんな和楽器バンドやプログレッシブ・ロックバンドm.a:ture等でご活躍中の桜村眞さんが『ウレぴあ総研』初登場! ご自身のマルチなご活動と“ものづくり”への思いについてたっぷり語っていただきました。
「自分のことをギタリストだと思ってない」という発言の真意とは?! 今をときめくアーティストの濃密パーソナルインタビューです。
“ギタリスト”ではなく、自称“便利屋さん”なんです——『ウレぴあ総研』初登場の桜村さん。和楽器バンドは今飛ぶ鳥を落とす勢いで大人気ですね。本日はバンドのことからギターのことまでいろいろと伺わせてください。
桜村:いやーでも僕、自分がギタリストであるとあんまり思っていないんですよね。
——いきなり衝撃発言ですね……!
桜村:(笑)。やっぱり活動の中心はギタリストとして参加している和楽器バンドなんですが、m:a.tureというバンドでギターヴォーカルもやっているし、その他いろいろなプロジェクトにも参加して、楽曲提供、編曲、プロデュース等々もやっています。
だから意外とギタリストであることにこだわりがなくて。変な話、ある日突然サックス奏者にならなきゃいけなくなっても、それはそれで構わないと思っています(笑)。もちろんそれで良い作品ができるなら、という場合のみですけども。
——確かに、更に桜村さんは作曲家であり、作詞家であり、アレンジャーであり、m:a.tureではデザインやアートワークを担当するデザイナーとしての顔もお持ちですよね。最近では『月刊シリーズ』でカメラマンが驚くほど堂々とモデルをこなされていましたし、活動が本当に多岐にわたるので、“ギタリスト”という表現は正しくないのかもしれませんね。
桜村:人は誰かに憧れた瞬間にその人を超えられなくなってしまうので、特定の誰かを意識しないようにしてるというのもあるんですが、僕は「憧れのギターヒーロー」みたいな人も特にいないんですよ。
もともと小さい頃から絵を描くことが好きだったし、以前写真屋さんでバイトしてたことがあるので、PhotoshopやIllustratorでいろいろと作ることもできます。物を作ることが基本的にすごく好きなんです。
一応特化してるのは音楽なんですが、音楽っていうのも突き詰めると表現の手段のひとつでしかなくて。絵でも書でも、その場面で一番良いと思える創作物が作れるなら、音楽以外の表現方法をとることにも全然抵抗がありません。
より良い“ものづくり”がしたいっていうのが根底にあって、その上で音楽ってジャンルをたまたまやっていて、たまたまギターを弾くことが多い、っていう感覚です。だから“ミュージシャン”よりも“アーティスト”のほうが個人的にはしっくりきます。もっと言うと、自称“便利屋さん”ですね。
——“ギタリスト”ではなく“便利屋さん”ですか。
桜村:本当になんでもやりますよ。例えばレコーディングのなかで、楽曲に応じてギター、ベース、ドラム等々のパートを重ねていく所謂“トラッキング”と言われる作業があるんですが、僕大体全部の楽器を自分で弾けちゃうんですよ。
——すごいですね。PCのソフトの打ち込みで、ドラムからストリングスからブラスから全部作れてしまう人って最近多いですけど、全部弾けちゃう人ってなかなかいないですよ。
桜村:いろいろ弾けますよ。ヴォーカル、ギター、ベース、ドラム、鍵盤、金管楽器全般、尺八、お琴、三味線、シタール……。シタール知ってますか? インドの弦楽器なんですけど、何かしらの曲のなかで、インドっぽい音がしたら大体シタールです。“ビョ~~ンベンベンビョ~~~~ン”みたいな音がする(笑)。
——文で伝わるかはいささか疑問です(笑)。でも、近年は打ち込みの性能がものすごく良くて、楽器によってはプロですら生と打ち込みの差が分からないなんて言われるご時勢ですよね。なんで全ての楽器をちゃんとマスターしようと思われたんですか?
桜村:確かに、今打ち込みの音源の質はものすごく良いです。でも、編曲したりトラッキングする上で、打ち込みの音源の質+それぞれの楽器に対する理解度が必要だと思ったんですよね。
例えばトランペットだったら「このメロディでは右手の運指が物理的に無理」だとか、「トランペットにこのキーは合わない」だとか。その理解度を高める為に、僕は全部の楽器を基礎からやるということをしました。
何でもできることが自分のアイデンティティ
何でもできることが自分のアイデンティティ——ただ単に「いろんな楽器をカッコよく弾きたい!」ではなく、「より良い表現の為に」というところが桜村さんらしさなのかなと感じます。
最近のミュージシャンって、ギター一筋でギターしか弾けないような方でも、録音ソフトをいじるだとか、宣伝の為にSNSをやるだとか、純粋に“弾くこと”以外のやることが多くなっている印象を受けます。ミュージシャンという仕事が“スペシャリスト”ではなく“ゼネラリスト”になっているというか。その最たるところが桜村さんのような方なのかもしれません。
桜村:そうですね。僕のようなスタイルってシンガーソングライターのやってることの発展系だと思うんですけど、そういう人は増えてますね。
僕は更に、最初にお話したとおり特定の楽器に執着がないので、その時気になったものをトコトン飽きるまで追求するんですよ。2〜3カ月毎日バイオリンを弾いているような日もあれば、ぱたっとやめて別のことをしはじめる、なんてことも結構あります。
どこまでしっかりそれぞれの楽器と向き合って何でもできるのか、っていうのが自分のアイデンティティになっている部分もありますね。他の似たような仕事をしている人と、自分との差別化になっている部分だと思う。
——何でもできることがアイデンティティ、というのはまさに桜村さんを的確に表すフレーズだと思います。
桜村:DTM(デスク・トップ・ミュージック)が普及して、誰でも宅録出来る時代です。でもやっぱり、録音することに特化した良いスタジオで録音したほうが、当たり前に音は良いんですよ。いろんなものが手軽に出来るようになっていくなかで、僕が専門的にちゃんとできるようになっておいたほうがいいのは「設計図を書くこと」だと思ったんですね。
いくら自分がいろんな楽器が弾けても、自分より上手いプレイヤーがいるのなら、その人に頼むべき。でも、ちゃんと精密に設計図を書く為にはいろんな楽器の理解度、幅広い音楽の知識が必要なんですよね。
——桜村さんは今年、シグネチャーモデルのギター『虎徹-Kotetsu-』を発売されましたね。普通ギターは22フレットのところを、『虎徹-Kotetsu-』はなんと839mmスケールで29フレット。いままでにない画期的な仕様のギターで非常に驚いた方も多いかと思います。先ほどのお話のように、幅広い音楽の知識を持ってギターという楽器を見ている桜村さんだからこそ、生み出せたギターなのかなと感じました。
桜村:ギタリストとしての桜村眞に求められているモノを詰め込んだ、僕らしい楽器になりましたね。『虎徹-Kotetsu-』はまず、フレットの数が多いので出せる音域が広い。全部の弦のデフォルトのチューニングが2音半下げになっており、カポを使ってチューニングを変えることを推奨しているので、ギターを持ち替えなくてもさまざまなチューニングを瞬時に行えます。
もちろん出せる音色も幅広いです。僕は昔、ギターの講師をやっていたことがあるんですが、「ギター教育上、ダウンチューニングってどうなんだろう?」ってずっと思っていて。
ライブよりレコーディングが好き!?
僕、レコーディングが大好きなんですよ——ギター自体のチューニングを変えて、ライヴ中に曲ごとにギターを持ち変えるというのはよくあることですよね。
桜村:そう、個人的にはいちいち持ち変えることって美しくないのではないかと思うし、そもそもギター自体のチューニングを変えるって、健全ではない気がしていて。
例えば大体のギターって3フレット目にポジションマークがついているじゃないですか。通常のチューニングで3フレット目の1弦を鳴らすとGの音が鳴る。でもギター自体のチューニングをしょっちゅう変えると、その基準がなくなってしまう。ギター教育上それはよくないなって思うんですよ。
実音で絶対的な基準がないとタブ譜しか読めない、五線譜が読めないギタリストばかりになってしまう。それではより良い“ものづくり”はできないと思ったんです。
——そこに危機感を覚えたというのは面白いですね。ただ単に良い響きを追求するのではなく、意匠があるのが桜村さんらしいと思います。発売されてからかなり反響があったとのことですが、「桜村さんに憧れてギターをはじめました!」という人も多かったのではないでしょうか?
桜村:そうですね。嬉しいんですけど、責任を感じちゃいますね(笑)。俺よりカッコよくギターを弾く人なんて沢山いるから、そんな憧れてもらうなんてとてもとても……(笑)。
——流石、ギタリストらしくないご反応ですね(笑)。では、表現者として、何をしている時に一番喜びを感じますか?
桜村:自己満足的な発想になってしまうんですけど、良いものができて、それを聴いている時ですかね。
僕、レコーディングが大好きなんですよ。ミュージシャンって、ライヴのほうが好きな人が多いんですけど。ずーっと日の当たらないようなところに籠ってイライラしながら作業して、やっとできた時にお酒が飲める、飽きるまでループして聴く、っていうのがすごく好きで(笑)。
バンドをはじめて、初めてデモテープやCDができた時の嬉しさ。僕はあの感覚をまだ持ち続けているんだと思います。あの感覚に向かって、様々なものをひたすら作り続けているんです。
——今後のご活動のなかで、より力を入れていこうと思われてるものなどありますか?
桜村:やっぱりいろいろ経験したいし、やってはみたいんですが、今は仕事を絞ってひとつひとつのプロジェクトで消費するカロリーを上げるというか、取捨選択をするというか、そういう作業が必要な時期かなと思っています。
ちょっと前まではエンジニアとして腕を磨きたいなと思っていたんですが、今は作品作りをすることのほうが求められているので、ギタリストとしての活動や作品作りが増えていきそうです。
とりあえずは和楽器バンドですね、あとはm:a.ture……。m:a.tureは僕のライフワークなんですよ。自分の身になにが起ころうが、メンバーが変わろうが一緒続けていくと思います。
「俺の曲、後ろと下ばっか見てる……」(笑)
「俺の曲、後ろと下ばっか見てる……」(笑)——m:a.tureは9月14日にミニアルバム『Rebellion』をリリースしますね。
桜村:m:a.tureは大体1年に1枚新譜をリリースしているんですが、毎回「この1年にこれだけ新しい楽曲が作れるようになって、こんな歌詞が書けるようになって、今はこんな気持ちだよ!」という記録のような気持ちで制作してますね。
——なんかこう、年賀状のような……(笑)。
桜村:そうそう(笑)。9月14日にリリースされる新しい“年賀状”は今までで一番時間が無いなかでつくったので、なかなか試される製作期間を過ごしました(笑)。m:a.tureに関してはエンジニアも全部僕がやってるから大変は大変でしたね。壮絶な製作期間だったけど、いままで一番ポップでキャッチーで明るいものに仕上がりました。
——その、出来上がったものと製作期間の対比は面白いですね。
桜村:僕は北海道の浦河町というところの出身なのですが、今年の1月のそこの成人式に、トークと弾き語りのミニライヴで呼ばれたんですよ。「これから社会で活躍する新成人に聴いてもらうなら、背中を推せるようなナンバーを歌いたいな」ってこんな僕でも思ったんですが、自分の曲を振り返って、そういう曲が無いことに気づいて(笑)。「俺の曲、後ろと下ばっか見てる……。」って(笑)。
——(爆笑)。
桜村:自分の自己満足の為に勝手に作って勝手に歌って生きてきたんですが、ここ何年かで自分のことを応援してくれるお客さんの数がとても増えたんですね。
僕はギターは8歳からやっていたし、デモテープなんかは中学生から作っていたけど、20代いっぱいまでは全然売れていなかった。だから、お客さんが増えることはとてもありがたいし、感謝の気持ちがすごくあって。「誰かの為に曲を書くのも悪くないな」って思ったんです。
m:a.tureが今年10周年を迎えるっていうこともあり、今回のアルバムはお客さんに向けて書いたって気持ちが強いです。
——なるほど。最後の質問です。これだけマルチにご活躍されている桜村さん、今後の目標や野望を教えてください。
桜村:あ、それ聞いちゃいます?(笑) 僕を含め、多岐に置いて様々な分野で活躍している人って大概やりたいことがさだまってないんですよ。それをカッコつけて言ったり、カッコつけて見せてるだけなんです(笑)。
うーん……、やっぱりより良い“ものづくり”をしていきたい。それにつきますね。これからも目の前の課題に対して、 自分がベストだと思えるアプローチを常にしていきたいと思っています。
桜村眞シグネチャーモデル
Seed Kotetsu
【White】/【Black】発売中
『月刊桜村眞』【DVD特典限定版】発売中
最新情報は、
m:a.tureオフィシャルツイッター、オフィシャルツイッター、
桜村眞オフィシャルサイト、オフィシャルツイッターで更新中。

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着