【インタビュー】SUSHIBOYS、「自分
達が思うヤバイ曲をアルバムって形で
いっぱい出していきたい。そのスター
トがこの『WASABI』です」

ジャンルを超えて注目を集めはじめるSUSHIBOYSが、『NIGIRI』に続くミニ・アルバム『WASABI』で晴れて全国デビュー。彼らがPVで何度となく映し出してきた、田園風景広がる埼玉の地元に根を張るその音楽は、本作でもヒップホップのハードなイメージを覆し、人懐っこく広がっている。兄弟2人と幼なじみの気心知れた関係を今も続ける彼らの、普段着ぶりが垣間見えるインタビューをどうぞ。
■SUSHIBOYSの名刺として一番おいしいところを配れればなって

■アヒルボートをジャケットにしている人もいないと思うんで
――ヒップホップのコアなイメージから外れるというか、それを裏返すような打ち出しは、そもそもグループの初期設定として考えてたものなんですか?
ファームハウス:どうなんすかね。外れつつ、さらに自分達の普段の生活の一部にあるものというか、日常的なところ切り取ってくっていうのは結構意識してるところではありますね。
――そういえば、プロフィールにはグループの結成当初は“スーパーギャングスタスタイル”だったともありますよね。それってどういう……?
サンテナ:いや、もうスーパーギャングスタっすよ。スーパーなんで。相当ハードっすよ(笑)。
――じゃあそうさせるハードな境遇に育ったとか?
ファームハウス:(それは)ないです(笑)。憧れてたのがあって。ワナビー(wanna be)ですよね、いわゆる。
――それがどうして今の感じになったんですか?
ファームハウス:ライヴでやったんですよ、スーパーギャングスタスタイルを。そしたら思ってたのと違うな、盛り上がんねえなみたいになって。で、他の演者の人達を見ていても自分らと同じこと歌っていて、「うわぁダセえ」って思って。もっと嘘をつかないで等身大のものを作ろうってなってこうなりました。
――つまり他と違うことをやろうっていうより、むしろありのままを表現したらこうなったっていう。
ファームハウス:そうっすね。違うことやろうって感じじゃなかった。自分達の本当の部分、あるものを使って頑張ろうみたいな。結果的に狙っちゃってる感じにもなっていますけどね。
エビデンス:たしかにそうだな。武器を増やすより、自分たちの武器を強くしていこうってなってこうなったから。でもギャングスタスタイルもやりたいですけどね、俺。
サンテナ:俺もギャングスタになりてえ。
――はは。今となっては、そういう姿を想像できませんけど。
エビデンス:いや、最終的には俺、ギャングスタになろうと思っていますから。
ファームハウス:だから次のアルバムはわかんないすよ。
――急にギラついたギャングスタになってるかもと(笑)。ともあれ、今回リリースの『WASABI』はグループ初の全国流通盤ということで。
ファームハウス:そうですね。結構ここまであっという間だったし、全部地元で作った音楽が全国流通するっていうのはうれしいです。やっと届いたって感じもあるし。
――地元は埼玉の越生町(入間郡)でしたね。
ファームハウス:自分達で一軒家を借りてマイクを買ってスピーカーを置いたSUSHIHOUSEっていう自分達のスタジオがあるんですけど、この作品も相変わらずそこでレコーディングして完結しています。
――スタジオの周りの環境はどんな感じなんですか?
ファームハウス:なんもないです。田んぼと山と川と。
――じゃあ一連のPVで見るような感じの。
ファームハウス:そうですね。
サンテナ:人間はいないですね。どっちかって言ったら獣が多いっす。
▲ファームハウス


――メンバー以外で周りに音楽を共有するような仲間はいたりするんですか?
サンテナ:お父さんとかお母さんだよね(笑)。
ファームハウス:(両親には)毎回聴かせていますね、「どう?」って。友達もいないんで。
サンテナ:あとは基本、獣っすねやっぱり。生えてる木とか。
――そうなんですか(真顔で)。音楽を鳴らすと、獣や自然が応えてくれるとか?
サンテナ:うん、やっぱりずっと住んでいるんで、ある程度わかりますよね、気持ちとか。その日の木の具合とかで。
ファームハウス:木目の感じでね。
サンテナ:でも、これ結構ホントで、田舎の人特有の、今日はちょっと森が荒ぶってんぞみたいの感じたりするんですよ。
――じゃあそういうことが曲に反映するようなこともあったりして?
サンテナ:あります、あります。
ファームハウス:カエルとかセミの音からラップのグルーヴとかフロウ、メロディを作ったりとかはありましたね、やっぱり。
▲サンテナ


――へえ、そんなことが。
エビデンス:でもやっぱあの環境でやれてることは自分達の自信にもつながってるっていうか、あの状況でやっているからこそああいう曲も作れるし、それが糧になっていくじゃないかな。これからまたもっと上を目指してクルーでやっていこうと思っているんで、どんどん環境も作品もレベルアップして先につなげられたらいいなと思っていますけど。
――なるほど。今回のミニ・アルバムの話に戻りますけど、そもそも制作自体はいつ頃どのように始まったんですか?
ファームハウス:前回の『NIGIRI』が(2017年の)10月に出て、その後すぐでしたね。結構すぐ次のを出そうってなって。そっからひたすら曲を作って、その中でいくつか曲がたまってきて、いい曲を6曲選んで入れたっていう。
――具体的にどんな作品にしようと?
ファームハウス:ストーリーとかは特に考えてなくて、いわゆる衝撃ですよね。『WASABI』っていうぐらいなんでスパイスっていうか、オッ! みたいなインパクトを残そうっていう。やっぱ初めて全国流通だったんで、SUSHIBOYSの名刺として一番おいしいところ、わかりやすさと他のアーティスト達にないものを配れればなっていうのもあったし、アヒルボートをジャケットにしている人もいないと思うんですよ。
――たしかに。アーティストってカッコつけてなんぼみたいなところもありますからね。
ファームハウス:まず第一にラップが上手いんですよ、自分ら結構。
――それ自分で言っちゃいますか。
ファームハウス:はい。ホントに第三者から見てもそこそこ上手いと思うんで。このアルバムのタイトルと、このトピックスでちゃんと聴かせられるラッパーってほとんどいないと思う。「アヒルボート」って歌ってたらダサくなっちゃうんですよ、基本的には。でもやっぱ自分達ラップが上手いんで……。
――ダサくはならない、と。
サンテナ:そこは間違いないです。
――最初の方で日常を切り取るって話ありましたけど、今回曲にしたようなトピックの数々も、やっぱり日常の中から出てきたものなんですよね。それぞれの曲のアイディアはどのように生まれたんですか?
ファームハウス:やっぱ普段の会話の中と、あとは見てる景色ですかね。結構軽自動車で走ってる時に出てくることが多い。「アヒルボート」だったら、自分らの住んでいるところの近くに鎌北湖っていう湖があるんですけど、そこにアヒルボートがあって、それを見てたらなんか面白いなって。それでアヒルボートを自分達に例えて、湖から抜け出して海まで行こうみたいな。その海が自分達の目指してる、例えば武道館だったりそういう夢の目的地みたいな感じで、ストーリーを作って書いていくみたいなのが、アヒルボートを見た瞬間に浮かんだんですよ。これだ! みたいに。
▲エビデンス


――それが、ここからどこかへというマインドを曲にしたものだとすると、「旅に出よう」も近い内容にも見えますが。
ファームハウス:「旅に出よう」は結構ストレートで。自分の周りもそうなんですけど、今みんなあんまり外に出たがらないというか、海外にあんま行っていないのかなと思って。自分はフィリピンに行ったり、インドに行ったり、海外に結構行っていて、それが自分の人生にとってすごい重要な部分になっているんで、みんなも新しい自分を見つけるためにも、もっといろんなところへ行ったらいいっていうメッセージですね。
エビデンス:俺もフィリピン行った時にカルチャーショックを受けて、自分がデカくなったのがわかることがあったんですよ。そこから結構スイッチが切り替わったんで、みんなも海外に行ったら今までにない経験もすげえできると思うし。
――その経験が引いては音楽活動にもプラスになったと。
ファームハウス:自分は特にそうでしたね。2年前になるんですけど、フィリピンには10カ月ぐらい行っていて。フィリピンって治安もあんまりよくないし、生活も豊かじゃないんですよ、ホント自分の友達も日銭を稼いで暮らしてるみたいな感じで。そういう人達としゃべっている間に、自分の環境がどれだけ恵まれてるかに気付いて、挑戦できる環境があるなら挑戦したほうがいい、ホントにやりたいことやろうって思わせてくれたんです。
エビデンス:たしかに。向こうの人達って家がそういう家だから、生まれたら親の仕事を継ぐしかないみたいな人達が多くて。だけど日本人って裕福な家庭が多くて、いろいろ挑戦できる立場に生まれたのに挑戦しない人が多いし、やりたいことやれる環境に生まれたんだったらやるべきですよね。
――つまり、そこで言う“挑戦”が、みなさんにとっては音楽だったというわけですね。
ファームハウス:そうですね。自分の親は厳しいってわけじゃないんですけど、サラリーマンになってしっかり家庭を持たせたかったと思う。でも、自分の中の幸せはそれじゃないなって。日本で生まれた時点で、インターネットもあって、すぐに全国の人に聴いてもらえてっていう状況もあって、世界的に見たらだいぶ恵まれてますし、今は両親も応援してくれているんで。
■ヤバイ曲を今後もアルバムって形でいっぱい出していきたい

■そのスタートがこのインパクトのある『WASABI』です
――他の収録曲についてはどうですか? 曲が生まれたきっかけとか。
ファームハウス:自分達が住んでいる越生町は、すごい少子高齢化なんです。で、ゲートボールをやっているおじいちゃん達が朝公園に集まってるのを見て「ゲートボーラー」を作った感じで、それも日常切り取った一つですね。「問題ねえ」は単純にポジティヴなメッセージソングになっています。
エビデンス:口グセだよね、「問題ねえ」って。
ファームハウス:「思ったよりも」って曲が前にあったんですけど、それと同じカテゴリーで、人が日常的に使っている言葉をチョイスして、そこからリリックを書いていきました。
――こうして話を聞くと、ホントに日々接したものとか普段の会話から曲が出来てるのがわかります。
ファームハウス:結果的に見たら多くなっていますね。
――制作を通じて苦労したようなことはありませんでした?
ファームハウス:たぶん水が流れないこととかガスが出ないとかそういうことだよね。SUSHIHOUSEが電気しか流れてないんで。
――そっちか(笑)。
サンテナ:インフラが整備されてないんですよ、発展途上なんで。単純に電気は通さないとレコーディングが出来ないんで、なんとか頑張って通したんですけど、水とガスは曲を作る上で必要ないですよね。
エビデンス:ストイックだなー。
サンテナ:なんで、水道とガスは通さなかったんですけど、人間は生理現象がある。トイレに行きたいとか腹がへったとか。そういうのはSUSHIHOUSEだと捨てなきゃいけないんで、そこで苦労しましたね。
――それ、曲作りでもなんでもないじゃん(笑)。
エビデンス:でも苦労したのはそこなんですよ(笑)。
サンテナ:他のミュージシャンは、レコーディング中とかもトイレ行きたいっつったら普通に行けると思うんすよ。
――普通そうでしょうね。
ファームハウス:でも行けないことによって、もう次のテイクで決めなきゃいけないみたいな。腹の調子にケツを決められているんで。
サンテナ:そうなんですよ。根本的に苦労はそこからですよね。
――逆に言うと、それ以外に生みの苦しみ的なことはなかったっていうことですか。
サンテナ:いや、それに比べたら何も苦しくないです、ホントに(笑)。問題ねえって感じっすよ。
――じゃあレコーディングそのものは楽しく出来た?
ファームハウス:音楽は日常的に遊んでたら出来ちゃうみたいな感じなんで、ずっと。お互い既に共有されているんです。
サンテナ:そうだね。そこは共有ファイルみたいのが出来ていて、何か作ろうっってなったら大体意見合うんで。
エビデンス:同じなんですよね、「それヤバイ!」みたいなのが。パッと曲が出来る方がいい作品が生まれるし。逆に練ってやっちゃうと複雑になってなんか……。
ファームハウス:サンテナとはもう小学校の時からだし、エビデンスは弟で、ずっと越生町で一緒に過ごしてきているんで、話すこともなく作れるっていう感じで。
サンテナ:ルールみたいのもそんなにないし。
――結局はそういうことの全てが肩ひじ張らない曲にもつながってるんでしょうね。改めて完成した作品については今どう思っていますか?
サンテナ:『NIGIRI』をリリースしてからあんまり時間も経ってなかったんで実感がないというか、もう出来ちゃったんだみたいな感じですね。まあでもフル・アルバムってわけじゃなくて今回ミニ・アルバムなんで、もっと自分達が思うヤバイ曲を今後も引き続きアルバムって形でいっぱい出していけたらなって思う。そのスタートがこの『WASABI』ですし、ホントにCDをかけて気づいたら終わってたみたいな、そんぐらいの方が聴いていて面白いと思うんで、インパクトのある『WASABI』になったんじゃないかと思っています。やっぱ辛子じゃなくてワサビっすね、今回は。
――ああ……ってうなずいてはみましたけど、その違いわかんないです(笑)。
サンテナ:からしの辛さよりは鼻にツンと来る感じのインパクトですね。
――なるほど(まだわかってない)。
エビデンス:まあ気づいたら出来てたんで……中毒性のある曲が多いですし、自分的にはエモーショナルですね、今回。『NIGIRI』をまた別の角度から作った……作ってねえなあ。ちょっとわかんないす(笑)。でもヤバイっす。とりあえずヤバイアルバムにはなったと思います。
ファームハウス:なんかつかんだ感じはしますね、自分達のスタイルみたいなものを。
――ではこれからの抱負や今回の『WASABI』についてさらに言っておきたいことなどあれば聞かせてください。
ファームハウス:小っちゃい子からおばあちゃんまで歌える曲も作りたいですし、やっぱいろんな人に聴いてもらいたいっていうのはずっとある。でも、ヒップホップのよさ、カッコよさは捨てたくなくて、やっぱり。自分達の町をアゲていくスタイルっていうのはたぶんヒップホップしかないから、越生をアゲながらさらにヒット曲も作れたら理想的かな。
サンテナ:やっぱヒップホップが好きだしカッコいいと思っているんで、カッコいい音楽だってことをもっといろんな人にわかってもらいたいですね、単純に。自分達っていわゆる入り口になりやすいと思うんすよ。ヒップホップのカッコよさをちゃんと出しつつ、オープンな感じになっていると思うんで。この『WASABI』もそうだし。
エビデンス:日本人ってヒップホップにすげえ先入観みたいの持って、ラップって聞いただけで抵抗持つ人が多いと思うけど、そういう先入観がなくなる作品がこれだと思う。例えば映画の主題歌とかにカッコいいラップの曲があったら、たぶんJ-POPのチャートでも1位を取れると思うんですよ。それぐらいカッコいい音楽だと思っているし。
サンテナ:ホントやり方次第だよね。そのやり方をちょっと変えたのがこの『WASABI』。今までこういうのをやってる人は、そんなにいなかったと思うんで。
ファームハウス:いたけどギャグになっちゃってたんだよ。俺らもギャグだと思われてるかもしんないですけど、俺はそうは思ってないんで。
サンテナ:いつでも本気だからね。本気で「アヒルボート」やってますよ。ホントいろんな人が聴けるような内容になっていると思うんで、食わず嫌いしないで聴いてみてください。
エビデンス:やっぱ拡散してほしいんすよね、この『WASABI』を。一人最低三人には拡散してください(笑)。
取材・文●一ノ木 裕之
SUSHIBOYSは、カラオケの第一興商が強力プッシュする5月度D-PUSH!アーティストに決定しており、「旅に出よう」は4月25日より歌唱が可能。また「旅に出よう」のミュージックビデオは、カラオケ背景映像に今だけクリップ(期間限定映像)として5月8日から順次配信。さらに、カラオケ演奏の合間に放映される音楽情報コンテンツ「DAM CHANNEL」内のD-PUSH!コーナーにゲスト出演し、パーソナリティとのトークを楽しませてくれる。DAM express(目次本)D-PUSH!ページでは、ここでしか読むことのできないインタビュー記事とともにアーティスト写真、ジャケット写真が掲載される。そしてリリース情報、インタビュー記事が同社が運営するwebサイト「DAM CHANNEL」(http://www.clubdam.com)でも掲載される。カラオケ店やWEBで、SUSHIBOYSとの出会いを楽しんでほしい。
インタビューの続きは以下のサイトで。
リリース情報


1st MINI ALBUM『WASABI』

2018.04.25 IN STORE

TRGR-1007 / TRGR-1008

¥1,500(+税)

【収録曲】

01.KUNG FU

02.アヒルボート

03.ゲートボーラー

04.旅に出よう

05.問題ねぇ

06.ママチャリ remix
ライブ・イベント情報


SUSHIBOYS 東名阪Tour

「SUSHIBOYS "WASABI" Release Tour 2018。

6月23日(土)  名古屋 CLUB ROCK'N'ROLL

6月24日(日)  大阪 アメリカ村CLAPPER

6月30日(土)  東京 Shibuya eggman

■チケット代金:前売¥2500(税込)※ドリンク代別途

■全公演共演者が御座います。

■特設ページ:http://sushiboys.jp/archives/106
<SUSHIBOYS“WASABI”発売記念インストアライブ>

5/11(金)19:00スタート(集合時間 18:30)

<内容>ライブ&ジャケットステッカーお渡し会

<会場>タワーレコード難波店 5F 店内イベントスペース

5/12(土) 18:00スタート(集合時間 17:30)

<内容>: ライブ&ジャケットステッカーお渡し会

<会場>:HMV栄店 店内イベントスペース

■5/20(日) 15:00スタート(集合時間 14:30)※7階エレベーター横階段

<内容>: ライブ&ジャケットステッカーお渡し会

<会場>:タワーレコード新宿店7Fイベントスペース
<SUSHIBOYS「WASABI」購入者招待イベント>

2018/05/27(日)

開場・開演時刻:14:15 / 15:00

■開催場所

G-Style “ジースタイル”

〒 350-0046 埼玉県川越市菅原町20-3 リンクスビル1F

TEL&FAX 049-223-7170
関連リンク


◆SUSHIBOYS オフィシャルサイト
◆インタビュー(1)へ戻る

関連画像&映像

アーティスト

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着