【インタビュー】B'z、『DINOSAUR』
完成「君が今聴いているバンドとは違
うと思うよ」

B'zの最新作『DINOSAUR』は、デビュー30周年となる年にリリースされる20作目となるアルバムだ。記念すべきアニバーサルイヤーでもあり、ひとつの区切りとも思しき作品だが、いつものようにB'zのふたりは何を意識することもなく、自然体のままに作品づくりを行っていた。何年経とうと何作つくろうと、彼らのミュージシャンシップは何にも揺らぐことなく、妙な意識が働くこともない。
一度たりとも歩みを止めることなく走り続けてきた30年ものキャリアは、どうやって形成されたのか。奇跡のユニットB'zのふたりの発言には、今も昔も変わらぬ純粋で素直なアーティストの真実が隠されている。
   ◆   ◆   ◆
■わりとお互い話すから

■波みたいなものはわかりますね
──30周年でもあり20作目でもあるアルバム……ということで、どんな意識が働きましたか?
松本孝弘:いや、アルバムを創っているときは20作目だなんて知らなかった。
──え? マジで?
松本:スタッフは知っていたみたいだけど、あとで聞いて「あ、そうなんだ、20作目なんだ……」って感じ。
──稲葉さんも知らなかったんですか?
稲葉浩志:全く意識していなかった。30周年は分かっていましたけど、アルバム制作に対してはさして意識することはなかったですね。
──『DINOSAUR』には若々しいエネルギーが渦巻いていますけど、それはアニバーサリーへの意識ではなかったんだ……。
稲葉:あえてテーマもなかったし。
松本:いつもそういうテーマとか決めてなくて、創っていく過程で出てくるという感じだからね。今回は「Dinosaur」という曲がわりと早い時点でできたから、その歌詞とタイトルが出てきた時点で「今回のアルバムタイトルは、もうこれだな」というのはありましたけど。
──曲作りの手法は以前と変わらず?
松本:それは昔からずっと変わらず、メロディが先にあって、アレンジメントを固めていく過程で歌詞が乗っていく。
稲葉:アレンジを進めていく中で、自分が持っているモチーフを曲のイメージにあわせて膨らませて書いたり、ですね。
──30年間制作スタイルも変わらず、バンドとして歩みを止めていないという事実は、本当に凄いことだと思うんですが。
松本:それは本当にありがたいことです。長くバンドをやっていると、インタビューとかで「レコード会社にやりたくないことを強要された」みたいな発言ってよく見るじゃないですか(笑)? そんなことも一切なく、やりたいことだけを30年間やらせてもらえたというのは、本当にありがたいことですよね。だから休まず続けてこれたのかもしれない。ストレスなく創り続けられたから。
──スタッフに恵まれた?
松本:それももちろんそうだし、ファンのみなさんですよね。だから、もちろんそういうみなさんの期待に沿うものを創ろうという努力は続けてきたと思う。1作目からこの20作目まで、音楽のスタイルもだいぶ変わってきているかもしれないけど、その都度やりたくないことをやってきたことは一度もなかったから。
──やりたくないことに遭遇しそうになることはあったでしょう?
松本:んーそうね……例えば、日本の場合はタイアップというのが大きなヒットの要因になることが多いから、ある程度縛りみたいなもの……特に歌詞にはそういうところがあるよね。でもそれはそれで楽しんでやってきたし。
──むしろ「お題をもらって、それに応える制作作業は好き」って言っていましたよね?
松本:そうそう。オーダーに沿ってものを創るのはすごく好き。
稲葉:結構楽しいですよね。自分が思いつかない切り口をもらっている気がする。それがすごくいいヒントになったりして、いつもとは違う刺激をもらえるような感覚があるので。昔はそこまで思えなかったかもしれないけど、今は楽しいですよ。
──B'zの活動歴の中で、最も辛かったこと/悲しかったことは何ですか?
松本:んー、やっぱりね、音楽に対しては非常に貪欲なんだと思う。“良くなればそれでいい”だけだからさ、だから、あれは嫌だったなぁ……みたいなのはあんまり思い出せないなあ。
──自分への苛立ちとか、理想と現実のギャップのストレスとかは?
松本:それはね、長くやっているとありますよ。自分で自分のメロディに飽きてくるところ……「またこれかよ」みたいな。
──ミュージシャンであれば誰しも味わうところだと思います。
松本:「なんかこう、違ったもの……なんかもっとないのかな」とか、そういうときはあります。
──そんな心の中のボヤキは、稲葉さんには聞こえていないわけで?
稲葉:いや、でもわりとお互い話すから、自分でなかなかうまく進まないことに苛立っていればそれも言うし、どんどんアイディアが出ることもあればその逆のときもあるから、その都度その都度で話をしているので、そういう波みたいなものはわかりますね。
──そんなところもふたりで解決してきたんですね。
稲葉:作品ができればそれで解消されることなので。
■僕らは音楽を聴いてほしいから

■音楽での表現以上のものは求めていない
──逆に、最も嬉しかったこと/感動したことって何ですか?
松本:そうだね……初めてチャートで1位になったこととか?
──早々に1位になりませんでした?
稲葉:そうでもないよ。
松本:2年くらいかかった(註:5thシングル「太陽のKomachi Angel」)。まあそれでも早いっちゃ早いと言われるかもしれないけれど、それはやっぱり嬉しかったよね。
──そしてライブ動員もどんどん増えていく。
松本:そうだね、1990年くらいだったかな……『RISKY』ツアー(註:<B'z LIVE-GYM '90〜'91「RISKY」>)で全国のホールをまわってて、今でも覚えているけど、沖縄だけいっぱいにならなかったんだよね。
──そんなエピソードがあるんですね。
松本:だけどね、お客さんの顔を見たら「次は必ず満員になる」と確信したのをよく覚えている。
──YAMAHA MG-Mを使用していた頃ですね。
稲葉:やっぱりライブには感動するシーンは多いですよね。ツアーごとにありますし、今でもひとつのツアーが無事に終わることの喜びは大きいですよ。
──その喜びは、お客さんから得るものでもありますね。
稲葉:実際そういうことだと思います。それはお客さんがいないと成立しないことですから。特にホールツアーをやっているとお客さんもよく見えるので、年齢層的にもいろんな方が来ていますよね。
──世代を超えて愛されているのは、音楽に対して真摯にやってきたから?
松本:それがちゃんと結果につながったから、ね。「ヒットする」ということは「たくさんの人が聴く」ということだから、人生の中でその人のその時のポイントに、多少なりとも影響があると思うんですよね。そういうのが多ければ多いほどいいよね。
──「B'zで一番の思い出曲は?」と訊いても、人によって時代/世代はまちまちですもんね。「ultra soul」の人もいれば「いつかのメリークリスマス」もいる。
松本:みんな違うよね。
──一方で、レジェンドな洋楽アーティストが「もう新曲は作らない」と発言したりする時代でもあって、音楽を生み出す意味/意義ってなんなんでしょう。自己表現といえばそれまでですが。
松本:そうですね、ロジャー・ダルトリーが「新譜なんか創る意味がない」みたいな発言をしていましたよね。「新曲を創っても、その制作にかけた才能や労力が報われない」とも言っていましたね。
──特にヒット曲を持っているアーティストは、そういう気持ちになったりしてしまうようで。
稲葉:ライブでもヒット曲が求められちゃいますからね。
松本:でもまだ日本は、CDを買いたいという人が欧米よりは多いじゃない? だから、そういう意味では救われているかもしれないね。
──そんな30年もの歩みの中で、時代は急速にソーシャル中心に変わっていき、アーティストの発言/活動形態も随分変わりましたが、B'zだけ何も変わっていないんですよね(笑)。
松本:ソーシャルは、オフィシャルなものはあるけど個人的にはやってないね。
稲葉:そうですね。
──なんで?……という質問は愚問ですか?
松本:いや、逆に「なんでそんなに自分のことを知ってもらいたいのかな」って思うんだよね。「ここでこんなの食べました」とか「ここにいます」とか。
──ぷっ(笑)。
松本:そんな個人情報をね……どうなんですか?
──い、稲葉さんはどうですか?
稲葉:SNSですか? 今やひとつの表現形態というか……、一般の方は僕らみたいな表現方法を持っていないわけですから、ああいうものを使えばいろんな表現ができますし、人によってはストレス解消かもしれない。人の悪口を言うより良いですよね。ちょっと盛っちゃって「こんな生活してまーす」みたいな人もいると思いますけど。
松本:それはそれで楽しいのかもね。
稲葉:本当の生活がそこにあるわけではないし、最初から人に見られることを意識して始めているので、そこでの発言や行動は、ある意味自分の作品みたいなところがあるのかもしれないですね。一生懸命写真を撮ってアップしたりしているわけだし。
──なるほど、そうですね。
稲葉:だから、そこには自分のアイデンティティがあるのかもしれないですし。僕らは音楽を聴いてほしいから、音楽での表現以上のものは求めていないというか。
──スタッフから「稲葉さんもツイッター、やってくださいよ」とか言われたことは?
稲葉:それはもう、最初から無理だと思っているから言えないですよね(笑)。かろうじてオフィシャルでやっているだけ。
──スタッフが苦笑いしてます。
稲葉:(スタッフに)やったほうがいいんですか?
スタッフ:……やったら衝撃。
松本:たまにスタッフから「何かあったら何か送ってくださいね」って言われるけどさ。
稲葉:でも松本さんは、覚えたらやりそうな感じがしないでもない(笑)。
松本:俺? でもね、多分すぐ飽きて長続きできないと思う。あれ、そうとうマメじゃないとダメだよね。
──続けないとダメです。どうやら完全に性に合っていないですね。
稲葉:めんどくさがりだからね。
■今回はハモも少なくなったり

■楽しんで手法を変えたりしています
──そんな2人による『DINOSAUR』ですが、これをソーシャル時代の中高生に伝えるとしたら、どんな作品だと説明しますか?
松本:中高生? そうだね……「君が今聴いているバンドとは違うと思うよ」って。
稲葉:ははは(笑)。
松本:それを「いい」と決めるのも「悪い」ときめるのも、それはあなた次第だけど(笑)。
──どんなところが違うんでしょう。
松本:そうだね、音楽形態とか……きっと音圧とかも違うよね。
稲葉:音は太いなと思いますね、やっぱり。シンプルで太い音。
──今回はギターのサウンドメイクもいろんな機材を引っ張り出してきていますよね。
松本:すごいやりました。いつも曲ごとにギターは何本も試しますけど、今回はアンプもいっぱい並べてベストなマッチングを探してやりました。ここのところギターサウンドも安定してきていて、アンプもここのところ毎回同じだったから。
──いわば完成したんだと思います。
松本:それもつまんないなと思いまして。
──それはアーティストの悪い癖です。求めたくせに到達すると違うところに行こうとする。
松本:そうですか(笑)。昔の作品……『ELEVEN』とかを聴いていると「すごく太くて良いサウンドだな」と思って、その頃を調べたらPEAVEY 5150を使っていたから、まずはそれを引っ張り出してね。あと稲葉くんからもらったアンプとか。フェンダーのShowmanなんて僕のテイストに全くないアンプだったしね。
稲葉:色んな形のアンプがスタジオに並んでいるとカッコいいんですよ。完全に素人目線ですけど(笑)。
──中学生のような発言だ。
稲葉:ギターもいっぱい並んでいてね、あれ、ファンの人が見たら鼻血出ますよ。
──それはその通り。
松本:なんかね、また変わりたいなと思っていたんだよね。ギターもね、ヴィンテージだけがすごくいいわけではなくてね、もちろんすごく良いんだけど、それも使いながら今のものも使いながらやっていきたいよね。
──その点、ボーカルはつらいですね。機材を変えればサウンドニュアンスも変わるギターのようにいかないわけで。
稲葉:歌は経年変化しかないですね(笑)。
──ヴィンテージ化……それは素晴らしいことかも。
稲葉:B'zの歴史の中で、レコーディングの手法としては、ハーモニーも全部自分の声で重ねていたからボーカルのダビングもすごく多かったんです。でも今回はハモも少なくなったり、そのかわりメインボーカルをダブルで録ったり、楽しんで手法を変えたりしています。
──30年間で発表された旧曲を今歌うことで、難しさを感じることはありますか?
稲葉:ツアーのたびに、今まで1回も演奏してこなかった曲を引っ張り出してきてやったりすることもあるので、アレンジは今のバンドで変えたりしますけど、当時の歌詞に気恥ずかしさを感じたりすることはありますよ。でも、それも楽しんでやっています。歌い方も違うので、その違いを楽しめたりもしますし。
──「キーが高くて昔の曲が歌えない」ってこと、稲葉さんにはなさそうですね。
稲葉:どうだろ、1曲ずつ歌ってみれば出てくるかもしれないですけどね……いまのところそんなにないかな。もちろんきついのはありますよ。
松本:新作でもそんなことは考えて創っていないしね。
──きちんとケアしてきている証でもありますね。
稲葉:ケアは必要です。昔は関係なく、朝起きてすぐ歌えちゃうみたいな瞬発力はありましたけど、今はわりとゆっくり温めてます。
■“生きたダイナソー”を

■観に来てください
──一度も歩みを止めず、30年もの歴史を積み重ねてこれたバンドって非常に稀有な存在ですが、「もうイヤだ」みたいなB'zの危機は一度も訪れなかったんですか?
松本:んー、かなり前だけど……『The 7th Blues』のときかな、年間100本くらいのツアー(註:<B'z LIVE-GYM '94 "The 9th Blues">)をやった時、あの時から一緒にご飯を食べなくなったよね。
稲葉:あの時からだっけ?
松本:それまではバンドメンバーも必ずみんなでご飯を食べていたんだけど、さすがに辛くなってきて、まず一番最初に「いち抜けた」したの。それをきっかけに、少しずつバラけていったのかな。それから二十数年経つんだけど(笑)。
──それは自浄作用ですね。続けていくために必要な変化だったんだと思います。むしろ変化できないバンドが解散の道をたどるので。
松本:そうだね、「喧嘩したから一緒に食べなくなった」わけではないからね。
稲葉:もうB'zという存在の巨大さを考えると、自分のものという意識はなくて、ソロと比べても巻き込む人数が違うんで、僕もその中のひとりとして自分を出し切るという喜びですよね。
──チームB'zの中での役割を全うする、ということか。
稲葉:そうです。B'zというものに自分が持てるものをすべて投入するという感じ。そういう人がいっぱいいるのがB'zです。
松本:ある時期から自分たちの手から離れちゃった感じはあるからね。そうなると、今度はそれに応えなくちゃいけないからね。もちろんそれを苦痛には思っていないし、それを楽しんでやっていますよ。
──2人の責務は重く大きいけどね。
稲葉:体力的にきつければ文字通り辛いことになりますけど、そもそも好きでやっていることですから。
──まだまだ大丈夫だ。今後、チームB'zはどうなりますか? 目標を立てましょうよ。
松本:目標? 目標ね……あんまり遠くのことを考えても仕方がないので、このアルバムがリリースされて、このツアーが終わればまた自ずと次の目標というか、バンドでやるべきことが見えてくると思うんですよね。やっぱり目前のことからきっちり片付けていかないと、先に進めないからね。
稲葉:次のアイディアというのは、やっぱりアルバム制作することやツアーを行うことの中から出てくることが多いので、今回のアルバム制作でも、一緒にご飯を食べている中でアイディアが出てくるし、“次のB'z”がおぼろげにでき上がってきて、そこに向けての楽しみというのはありますよね。
──それの繰り返しが、ミュージシャンのあるべき姿か。
松本:そうやっていたら30年経ったというところですからね。
──ツアーはどんなライブになりそうですか?
松本:大きな会場ですから、それなりの特効なんかもありながらも、やはり“LIVE DINOSAUR”ですから、新しい作品をきっちりやって、みなさんのご期待に添えるような曲もやりながらね。アルバムを聴いて、まだ連れてきたことのないお友達を連れてきてください。
稲葉:大きな会場はまた久しぶりなんで、視覚的な効果もありつつ、ニューアルバムの曲もしっかり演奏したいですね。こういう音楽もあるんだということで、“生きたダイナソー”を観に来てください(笑)。
──楽しみにしています。ありがとうございました。
取材・文◎BARKS編集長 烏丸哲也
■20thオリジナルアルバム『DINOSAUR』


2017.11.29 RELEASE

【初回限定盤 (CD+DVD)】BMCV-8052 / 4,500円(税抜) 4,860円(税込)

【初回限定盤 (CD+Blu-ray)】BMCV-8053 / 4,500円(税抜) 4,860円(税込)

【通常盤 (CD)】BMCV-8054 / 3,000円(税抜) 3,240円(税込)

▼収録曲

01. Dinosaur 映画「ジオストーム」日本語吹替版主題歌

02. CHAMP 「セブン-イレブン」タイアップソング

03. Still Alive TBS系 日曜劇場「A LIFE~愛しき人~」主題歌

04. ハルカ

05. それでもやっぱり

06. 声明 UCC BLACK無糖 TVCMソング

07. Queen Of The Night

08. SKYROCKET

09. ルーフトップ

10. 弱い男

11. 愛しき幽霊

12. King Of The Street コーエーテクモゲームス『真・三國無双8』テーマソング

13. Purple Pink Orange
▼初回限定盤 特典DVD / Blu-ray 共通収録映像

<ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017>

01.さまよえる蒼い弾丸

02.Liar! Liar!

03.さよなら傷だらけの日々よ

04.有頂天

05.裸足の女神

06.イチブトゼンブ

07.Still Alive

08.衝動

09.juice

10.ギリギリchop

11.ultra soul

■<B’z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”>


2017年12月14日(木)北海道立総合体育センター 北海きたえーる

2017年12月16日(土)北海道立総合体育センター 北海きたえーる

2017年12月17日(日)北海道立総合体育センター 北海きたえーる

2017年12月23日(土・祝)福岡ヤフオク!ドーム

2017年12月24日(日)福岡ヤフオク!ドーム

2017年12月30日(土)ナゴヤドーム

2017年12月31日(日)ナゴヤドーム

2018年01月07日(日)東京ドーム

2018年01月08日(月・祝)東京ドーム

2018年01月13日(土)さいたまスーパーアリーナ

2018年01月14日(日)さいたまスーパーアリーナ

2018年01月20日(土)サンドーム福井

2018年01月21日(日)サンドーム福井

2018年01月27日(土)宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ

2018年01月28日(日)宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ

2018年02月01日(木)京セラドーム大阪

2018年02月03日(土)京セラドーム大阪

2018年02月04日(日)京セラドーム大阪

※ナゴヤドーム公演は、カウントダウン公演ではなく、通常公演となります。

※さいたまスーパーアリーナ公演は、スタジアムモードでの公演となります。

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着