【クリスマスプレゼント】「Amazon知
育・学習玩具大賞2017」発表!知育や
プログラミングを学ぶのに人気な玩具
は!?

Amazonカスタマーレビュー、そして、脳研究、情操教育、プログラミングの分野で深い見識を持つ専門家の意見をもとに、子どもの知的発達や好奇心を刺激するおもちゃを選定する「Amazon知育・学習玩具大賞2017」が発表されました!

小学生の間で人気の習い事といえば、昔から変わらない水泳、英語、ピアノにサッカー、そして、いまやプログラミングやロボットづくりなどが人気ランキングの上位に入っています。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
こうした習い事の人気の背景には、2020年度に小学校で必修化が予定されている「プログラミング」の影響も少なからずありそうです。
ここ数年、0歳からプログラミングの基礎を学ぶことができるキットなど、遊びの中から理系の知識を身に着けることができる玩具も続々発表されていて、ひとことで「知育玩具」といっても新しい流れができてきているといえるのではないでしょうか。
さて、そんな中、Amazonで販売している国内外の数万点の知育・学習玩具の中から、Amazonカスタマーレビューと、脳研究、情操教育、プログラミングの分野で深い見識を持つ専門家の意見をもとに、子どもの知的発達や好奇心を刺激するおもちゃを選定する「Amazon知育・学習玩具大賞2017」が発表されました。
今年は、社会的に関心が高まりつつある“STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)”をテーマに、「プログラミング」、「ロボット」、「算数・数学」の部門賞が新設されたそうです。
まずは、ランキングをご紹介。
Amazon知育・学習玩具大賞2017知育・学習玩具大賞:「ローリーズストーリーキューブス 冒険」(The Creativity Hub)部門賞 プログラミング:「プリモトイズ キュベット」(プリモトイズ)部門賞 ロボット:「BOCCO(ボッコ)」(ユカイ工学)部門賞 算数・数学:「高学年の小学生ピタゴラス」(ピープル)審査員特別賞:「Gravity Maze(グラビティ・メイズ)」(CAST Japan)審査員特別賞:「KOOV(クーブ)」(ソニー)審査員特別賞:「ブロクセル」(マテル)Amazon特別賞:「チューブロック」(チューブロック)Amazon特別賞:「COZMO(コズモ)」(タカラトミー)それでは、知育・学習玩具大賞と「プログラミング」、「ロボット」、「算数・数学」それぞれ部門賞に輝いたおもちゃについて、少し詳しくご紹介しましょう。
知育・学習玩具大賞
ローリーズストーリーキューブス 冒険
サイコロに書かれたイラストを繋げて、1つの冒険物語を作るというシンプルな遊び方のおもちゃ。サイコロのイラストは一見すると何を表しているのか分からないものもあり、柔軟な想像力や順応性が求められます。
他のゲームやパズルと違い、正解があるわけではないので、遊び方に無限の広がりがあるのが特徴。
このおもちゃは頭をやわらかくし、ストーリーを考えるという点から、アナログなおもちゃでありながら、プログラミングに必要な想像力と計画性など基礎的な力の育成を助けてくれます。
部門賞:プログラミング
プリモトイズ キュベット
プログラミングの基礎が学べる知育玩具。コントロールボードにカラフルなコーディングブロックをはめて、どうしたら木製のロボットのキュベットを思い通りに動かせるかということを考え、必要な動作を細かく分け、順番に実行していきます。
デジタル画面は使用しないので、3歳くらいのお子さまから遊びながら、「アルゴリズム」「キュー」「デバッグ」「再帰」などのプログラミングの概念を学ぶことができます。
続いてロボット、算数の部門賞はこちら!
部門賞:ロボット
BOCCO(ボッコ)
家にいる家族と外出先から簡単に伝言ができるコミュニケーションロボット。スマートフォンで音声や文字を送ることができ、文字を入力するとロボットがとても可愛い声で読み上げてくれます。
ロボット側から声で返信することもできるので、小さな子どもやお年寄りなどスマートフォンを持っていない家族ともコミュニケーションできます。
毎朝の天気やスケジュールを教えてくれたり、家庭内に設置したセンサーの情報をスマートフォンに通知することが可能なので、家族の生活の様子を外出中でも知ることができ、外出中でも家族がつながることができます。
部門賞:算数・数学
高学年の小学生ピタゴラス
小学校の算数の中で、先生が教えるのも生徒が理解するのも苦労するのが「図形」。『ピタゴラス』なら、遊びながら、図形や立体を学ぶことができます。
この図形を作るにはどうしたらよいのかと考えたり、実際に組み合わせることで、ひらめきや空間認知能力も高めることができます。
この他、審査員特別賞の『Gravity Maze』、『KOOV(クーブ)』、『ブロクセル』、Amazon特別賞の『チューブロック 』、『COZMO』についても大賞の公式サイトにて、紹介されていますので、気になる方はチェックしてみて下さいね。
今回「Amazon知育・学習玩具大賞2017」で選出された知育玩具や学習玩具は2歳~12歳までの子どもたちが遊ぶもの、使うものとなっていますので、小学生はもちろん、未就学児も遊べるものがありました。
また、プログラミングやロボットに詳しくない大人も一緒に遊んだり、学ぶことができるのもいいですね。
お子さんのお誕生日、今年のクリスマスのプレゼントに、是非、こんな知育玩具、学習玩具を贈ってみてはいかがでしょうか。
<参照>Amazon知育・学習玩具大賞2017
PRTIMES「Amazon知育・学習玩具大賞2017」を発表

アーティスト

ウレぴあ総研

新着