CANDY GO!GO!、2ndシングル『ワンチ
ャン☆サマー/endroll』収録曲を熱く
紹介!!【インタビュー】

 ユニットを代表し、なぎさりん/菜月アイル/磯野未来の3人が最新シングルの魅力について熱く語ってくれた。


『ワンチャン☆サマー』を通し、目の前のワンチャンスを勝ち取れ!!


――8月17日(水)にメジャー第2弾シングル『ワンチャン☆サマー/endroll』の発売が決定しました。メイン楽曲となる『ワンチャン☆サマー』は、PERSONZの本田毅さんが楽曲を提供。ライブでは一体化した盛り上がりを描くパーティチューンとして、早くも熱い支持を得ていません??

なぎさりん:『ワンチャン☆サマー』を作ってくださったのはPERSONZのギタリスト本田毅さんなんですけど、今までのCANDY GO!GO!にはないタイプの楽曲なんです。確かにライブだとパーティナンバーに感じれるんですけど、これ、ぜひ音源を聴いて欲しいです。CDで『ワンチャン☆サマー』を聴いたら、夕暮れ時の夏の海という印象を感じれるくらい、ライブと音源では表情がぜんぜん異なる楽曲になりました。
磯野未来:ライブではあんなにも弾けてるのに、音源で聴くと、りんさんも語っていたように「夕暮れ時の風景」が。しかも、「そろそろ夏も終わっちゃうね」という切なさが『ワンチャン☆サマー』からは微妙に見え隠れしてくるんです。
菜月アイル:これまでのCANDY GO!GO!ナンバーの中にも、「ライブではこうだけど、CDになるとこういう感じになるのね」と違う雰囲気に聞こえる歌はあったけど。『ワンチャン☆サマー』は、ライブと音源では間逆な表情になってるので、ぜひ両方の曲調を味わって欲しいなと思ってる。
なぎさりん:ワンチャンってアイドル用語として認知されてる言葉ですが、ここでは「ワンチャンスを勝ち取る」という意味で使っています。と言うのも、今回、本田毅さんがCANDY GO!GO!のために楽曲を作ってくださったじゃないですか。「この歌でCANDY GO!GO!もワンチャンスをつかむ」という想いを込めて、このタイトルを決めました。歌詞に、「待ってばかりじゃ勝てないぜ」と書いているように、「ワンチャンスを勝ち取るためには、守るのではなくて攻撃あるのみ」という強い意志を、この歌には込めています。

――何事に対しても徹底して攻めゆく姿勢は、まさに「今のCANDY GO!GO!らしさ」じゃない!?


なぎさりん:そうなんです。今のCANDY GO!GO!の攻めな姿勢を歌詞に書いてみました。
磯野未来:むしろ、ガンガン突き進む姿勢こそがCANDY GO!GO!であるみたいな。
菜月アイル:今や、何事を行うにも遠慮はしてないからね。それくらい今のCANDY GO!GO!は攻撃的な姿勢だし、気持ちの上でガツガツしている。その姿勢と楽曲が、今回ぴったりマッチしました。
磯野未来:ライブはガツガツしてるけど、音源は意外にガツガツはしてないところも、今回の楽曲の面白さだと思います。
菜月アイル:もちろん、CD音源としても聴いて欲しいんだけど。今はキャンペーン期間中のように、たくさんのライブやリリースイベントを行えば、そこでも『ワンチャン☆サマー』や『endroll』を披露しているように、ぜひ生で『ワンチャン☆サマー』を聴いてください。そうすることで、音源とライブ、二つの表情の『ワンチャン☆サマー』を味わえますから。
なぎさりん:ライブでは、『ワンチャン☆サマー』を拳振り上げ力強く歌ってるからね。でも、音源では少し力を抜きぎみで歌っているんです。
磯野未来:本田毅さんに、レコーディングするときに「プレーンのような歌声で」と言われたくらいなんで。


「何処で応援しようと私たちの気持ちは一つに繋がってるから、この絆は絶対に解けないよ」。それが『endroll』に込めた想い。


――両A面のもう片方を担う『endroll』も、ライブで熱狂を描くビートロックナンバーとして熱い支持を得ています。

なぎさりん:『ワンチャン☆サマー』という映画が本編としてあるなら、その作品のエンドロールを担うのが、まさにこの『endroll』みたいな。そういう組み合わせで楽しめる歌になりました。
 何故『endroll』というタイトルになったかと言うと、サビのメロディーを聴いたときに綺麗にはまった言葉が「endroll」でした。むしろ、私の耳には「endroll」としか聞こえなかった。そこから先にタイトルを『endroll』と決め、その言葉に相応しいエピソードを掻き集めては、歌詞に投影していきました。

――そのエピソードが気になります。

なぎさりん:『endroll』を最初に披露したのは、兄の結婚式のときでした。この歌詞には、実家から離れてしまう兄に対して、「何処にいても、離れてしまっても、ずっと私たち家族は一つに繋がってるように絆は固いんだぞ」という想いを書きました。同時に重ね合わせたのが、春に全国ツアーを行ったとき、各地で応援してくれるファンたちに対して感じた「何処で応援しようと、私たちの気持ちは一つに繋がってるから。この絆は絶対に解けないよ」という想いなんです。
菜月アイル:メンバーとファンたちの固い絆を『endroll』では歌ってるからね。

――『endroll』は、なぎさりん/磯野未来のツインヴォーカルスタイルで進行していきます。

磯野未来:私が、りんさんと一緒にメインで歌わせていただくだけでもありがたいこと。歌うときは何時も、りんさんが歌詞に込めた想いを噛みしめながら。それこそ、ファンの人たちと私たちとの関係性を重ねた想いが見えてくることから、自然と気持ちも入り込みながら歌ってます。
菜月アイル:この歌に出てくる主人公は、とても強がってる女の子。私も「強がり女子」なんですごく気持ちがわかれば、歌ってて感情がグッと入り込んじゃいます。

――アイルさんって、姐御肌な人ですよね。

菜月アイル:本当は強がってるだけなんです。心は、乙女なんで(笑)。
      

『そこに二度寝しよう』はCANDY GO!GO!流クラブミュージック!!

――今回は、A/B/Cと3-Type発売になります。しかも、それぞれC/Wには異なる楽曲を収録。Type-Aに収録したのが『そこに二度寝しよう』になります。

なぎさりん:うちの社長が、「『そこに二度寝しよう』というタイトルの歌にするから」と最初に言ってきたんです。
磯野未来:頑なに、「『そこに二度寝しよう』というタイトルでなきゃ嫌なんだ」とワガママを言ってて。
なぎさりん:しかも、基本は英詞にしたい。でも、サビには「ここに二度寝しよう」という日本語を入れた日本語の歌詞にしたい」とワガママを譲らなかったんです。それで生まれたのが『そこに二度寝しよう』でした。しかもこの曲、CANDY GO!GO!初のクラブミュージック風ナンバーなんです。
磯野未来:低音がバンバンに、ズシズシとせまってくる、Clubで流れても似合うダンスチューンのように、ここにも新しい表情が生まれました。
菜月アイル:普段はアイドルの音楽を聴かない人たちにも支持を得ているからね。
磯野未来:サビで手を振ったりと簡単な振りにもしているように、みんなでライブで一緒に騒げる楽曲にもなりました。


きつめの女性の生きざまを提示したのが『スパイラルLINE』。

――Type-Bに収録したのが、菜月アイル&磯野未来チームによる『スパイラルLINE』になります。

菜月アイル:『スパイラルLINE』の作詞は二人で担当しています。日々、生きてると、心をドキッとさせられる言葉や事件が起きることってあるじゃないですか。私たちで言えば、いろんな人たちの外からの声に励まされれば、惑わされたり、落ち込んでしまうこともあったり。「そういう声に負けることなく、私たちは信じた想いを胸に突き進むぞ」という気持ちを記したように、けっこう前向きで攻撃的な歌に仕上げました。
磯野未来:『スパイラルLINE』には強い女性感が出ています。しかも、その歌詞を歌うのがCANDY GO!GO!の中でも強めな二人という。
菜月アイル:強めというよりは、キツメなね(笑)。互いに力強く歌いながらも、それぞれの声質や癖を全面に出して歌っているように、そんな「きつめな女性の心情」をぜひ味わってください。


大切なその子を引き止めたくて。なぎさりんが『BLUE JAY』に込めた想いとは!?


――Type-Cには、なぎさりん&佐伯かなによる『BLUE JAY』を収録しました。

なぎさりん:『BLUE JAY』の歌詞を書いたのは私なんですけど、じつはモデルになった女の子(佐伯かな)がいるんですよ。その子は何処かへ行ってしまいそうになっていた。でも、私はその子が大好きだからこそ、その子を私がこの場所へ引き止めるためにと、この『BLUE JAY』を書きました。
最初は音源化する予定はなかったんですけど、私の想いがいろんな人たちの心を揺さぶったのか、この歌を聴いた人たちみんなが気に入ってくれたことから、今回C/Wとして収録することになりました。
菜月アイル:ライブ中に気持ちが入りすぎて、泣いて歌えなくなるくらいだからね。
なぎさりん:歌うたびに、そのときの気持ちを思い出してしまい、涙が出そうになります。

目指すは日本初のババドルユニット、CANDY GO!GO!


――最近のCANDY GO!GO!は、アイドルたちとの共演も当たり前に行っていますが、何より、バンドたちとの対バンがどんどん増えていますよね。

磯野未来: 以前は、3-4ヶ月に1回バンドさんとの対バンライブがあるかどうかくらいだったのが、今や、毎月のようにバンドさんのイベントに混ぜていただいてます。
菜月アイル:最近なんか、毎週くらいの勢いだからね。

――バンドさんとの対バンだろうと。たとえCANDY GO!GO!はオケでライブに挑もうが、気合いや気迫の面では、どんなバンドさんにも負けない勢いで毎回迫ってきます。

磯野未来:気持ちの面では全然負けないですね。
菜月アイル:「負けない意志」は、みんな強いです。ましてうちらは「アイドロック」という姿勢を掲げているように、「絶対に負けない」という意識で毎回挑んでます。もちろん、アイドルの部分も大切にしているよう、そこのバランスは楽曲によって上手く使い分けしているのが現状かな!?
なぎさりん:これは私的な捉え方なんですけど、今のCANDY GO!GO!って、楽器を持たないPRINCESS PRINCESSさんみたいな感じだなと思ってて。
磯野未来:そういう理想とする姿にどんどん近づいてるよね、今のCANDY GO!GO!は。

――7月でCANDY GO!GO!は結成7年目へ突入しました。今でも進化や成長の過程のように、まだまだ伸び続けてゆくユニットじゃない!?

磯野未来:まだまだ、どんどんイケるなと思ってます。だって、CANDY GO!GO!だから「目指せ55(ゴーゴー)年」なんでしょ!?
なぎさりん そう!!、私が55歳になるか、CANDY GO!GO!が55周年を迎えるまでは…。いや、命ある限り歌い続けます!!

――CANDY GO!GO!の55周年って、りんさん、その頃はおばあちゃんじゃないの??

なぎさりん:いえ、ババドルです!!。今は還暦を過ぎても美貌を保っている方もいるように、アイドルだって還暦過ぎても出来るようになってくはずなんで。
磯野未来:それ、目指しましょう!!
なぎさりん:日本初のババドルユニット、CANDY GO!GO!としてね。
磯野未来:りんさんが居る限り、私はついていきますよ(笑)。
なぎさりん:55年なんてすぐでしょ。だって、CANDY GO!GO!の6年間だってあっと言う間だったし。私、19歳からCANDY GO!GO!を始めたんですけど、6年経った今でも気持ちは10代のように、そこは55年経っても変わんないと思う。
菜月アイル:なんかババドルとかいろいろ盛り上がってるみたいだけすど(笑)、ちょうど今の時期のCANDY GO!GO!は2ndシングル『ワンチャン☆サマー/endroll』のリリースに合わせ、数多くのイベントやキャンペーンを展開しています。もちろん、どれ一つとして手を抜くつもりもなければ、しっかりアピールしていくように、ぜひ会いに来てください!!
磯野未来:何時でも会いに来てください、待ってます!!


TEXT:長澤智典

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen