【レポート】<MUTEK.JP 2017>、KA
I presents Earth Radio Loungeに伊
勢谷友介登場

2017年11月3日〜5日の3日間、東京・お台場の日本科学未来館で、世界最前線のデジタル・アートとエレクトロニック・ミュージックによる国際的なフェスティバル<MUTEK>の日本版<MUTEK.JP 2017>が開催された。
その会場内に、総合刃物メーカーの貝印株式会社が提供するラジオ番組“KAI Earth Radio”のブース「KAI presents Earth Radio Lounge」が出展。同フェスティバル出演アーティストが登場してのトークセッションや、DJ&ライブ・セッションが行われる中で、4日には、同ラジオ番組でパーソナリティをつとめる俳優、映画監督の伊勢谷友介がサプライズ登場し、観客をおおいに沸かせた。
<MUTEK>は、2000年にカナダ・モントリオールで始まったデジタル・アートとエレクトロニック・ミュージックの祭典で、現在では国際的に名高いフェスティバルへと成長、モントリオールのほか、メキシコシティーやバルセロナ、ブエノスアイレスなど、世界中の都市で展開されている。そして2016年、東京でも世界へ文化と芸術を発信するためのプラットフォーム<MUTEK.JP>が創立され、今回が2回目の開催となった。
その会場である日本科学未来館の5階フロアに登場したのが、「KAI presents Earth Radio Lounge」だ。ここは、同フェスティバルのメイン・フロアとなった企画展示ゾーン(1階)と、もうひとつの目玉スペース、ドームシアター(6階)、そしてイノベーションホール(7階)の中間に位置するポジション。カフェ・スペース「Miraikan Cafe」があるうえに、今回は特別に、床の一部には人口芝が敷き詰められて、あぐらをかいたり、寝そべったりとリラックスできる環境が提供されていた。そこでは、多くの観客が休憩しながらトークセッションに耳を傾けたり、あるいはフロアの移動中に立ち寄って、チル・タイムを楽しむ姿が見受けられ、まさに“CHILL OUTラウンジ”といった印象だ。
貝印と言えば、女性であれば包丁などのキッチン用品やハサミ、男性であればカミソリ等の刃物メーカーとして知る人は多いだろう。創業109年の歴史を持つ同社は、切れ味を追求するとともに、カッティング・エッジ (cutting edge=最先端)を掲げ、同時に、使う人へのやさしさを大事な理念としている。まさに、“最先端”である尖った音楽&アートの祭典の中に生まれた、気軽に立ち寄って休憩できる“やさしい”スペースなのだ。
その「KAI presents Earth Radio Lounge」では、同ラジオ番組のディレクターであり、DJの鎌田耕慈と放送作家/音楽プロデューサー谷崎テトラが中心となってトークを展開。<MUTEK.JP 2017>の見どころを紹介したり、4日には、3Dサウンドデザイナーの瀬戸勝之を迎え、音が人に与える影響を追求しながら、それらをアート作品に昇華させている同氏の活動内容や、翌5日にイノベーションホールで行われた3Dサウンド・インスタレーションについて、アーティスト本人が分かりやすく解説するなど、興味深い内容となった。
そうしたトークセッションと交互には、DJ KYOMENやDJ HOWAKOのプレイが行われる中、21時すぎに、ドラマ撮影の合間を縫って会場に駆け付けた伊勢谷が到着。すると早速、メイン・フロアの様子をチェックし、さらにはドームシアターで行われていた、モントリオールを拠点に活動するデジタルアーティストMAOTIKの没入型マルチメディアパフォーマンスを体感。そのままの足で、22時9分に「KAI presents Earth Radio Lounge」に登壇となった。
大きな拍手で迎えられると、ゲストに株式会社リバースプロジェクト共同代表の龜石太夏匡も加わり、スペシャルなトークセッションがスタート。伊勢谷は、「みなさん、(会場の)ブルーの照明だと酔っ払っていてもよく分からないから(笑)、ぜひ飲み物を買って、ゆっくり聞いてください」と観客をリラックスさせると、今、観てきたばかりのMAOTIKの作品について、「ドームに180度の映像が映し出されて、それにシンクロした音が鳴ることで、自分が浮遊しているような感覚になるんです。まさに<MUTEK.JP 2017>ならではの、体感する作品でした」と、やや興奮気味に感想を述べながら、自身が体験できなかった、Anna MullerとPaul Wallnerによるデュオ、HVOBのライブ・ステージがどのようなものだったのか、その内容を谷崎氏に熱心に質問するなど、最先端のエレクトロニック・ミュージック&デジタル・アートへの関心の高さを伺わせた。
こうした様子は、Earth Radio公式Facebookアカウントからリアルタイムで配信され、3日間で6,300回を超える再生数(視聴者数)を記録。「100年後の未来のために、いま僕たちができること」をテーマに、音楽、モノ、文化、アートを語るラジオ番組“KAI Earth Radio”の特別編として、実に相応しい内容が、多くの人に向けて発信された。
▲1Fホールの様子。(写真左上から時計回りに)CLAIR DE LUNE for ISAO TOMITA/DUB SQUAD/HVOB/JAMES HOLDEN & THE ANIMAL SPRITS/MYRIAM BLEAU/RIVAL CONSOLES (c)MUTEK.JP/Shigeo Gomi
取材・文:布施雄一郎

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着