ドラマストア、新曲「ラストダイアリー」が生まれた理由と溢れすぎるバンド愛【ロングインタビュー】

ドラマストア、新曲「ラストダイアリー」が生まれた理由と溢れすぎるバンド愛【ロングインタビュー】

ドラマストア、新曲「ラストダイアリ
ー」が生まれた理由と溢れすぎるバン
ド愛【ロングインタビュー】

──UtaTenでは「白紙台本」の動画コメント以来の登場です。前回は楽しいコメントをありがとうございます。
全員:ありがとうございます。
前回の記事はコチラ
▲『前作を超えた!』と本人が語るドラマストアの新曲「白紙台本」は一体どこが凄いのか?

10/18リリースシングル「ラストダイアリー」
左から鳥山昂(Guitar & Piano)・長谷川海(Vocal & Guitar)・松本和也(Drums & Chorus)

──「ラストダイアリー」、リリースおめでとうございます。今回のシングルのテーマや聴きどころについて教えてください。
長谷川:特にリード曲の「ラストダイアリー」がめちゃくちゃ難産でした。今まで以上にメンバーで密な時間を過ごしたというか、たった3曲やけれども、過去を振り返る回顧感とそれを含めて新しいことに挑戦している感じがすごく幅広く現れた1枚だと思うので、ミニアルバムと比べても遜色なく聴きごたえがあると思います。
──「ラストダイアリー」のMusic VidoeがYouTubeで公開されて1カ月経たずに再生回数が2万3千回超えていますね。楽曲だけでなくMusic Vidoeも素敵です。
全員:ありがとうございます。
──UtaTenは歌詞サイトなので今回のシングル「ラストダイアリー」歌詞も掲載しています。今回の収録曲の中で、特に歌詞に注目してほしい曲やフレーズがあれば教えてください。
長谷川:「ハロー彗星」は初期からあった曲なので、心の中で当時の自分に問いかけてみてみないと難しい部分がありました。今回1番すんなり書けたというかすごく満足度が高かったのは、やっぱり「あさきゆめみし」ですね。もうこれは完全にホームランやったよな。
松本:よかったね。いい意味で“らしくない”感じが。
長谷川:挑戦感ありつつの1曲になったんですけど、ドラマストアって結構しっかり歌詞の中で起承転結があったり、曲中でドラマが展開する曲が多いのです。その中で「あさきゆめみし」はAメロBメロに込めた歌詞の割合というか内容っていうのが、今時の言葉軽視のノリ大事みたいなニーズにあっていますね。そういうところは僕の中での挑戦やったんですよ。
僕の敬愛するシナリオアートさんが「アオイコドク」っていう曲を出されたときに、サビに『ラル』っていう言葉を繰り返すんですけど、それが実は全く意味のない言葉の羅列を並べてるだけやったんです。「その意味のないことに意味をつけるのも僕らの仕事」ってボーカルのコウスケさんがおっしゃっていて、それを思い返しながら、僕が書かないような歌詞の中にみんながどういった意味を汲み取ってくれるのか楽しみです。特にAメロBメロの歌詞はそれを意識して書きましたね。逆にそこを我慢した分もうサビは超キャッチーなメロディーに超言いたいこと詰めれて、メンバー納得のすごくいいレスポンスが来た曲でした。
──そうですね。「あさきゆめみし」はドラマストアっぽくないように感じました。
長谷川:全然ぽくないと思います。だけど、前作「白紙台本」含めてもさすがに鳥(鳥山 昂)のピアノとかそういう音楽観的な部分での幅は、ファンの方々も受けとめてくれたと思うので、「え?ドラマストアぶれ始めた?」とはならないと信じてます。
僕らは僕らとしてある軸っていうのは、曲作りの中でも和也くん(松本 和也)が率先して作ってくれてるので。「変わったな」とか「そっち系行ってもうたか」っていうニュアンスじゃなくて、あ、これも新しいドラマストアの一面として受け取ってもらえる確信を持っての挑戦でしたね。だから、作っているときも面白かったですね。これに関して言えば一瞬やった。「ラストダイアリー」はやりたいことが多すぎた。
松本:こだわりが強くなって時間かかったなぁ。「白紙台本」を作ったときに、作れば作るほどなかなか満足せんくて。これはあかん、これはあかん、これはあかんみたいのが増えてきて、その間をつくのが大変でしたね。リード曲っていうのも意識して作らなあかんし。
長谷川:しんどかった。「あさきゆめみし」はもうスタートが今までと違う挑戦やから、逆に言うと超自由。「ソロ回しする?」とか(笑)「じゃあメロ、ラスサビまで気持ちいいメロ置いといて1番メロぐっと2番に向けて下げてみる?」とか、僕のメロディーに関するところまでみんなで話し合いながら、いい空気感というか、かなりスピーディーに曲の通り駆け抜けれた曲やなって感じがしたんで、気持ちよかったですね。
──ありがとうございます。3曲ともそれぞれ雰囲気が違って人気が出そうな感じですね。
長谷川:「ハロー彗星」は寄り添う感じ、「ラストダイアリー」は背中を押される感じなのは僕らがやりたいこと、やってきたことストレートど真ん中やと思います。「あさきゆめみし」のカーブボールに対してお客さんがどういう反応を示すのかっていうのはこれからすごく楽しみですね。
「スイミー」とアコースティックワンマンの裏話
──ドラマストアの楽曲だと「スイミー」が好きなんです。ドラマストアの中であの曲の位置づけとはどんなものだったのでしょうか
長谷川:オケから先に作った曲なんですよ。当時の僕らの中では、無い感じというか、テンポも速いし。ザ・ライブ感みたいな。
で、和也くんは曲作り中に「これ、ドラマストアっぽいか?これ海くん楽しいんか?」みたいな。でも曲は進むから、「やるけど」って感じでした。一方、僕の頭の中では絶対余裕やわって感じやったんですよ。
そうしたら、スタジオが終わってから和也くんからLINE来て。「大丈夫?あれ。いややったら全然リード変えていいで」って。「大丈夫やで。ありがとう」って。時間かかっちゃうときはかかっちゃうんですけど、ほんまに筆が止まることなく、多分消しゴム1回も使わへんかったんじゃないかなぐらいで書いて、「できたぁ、送ったぁ」って連絡しました。
松本:そうそう、「あ、来た」ってヘッドフォンで聴いてみたら、「めっちゃええやん」
長谷川:「天才やな」って。僕もすごくやったった感があったんですよ。当時、いろんな関係者の方やメジャーで戦ってる先輩方々から「やりたいことやってるだけの音楽やとやっぱりしんどいときは来る」って話を聞くことが多くて、ポップスやからポップス、ギターロックやからギターロックのお客さんを捕まえるためだけの音楽やと限界が来るぞって。
つまり振り幅はアーティストとして必要っていう話をされてたときにこの曲ができて。
実際「スイミー」をリリースしたあとの、今まで僕らとは関わりがなかったようなギターロック界隈のファンの方の目がぐっと向いた感覚があって、「あ、先輩方々がおっしゃってたのはこれか」と。これが違うフィールドで戦うって言ってる意味か、っていう実感がバンドとしても出てきました。今ではライブでもフェスでも重宝する曲です。多分作ってから1回もライブで外してないよなぁ。
松本:外してないなぁ。
長谷川:アコースティックでもやってるぐらい。
──では、その9月に行われたアコースティック東名阪ワンマンツアーの話もお願いします。
長谷川:この人(松本)が入院するからってことで2人でぐるっと回ったんですけど、またしたいなと思えるほど、かなり有意義な3日間になりました。
鳥山: 楽しかったですね。カバーとかやったんですけど、やっぱり思い出深いですし、いい意味で不思議な空間でした。あれは。
長谷川:緊張感のなさというか。ある種アーティストとファンという壁をしっかり取り払えた僕ららしいライブでした。しかもあんな垣根なしに。「飲んでる?何飲んでんの?カシスオレンジ?」みたいな感じでした。
松本:僕は最後の大阪のときは退院してたんで、ちょっとこいつらに内緒で行こうって言って。
長谷川:来えへんって聞いてたんですよ。僕ら残念やなって言うとってなぁ。
松本:マネージャーからは、MCで僕のことでデブいじりしてるとか聞いてたんです、「あ、こんなMCしてんねや」って。それで、最終日アンコールで僕ぱぁんと飛び出していって「おまえ誰がデブやねん!」って「え?なんで聞いてたん?」っていうくだりをしようと思ってたんですよ。
でも、最後の曲の前に「和也くんもみんなに会いたいと思ってるし、やっぱりあいつおらんと…」とか真面目なMCをしてくれていて、そのあと僕、普通にステージ行って「うわぁ恥ずかしい」って(笑)
長谷川:そう。メンバー愛ちょっと語っちゃってんなぁ。
松本:何しゃべろうかなっていっぱい考えとったんですよ。僕、耳手術したんですけど「デブ」言われて「ああ、もう耳痛いわぁ」とか考えとったのに「え?なんでおんの?じゃあアンコール行きま~す」みたいな感じですぐ最後の曲行きよって。おまえ俺のサプライズなんや思てんねん…。
長谷川:(笑)

10/23から「ラストダイアリーツアー」がスタート

──アコースティックの東名阪ツアーが終わって、リリースをはさんで10/23の神戸から「ラストダイアリーツアー」が始まりましたね。どのようなツアーになるのでしょうか?
長谷川:前回「白紙台本」で行ったところにまた帰れる喜びは結構ひとしおです。やっぱりツアーじゃないと帰りづらい地方とか、あんまり足延ばしにくい地域とかもあると思うんですけど、前回はそういうところでもしっかり待ってくれている方がいらっしゃったんですよ。それがすごくうれしかったので、その子たちに「また帰ってきたで。ただいま」って言えるのは、胸が熱くなります。
初めましてももちろん大事やと思うんですけど、2度目まして3度目ましてで、沁みて繋がっていくような曲が僕らの神髄かなと思うので。一聴き惚れもうれしいんですけど、その先があるっていうのが更にうれしいですね。
──ツアーで特に楽しみな場所はどこですか?
松本:いやぁ…順位つけるわけでもないけど…。
長谷川:ごめんやけど即答で北海道や。
松本:北海道ですわ(笑)
長谷川:めっちゃ楽しかったんですよ。人生で初めて行って、こないだのツアーでなあ。
松本:ジンギスカン食べて、お寿司食べて。
長谷川:あと、北海道にシメパフェっていう文化があるんですよ。夜中2、3時ぐらいまでバーがお酒とかドリンクとセットでパフェを出してる店が多くて。12時1時まで飲んでそのまま。
鳥山:もう閉まるよって言われましたけどね(笑)
松本:パフェをぐわぁ〜食うのいややな。
長谷川:でも楽しかった。やっぱり北海道かな。
関西のバンドシーンについて
──次に、ドラマストアさんがまだ関西にお住まいということで。駆け抜けてこられた今までの関西のバンドシーンはいかがでしたか?
長谷川:結成から今まで、まあいろいろあったからね。
松本:あったけど、まだ3年目なんです、僕ら。この先輩らとやりたいなってここに勝ちたいなって思ってた人らが、最近メジャーデビューとかでパッてみんな行きはって、いなくなって。僕らより上がいなくなったっていうのもちょっとおかしいけど、やれそうでやれない、ここ目指してっていうのが、「あ、いない?」ってなって…ぐらい行きはったから。でもこれは逆いうと天下とるチャンスやなとは思っています。だからこれまでっていうと難しいなぁ。
鳥山:僕から見たらドラマストアは売れてた。だからこそ、僕はサポートとして参加するのに少しの恐怖と期待がありましたね。
松本:今はメンバーなんですけどね。
長谷川:それこそ脱退があったり、和也くんの手術があったりも含めて、駆け抜けてきた中でもすり減ってしまったものも大きかったです。それをファンの方々に隠してしまうようなバンドでも人間性でもないかなと。そういう意味では心配かけたことも少なくはなかったかなとは思います。
ただ走ってきた中で得られたもの、例えばすり減ったがゆえに残った真ん中の核であったり、理想が大きくふくらんだモチベーションやビジョンであったり。そういう部分が確実に、走ってきたコケてきた、すりむいてきたからこそ、今僕らが僕らとして持ててることだと思うんです。
そこに惹かれて鳥が正式加入してくれた。それを涙しながら受け入れてくれたお客さんたちの前で今もなおライブができている。その積み重ねが僕らの音楽は間違ってなかったっという自信に繋がっています。
だから走ってきた中で、僕らから見る見え方が変わったところが大きいんやと思います。例えば、有名になっていくのし上がり方やベーシックな戦略、売れているバンドの先輩方の話とかそういう外的要因をどんどん吸収するがゆえに、今まで見えてた景色を違う見方ができるようになった。
実は、あまり周りの景色は変わっていなくて。やっぱり僕らの考え方1つで、もっとおいしくなるというか、もっとうまく料理ができるような環境が全国的にはもちろんですし関西にも僕らまだまだやり残してることがあると思っています。
──みなさんの内面の変化があって、モノの見え方が変わった。真ん中がぶれていないからそうなんですね。東京へ拠点を移そうとは思わないのでしょうか。
長谷川:まだまだ僕らお世話になった大阪に返せていないです。もっと大阪のおいしいところ見つけて、僕らがしっかりそこ狙っていけたらなみたいな。
──大阪はバンドの数自体も増えたので、埋もれてしまうバンドさんが多いですよね。もうちょっと、みんなが上に上がれるような環境になればいいなって思います。
松本:いや、みんな上来られたらちょっと困りますけど(笑)後輩増えてきたなぁ。
長谷川:でもそれは僕らとか先輩方が作ってきたシーンがよかったんじゃない?夢与えられてる証拠なんじゃないんかな。理想言うたら「おまえめっちゃいいねんから」って言ってるやつ同士で売れたら1番いいですね。
──先輩・後輩の話でいうと、今年の見放題のときに、アイビーカラースノーマンニアフレンズに取材をさせてもらいました。自分が応援しているバンドを取材させてもらって、そのときに3組とも「先輩バンドでお世話になったバンドさん、尊敬するバンドさんはいますか」って訊いたらドラマストアの名前を挙げられたんですよ。
長谷川:そんなことあるん? うれしいうれしい。それはほんまに後輩のそういう中で名前が挙がるっていうのはマジで先輩冥利につきますけどね。
鳥山:僕からしたら先輩ですからね。この方々。(笑)

長谷川:ほんまや。でもほんまにうれしいです。みんなそれぞれおもしろいこと考えて、特にニアフレンズは僕らが逆に尊敬するところこそあれ、「おまえらまだまだだめやろ」なんてことは多分言えないです。
松本:ちょっとうかうかしてたらね。
長谷川:自分たちの音楽に触れる前に、自分たちに振り向いてもらおう。そっから勝負みたいなその泥臭い姿勢が若さゆえにできることですよね。今傷ついても治り早いやろみたいな。そういうところとかは尊敬していますけどね。ニアフレンズに関してはちょっと僕らがよしよしできる感じじゃないかなとは僕は個人的に思っています。
松本:まあ負けないですけどね。
長谷川:負けへんけど。
松本:でもすごいね。がんばってる。
長谷川:その姿勢は完全に見習うべきところはあります。だから名前挙げてもらってるのはうれしいですけどね。ネクストカミングは多分まちがいないでしょうし。

ドラマストアが推す3組
──ありがとうございます。で、この3組と同世代ぐらいのバンドさんをこれからどんどん取り上げて、もっと上に上げていきたいなって思ってて、ドラマストアさんが今気になるインディーズバンドを何組か挙げてもらって、その挙げてもらったバンドさんを次取材させてもらおうかなと考えています。
長谷川:おお!マジかよ!
松本:ええ、マジで?1人1つずつ出していこうか。
長谷川:鳥、alcottじゃないの?後輩じゃないけどさ。またやりたいよなぁ。

鳥山:alcottはそれまでずっとロックテイストというかそういう系やったんですけど、最近出した「さくらの麓」っていう曲がすごくいいので、聴いてください(笑)。
長谷川:次は僕から。Mr.EggPlantです。メンバーみんなとも仲よくって、でも音源聴いたときに「まあまあこんなもんやろ」みたいな感じやったんですけど、ライブがすごくいいですよね。曲を作るペースにしろ、これからどういうふうにやっていきたいかっていう悩みの葛藤にしろ、悩みを親身に聞いてるうちに「こいつら可愛いなぁ」ってなってもうて、ちょっと先輩面した発言をしてしまうと、早くもう1つ頭抜けてしっかりCOUNTDOWN JAPANの名をもう1回轟かせられるようになってほしい。ツアー一緒に回ろうぜみたいな話ができるぐらいがんばってほしいです。来い来い来い来いって感じはしますね。ボーカルの龍治が、オーラっていうかカッコよさもありますし、まだまだ歌詞の内容とか詰めていくと、きりがないところは多いと思うんですけど、そのポテンシャルは好きですね。メンバーみんなめちゃくちゃバンドのこと好きなんですよね。ベースの一世はMr.EggPlantに入るためにベースを始めてベースを買ってみたいな姿勢とか。
──それは、すごい一途ですね。
長谷川:一世は龍治のことが好きやからこのバンドが好きやから感が、ああ自分も同じくらい大事にされてきたなっていう感と重なって「愛らしいな」と思っちゃうんですよね。すごく人間味があって。うまくいってないライブこそ「うわぁ自分でうまくいってないって分かってんのやろなぁ」みたいな「どうにかしたいんやろなぁ」ってそういうところとかが逆に1周まわって好きですね。がんばれがんばれって感じが好き。
alcottは大人のカッコよさがあると思うんですけど、荒削りのよさはやっぱりMr.EggPlantは、強いもん持ってるなと思います。
──ありがとうございます。では、最後に和也さん。
松本:僕はthe whimsical gliderですね。ボーカル冬馬が前にやってたCOSMOCOLORとずっと一緒にやってきていて、COSMOCOLORがCDリリースするリリースイベント僕全部違うバンドで皆勤賞で出てるぐらい付き合いが長いんです。the whimsical gliderに改名して体制変えて、今年頭に始動してまだ半年ぐらいなんですけど。僕は結構ライブハウスによく行ってて、あいつらからライブ見てくださいみたいなことを言われるんで、ちょいちょい見てるんですけど、毎回よくなっていく。
長谷川:実際よかった。「すげえ!」のハードルが俺ら高いやんな。
松本:うん。一ヶ月経って「よかったなぁ」ってまあないんですよね。それが毎月更新されていってるのがすげえなと思います。まあちょっと確かに贔屓目はあるんですけど。同じ歌もの界隈の中で、もっとうまいこと積み重ねていったら、あいつら売れるなって僕は思っています。
長谷川:「まあ、和也くんは贔屓目もあるしな」ぐらいやったんですけど、1回ライブ見に行く機会があって、「めっちゃいい。これは和也くんが推す気持ち分かるわ」って僕もなって。しかも僕より長いこと見てきてるわけやから、「これはうれしいわな」みたいな。辞めかけたやつがもう1回帰ってきて今すごくがんばり出してて、もしかしたらまた一緒にやれるかもしれへんって状況。そりゃこいつもうれしいわな思って、ずっとそのライブ見ながら「和也くんが応援する気持ち分かるわ」ってその場でLINEしてたんですよ。それをステージから見てる冬馬が「ああ、海くん携帯いじってるわ…やっぱり俺、海くんに嫌われてるんやわ」って(笑)
松本:あとから冬馬が僕に言ってきて「海くんが見てくれてたんですけど…」「あれ俺にLINEしててん」「マジっすか?」「ほれ」って見せて。「めっちゃ海くん好きです」って。
──かわいいですね(笑)。

UtaTenをご覧の方へのメッセージ
──楽しいインタビューをありがとうございました。最後にUtaTenをご覧になる方へメッセージをお願いします。
松本:こんなおちゃらけてるバンドですが音楽は誠実にやっておりますので…(笑)曲を聴きながら、更に僕らの人間味っていうところをこのインタビューを読んでより知ってもらえたらうれしいです。
鳥山:やっぱり歌詞と人間性、音楽を聴いてもらってそれで全部判断してもらってライブに来てほしいですね。
長谷川:僕らは捨て曲がないバンドって自分らで自負してるんですけど、歌詞カードを見ながら曲を聴いてほしいです。
ライブに来たことない子がどんなライブするんやろってわくわくしてくれたらとてもうれしいですね。もちろん僕らを知ってくれている人はドラマストアらしいインタビューやなって思ってくれると思うんですけど、そうじゃなくてこのインタビューからつながる何かがあれば僕らも幸せなので。
そういう小さい出会いから積み重ねていくバンドやと思っていますし、酸いも甘いも経験して一歩一歩進んでいくようなバンドなので、そのうちの応援してくれる一人になってくれたらうれしいです。是非、ドラマストアの曲を聴いてみてください。

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着