【連載インタビュー】gibkiy gibkiy
gibkiy、kazuが語る「一歩はみ出た
考え方」

kazuma(Vo)、aie(G)、kazu(B)、sakura(Dr)といったメンバーからなるgibkiy gibkiy gibkiyが本日8月9日、2ndアルバム『In incontinence』をリリースした。1stフルアルバム『不条理種劇』より約1年半ぶり、1stシングル「I LOVE YOU」より約1年ぶりとなる渾身の『In incontinence』は、全国ツアーや数々の大型イべント出演を経て進化と深化を遂げた彼らの最新作となるもの。リーダーのsakura曰く「ある意味においては、これが4人の1stアルバム」だという濃厚なサウンドが渦を巻く。BARKSは錚々たるメンバーの音楽背景に迫りつつ、枠に収まり切らない刺激と精度の高さといった相反するサウンドが共存した『In incontinence』を解き明かすべく、4週連続パーソナルインタビューをお届けする。kazuma、aieに続き、その第三弾はkazu。
gibkiy gibkiy gibkiyへ最後に加入したベーシストがkazuだ。元蜉蝣のベーシストであり、ギタリストのaieとはthe god and death starsという3ピースバンドで活動しているほか、元蜉蝣のユアナ(G)とSTEREO.C.Kを結成しており、それらを同時進行させている。この他、様々な現場でサポートベースも務める彼に、gibkiy gibkiy gibkiyならではのこだわり、アルバム『In incontinence』に取り組む姿勢を聞いた。
   ◆   ◆   ◆
■むしろ初期の蜉蝣に近いっていうか

■人と同じことはしたくない
──kazumaさんとaieさんでやっていたhighfashionparalyzeにsakuraさんが参加し、その後にkazuさんが参加してgibkiy gibkiy gibkiyになったわけですが、今回のアルバムへのベーシストとしての取り組み方というのは?
kazu:基本的に、楽曲にベースラインをつける時、ある程度自分の中にセオリーがあるわけですよね。自分にとってのベースという楽器の解釈があるので。僕はもう至ってオーソドックスなプレイヤーだと思うんですよ、ベーシストとしては。なので、どのバンドでやってもベースラインを付ける時の取り組み方は基本的に一緒なんですけど、gibkiy gibkiy gibkiyだけはちょっとそこから一歩はみ出た考え方をしますね。
──と言うと?
kazu:なんか普通にしたくないというか。ベースを普通にしたくないっていうよりは、凄く単純なんですけど、聴いたことのない音楽を作りたい欲求がgibkiy gibkiy gibkiyにはあるので。
──考え方としてはSTEREO.C.Kとは真逆?
kazu:真逆ですね。というか他のバンドとは真逆ですね。むしろどっちかって言ったら、初期の蜉蝣に近いっていうか。人と同じことはしたくないっていうのが、この歳になってまた出てきたというか。
──脳が活性化されてる。
kazu:でも、そういうふうに思うことはもう無いと思ってましたね、人生で。
──例えば曲を難しくしたい?
kazu:う~ん……難しいっていってもプログレみたいに難解な音楽を作りたいわけではなくて、とにかく何か引っかかるっていうか、合ってるの?コレっていうような。音楽を聴くにしても何でも、人には自分の尺度があるじゃないですか。その尺度からギリギリ飛び出るものにしたかったんですよね。
──sakuraさんと一緒にリズムを作るという立場で、特にこういうことをやってみたとかは?
kazu:1stアルバムの時は、とにかくsakuraさんとkazumaさんという先輩2人を驚かせたいっていうか、身内から驚かせたいっていう気持ちが強くて、そういうベースを弾いてたんです。でも今回はちょっと大人になってフレーズを作ってますね。ベースラインとかをsakuraさんに相談したり。実際自分が作って、一回録ったフレーズをsakuraさんと話して別のフレーズに替えたものもありますし。今回は個人プレイっていうよりは、わりとバンドのことを考えて弾いたかなっていう気はします。
──そういうフレーズの相談って、他のバンドでもドラマーの人にしたりするんですか?
kazu:しないですね。sakuraさんは僕の中ではヴォーカリストだったりギタリストみたいな感覚の人だから。
──sakuraさんはリズムを作るっていうより俯瞰で曲を見ている感じ?
kazu:もちろんリズム楽器という部分でビートをしっかり刻むっていうのもあるんですけど、フレーズだったり、音色だったり、そういう楽曲全体のイメージを構成する要素が強い印象がありますね。ドラムセットを見てもわかると思うんですけど。
──なるほど。今回レコーディングに使ったベースは5弦ですか?
kazu:いや。4弦ですけど、チューニングを下げてます。gibkiy gibkiy gibkiyはちょっと面倒くさくて、5弦ベースを使うほど低くはないんですよ。それに5弦ベースを使うと、リフを弾くときに開放弦が使えなくなってしまうから。ロックバンドのリフって開放弦ありきで作るところが多いので、ギターと同じくドロップチューニングで弾くっていう。あんまり音が良くないですけどね、ドロップさせると。
──チューニングで変わるんですね。
kazu:まぁ、そうですね。やっぱり4弦ベースは、もともとレギュラーチューニングとして設計されたものですから。まぁ、ベースに関して言えば、1stアルバムはベースを弾きまくったんですよ。1曲の中で同じフレーズは弾かない!みたいな感じだったんですけど、今回はちょっとリフレインする……全体を通してコレだ!っていうフレーズをリフレインさせているパターンが多いですね。
■劣等感なんですかね(笑)

■不思議な感覚ですよ
──話変わりますが、kazuさんのベースに関するルーツを教えてください。
kazu:ルーツ!そこまで遡ります? 僕は至って普通ですよ。
──布袋寅泰さん好きなのは知ってますが。
kazu:大好きです。
──ベーシストでこの人が好きとか、参考にしている人は?
kazu:僕が一番コピーをしたのは布袋さんのバックバンドのベースの人、浅田 孟さん。
──浅田さんのベースのどんなところに惹かれたんですか?
kazu:難しい質問ですね。
──感覚的に好きだったとか、とにかく動くフレーズが好きだったとか。バックで支えている姿がカッコ良かったとかあるじゃないですか?
kazu:いや布袋さんが大好きだったので、布袋さんのバックミュージシャンはみんなカッコいいと思っていましたね(笑)。
──ははは。そういうことですか(笑)。
kazu:その後、バンドを転々として、今に至るっていう。
──では、gibkiy gibkiy gibkiyでみんなが驚くようなことをやりたいって思った時に、参考にしたベーシストとかは?
kazu:いないです。でも、参考にしたっていうわけではないですけど、せっかくkazumaさんとsakuraさんっていう、普通に考えたら僕やaieさんとはやらない世代のミュージシャンで、言い方はアレですけど同じシーンの先輩じゃないですか? 僕とaieさんは、どちらかといったらおふたりのリスナーだったわけですよ。
──確かにそうですね。
kazu:それが何かの縁あって一緒にやってる。僕らが十代の時に聴いていたおふたりの当時の音は、改めて聴き直しましたね。当時聴いていたCDを作っていた人たちと、今自分が音源を作るっていうことで。別にkazumaさんにMerry Go Roundみたいにやって欲しいとかそういうのは無いんですけど。ただMerry Go Roundが好きだったので、今のkazumaさんがやっているバンドは、さらにカッコよくしたいじゃないですか。その人たちの過去の作品をまったく聴かずに、いちミュージシャンとして一緒にやるっていうのもいいですけど、僕は元々そういうジャンルが好きだったんで。自分でもずっとやっていたし。
──そのジャンル、敢えてヴィジュアル系という言葉を使わないのには意味ありですか?
kazu:劣等感なんですかね(笑)。自分が勝ってない気がしてしまうんですよね。ヴィジュアル系のシーンの中であの人たちがやってたバンドと、自分の過去やってたバンドで、あの人たち以上の存在になれたかどうかって考えると。比べるものでもありませんが。蜉蝣の時はヴィジュアル系でナンバーワンになろうと思ってやっていて、周りのどのバンドよりも自分のバンドが一番カッコいいと思ってましたからね。世代が違うからこその劣等感があるのかも。不思議な感覚ですよ。
──現在聴いているリスナーからしてみるとkazuさん=王子様というか貴公子ですけど。
kazu:20代の頃は職業王子でしたね(笑)。
──そういう王子様キャラなのに「愛という、変態」のミュージックビデオでは“亡命して敵国に見つかってはいけない”かのような立ち振る舞いで。
kazu:え、今の話ですか? 最近のですか?
──そうです。
kazu:今は王子じゃないですよ! もう王様も通り越しちゃってます(笑)。
──いやいやまだ現役でしょう(笑)。ミュージックビデオで顔を見せないで弾いていたのには、何か意図があるんですか?
kazu:いや、そんなに深い意味はないんですけど。もう作品としての自分の顔は見飽きちゃったんで。今までそういうのをやってなかったですし。
■もう僕らの感覚が麻痺しちゃってて

■ポップソングが揃いすぎってんじゃないかな?と
──「だらりと垂れる」って曲があるじゃないですか。イントロのベースとkazumaさんのところが……。
kazu:Smells(kazumaが在籍したバンド)を彷彿とさせる?
──そうそう!
kazu:合いますよね、kazumaさんの声とベースって。
──ここはひとつの聴きどころですね。kazuさん的に自分のプレイで是非聴いて欲しいっていう部分は?
kazu:う~ん……どの曲も、それなりに面白い部分っていうのはあるんですけど……ミュージックビデオにもなってる「愛という、変態」っていう曲は、自分らしいなって思います。そんなに無理をしていないっていうか、自然に弾いてるっていうか。僕らしいベースという意味では「愛という、変態」と「suspend」とかですね。
──「suspend」はアルバムの中でもちょっとポップに聴こえてしまうのは、私の耳がおかしい?
kazu:う~ん。でも、アルバム全体の話に戻っちゃうんですけど、去年1stアルバムを出して、その後に「I LOVE YOU」ってシングルを出したじゃないですか。あれを作った後に“その次は何を作ろうか?”って話をバンドで漠然としてたんですよね。去年の話なんで、“来年って音源どうする?”って。“ミニアルバムかな、シングルかな?”って話をしてたんですけど、kazumaさんが“出すならフルアルバムがいい”と。
──なぜでしょう?
kazu:その意図している部分は、わからないんですけど、“バンドとしても単純に表現するサイズとしてアルバムがやっぱりいい”って話になって。“じゃあ、アルバムを作りましょう”って、「I LOVE YOU」以降、制作が始まったんですけど。「suspend」や「愛という、変態」は、アルバムを作りましょうってなってから、わりと早い段階で作り始めた曲なんです。アルバム出して、全国ツアーもやって、2年目をどうしようか?って時にsakuraさんが、“もうちょっと新しい人にも聴いてもらいたい”って言ってて、確かにそうだなぁと思って。僕ら1stアルバムを出した後に、難しいバンドっていう印象が強烈につきすぎていたじゃないですか?
──間違いなく。
kazu:そうなんですけど、1stアルバムにも「spoiled me」だったり「形の無い、何よりも、愛したのは、お前だけが」だったり、キャッチーな曲は入ってるんですよ。でも、その曲より「蟻は血が重要である」とか、そういう曲の方が印象が強すぎたようなので。次にもしアルバムを出すのであれば、もうちょっとライトに聴けるっていうか。
──とっつきやすいというか。
kazu:リスナーに寄っているわけではないんですけど、要はバンドの中からひとつお見せする曲を考えて選びましょうっていう。これ凄いよねとか、聴いたこと無いでしょ?っていうのだけを出すと、難しく捉える方たちが多いと思うので、こっちだったらどう?っていうコンセプトが、そもそも曲作り全体にあったんですよね。ちょっと聴きやすいといいますか。
──それでもハードル高いですけど。
kazu:それはもう、僕らの感覚が麻痺しちゃってて。今回のアルバムを並べた時に、ちょっとこれポップソングが揃いすぎってんじゃないかな?って思ってしまうというか。メジャーを意識しすぎちゃった作品みたいだなって(笑)。
──ははは。言ってることはわかります。基準が違うんですね、最初から。
kazu:そうなんですよね。だから元々そういう要素がある人たちなんで、今回はちょっとその辺を意識的に出していきましょうっていうのが、1年くらい前からあったコンセプトなんですよね。
──だから聴きやすいと感じたわけですね。
kazu:「蟻は血が重要である」は、むしろ簡単なんですよ。あれは正解、不正解がないんで、4人で“せーの、はい!”ってやったものが全て。それ以上でもそれ以下でもないってものを作るのは簡単なんですよね、良い悪いは別として。今回、わりと最後の最後まで、「蟻は血が重要である2017」をやるかどうかっていう話はありましたけど(笑)。それは結局なくなりました。今回はわりと全体を通して1stアルバムより理解されやすくなってるのかなって気はします。
──これをひっさげてのツアーもありますが、今後の展開について、kazuさんからこういうところを楽しみにしていてほしいとかありますか?
kazu:gibkiy gibkiy gibkiyのこういうところを楽しみにしていて欲しい……。
──凄く変化してるじゃないですか?
kazu:変化してますね……僕は楽器をやってる人に観てほしいですね。どのパートも凄く面白いと思いますよ。ベースをやってるコだったら、このベースにこのドラムとギターを付けちゃうんだ!っていうようなところも面白いと思うんです。もちろん楽器やってない人も大歓迎ですよ。
取材・文◎荒川れいこ (zoisite)
■2ndアルバム『In incontinence』


2017年8月9日‬発売

PMGG-004 3,000円(税抜)

01.無中無

02.血と宙の完結

03.愛という、変態

04.とある澄んだ春の朝に

05.告白

06.だらりと垂れる

07.頭蓋、紛い

08.straitjacket

09.suspend

10.淫乱分子
■全国ツアー<2nd album “In incontinence” release tour “ dyeing ”>


8月08日(火) 東京・池袋 手刀

※cast : ZIZ / gibkiy gibkiy gibkiy

8月09日(水) 東京・池袋 手刀

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

8月24日(木) 愛知・名古屋 HeartLand

※ワンマン<avantgarde barbarian III>

8月25日(金) 神奈川・川崎 CLUB CITTA’

※<CHAIN THE ROCK FES.2017>

8月28日(月) 茨城・水戸 LIGHT HOUSE

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

8月30日(水) 宮城・仙台 LIVE HOUSE enn 3rd

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月01日(金) 北海道・札幌 DUCE

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月08日(金) 大阪・梅田 Zeela

※cast : ZIZ / revenge my LOST / gibkiy gibkiy gibkiy

9月12日(火) 福岡・福岡 DRUM SON

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月13日(水) 広島・広島 SECOND CRUTCH

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月15日(金) 石川・金沢 vanvanV4

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月16日(土) 新潟・新潟 GOLDEN PIGS BLACK STAGE

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

(問)gibkiy.com

■<dyeing tour final one-man “avantgarde barbarian IV”>


2017年9月26日(火) 渋谷Glad

開場 19:00 開演 19:30

▼チケット

前売 ¥4,500 当日¥5,300(税込/D別)

一般発売:8月26日(土)10:00~発売

(問)Glad 03-5458-2551

【ツアー会場先行販売 (A)】

8月8日 池袋 手刀 公演終了後〜各ツアー会場物販 (整理番号シャッフル)

【e+プレオーダー (B)】

プレオーダー受付期間:8/10(木)12:00~8/12(土)18:00

プレオーダー入金期間:8/15(火)13:00~8/17(木)21:00

http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002233177P0030001

※入場順:ツアー会場先行販売分(A)→e+プレオーダー(B)→e+一般(c)

関連サイト

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着