K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒッ...
K-POPに関する 7604件の記事
- OKMusic編集部2023年09月28日
- UtaTen2023年09月21日
- OKMusic編集部2023年09月21日
- OKMusic編集部2023年09月20日
- UtaTen2023年09月06日
- UtaTen2023年09月01日
- OKMusic編集部2023年08月20日
- OKMusic編集部2023年08月18日
- UtaTen2023年08月10日
- OKMusic編集部2023年08月08日
- OKMusic編集部2023年08月07日
- OKMusic編集部2023年08月07日
- 佐藤仁2023年08月02日
- OKMusic編集部2023年07月31日
- OKMusic編集部2023年07月29日
- OKMusic編集部2023年07月21日
- OKMusic編集部2023年07月12日
- UtaTen2023年07月10日
- OKMusic編集部2023年07月04日
- OKMusic編集部2023年07月03日
K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒットチャートの上位を独占するようになり、アリーナクラスの会場でコンサートを行なうように。その後も「少女時代」「KARA」「2PM」「2AM」が絶大な人気を博し、「FTISLAND」「CNBLUE」といったロックバンドも活躍。2010年代に入るとアジア圏内だけでなく、アメリカやヨーロッパなどにも進出し、大成功を収めている。
新着
- 緑黄色社会、新曲「花になって」をTVアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマとして書き下ろし
- 踊るCROWLEYも?!13日の金曜日、アルバム『FRIDAY』/『NOCTURNE〜JAPANESE LYRICS EDITION』同時発売!!
- 『シャニマス』ユニット、ASCA、内田雄馬、CHiCO、TrySailら『リスアニ!LIVE 2024』出演オールラインナップを発表
- 井上芳雄、待望のコンサート開催決定 ゲストに浦井健治・⽥代万⾥⽣、⽯丸幹⼆・明⽇海りお
- YONLAPA来日ツアーのゲストにSTUTS、DENIMSが出演決定
- FLOW、新曲「GET BACK」先行配信が決定 TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』オープニングテーマ
- 『岩壁音楽祭』スピンオフ・イベント『PIXEL』開催 フィリピンからena mori、ZINら出演
- ザ・おめでたズ、本日10月1日の”雨といの日”をテーマとした新曲「能天気」リリース決定
- BREIMEN、アメリカLAにてメジャー電撃移籍発表 & 来日公演決定
- 女王蜂、TVアニメ『アンデッドアンラック』オープニングテーマ「01」の先行配信が決定
- sumika、新曲「Phoenix」の“初”リリックビデオを公開 若柳琴子が花を拾い続ける
- FM802『MUSIC FREAKS』新DJ就任・Ito(PEOPLE 1)&Maika(Chilli Beans.)が、DJ 加藤真樹子と座談会ーー弾き語りやお悩み相談、コラボがあるかも……?番組の構想と意気込みを語る