水森かおり
24419 views
0
フォロワー
水森かおりミズモリカオリ
1973年8月31日生まれ、東京都北区出身の演歌歌手、水森かおり。ニックネームは“みもりん”で、“ご当地ソングの女王”の異名をとる。95年9月に「おしろい花」でデビュー。
02年4月に発売された「東尋坊」がカラオケ・ファンからの熱い支持を受け、デビュー7年目にして遂にメジャー歌手へと躍り出た。03年4月にリリースされた「鳥取砂丘」が大ヒットした後にブレイクを果たし、『NHK紅白歌合戦』にはこの年より連続出場中である。
また、05年に『第47回日本レコード大賞』最優秀歌唱賞を受賞。続く06年に「熊野古道」で、07年には「ひとり薩摩路」で『ベストヒット歌謡祭』演歌・歌謡曲部門グランプリを2年連続で受賞した。“ご当地ソングの女王”と呼ばれ「鳥取砂丘」のヒット以降、彼女の元には地方自治体などから地元を歌って欲しいという依頼が殺到している。そして、中野サンプラザでのデビュー15周年記念コンサート『水森かおりメモリアルコンサート〜歌謡紀行IX〜』を収録したDVD『デビュー15周年メモリアルコンサート〜歌謡紀行〜』を11年1月に発売。
02年4月に発売された「東尋坊」がカラオケ・ファンからの熱い支持を受け、デビュー7年目にして遂にメジャー歌手へと躍り出た。03年4月にリリースされた「鳥取砂丘」が大ヒットした後にブレイクを果たし、『NHK紅白歌合戦』にはこの年より連続出場中である。
また、05年に『第47回日本レコード大賞』最優秀歌唱賞を受賞。続く06年に「熊野古道」で、07年には「ひとり薩摩路」で『ベストヒット歌謡祭』演歌・歌謡曲部門グランプリを2年連続で受賞した。“ご当地ソングの女王”と呼ばれ「鳥取砂丘」のヒット以降、彼女の元には地方自治体などから地元を歌って欲しいという依頼が殺到している。そして、中野サンプラザでのデビュー15周年記念コンサート『水森かおりメモリアルコンサート〜歌謡紀行IX〜』を収録したDVD『デビュー15周年メモリアルコンサート〜歌謡紀行〜』を11年1月に発売。
水森かおりのニュース
- 全日本歌謡情報センター2023年12月08日
- 全日本歌謡情報センター2023年12月04日
- 全日本歌謡情報センター2023年11月28日
曲・アルバム
歌謡紀行 XII~伊勢めぐり~
アルバム・14曲- 1 伊勢めぐり
- 2 鳥取砂丘
- 3 庄内平野 風の中
- 4 鷲羽山
- 5 テネシーワルツ
- 6 東京アンナ
- 7 島のブルース
- 8 高原列車は行く
- 9 白老 ポロトコタン
- 10 熊野古道
- 11 安芸の宮島
- 12 荒川線
- 13 逢いたくて大阪…
- 14 松島紀行
歌謡紀行 XII~伊勢めぐり~
歌謡紀行 ~ひとり長良川~
アルバム・14曲- 1 ひとり長良川
- 2 松島紀行
- 3 月待の滝恋歌
- 4 奥入瀬
- 5 わたしの城下町
- 6 辰野の雨
- 7 鳥取砂丘
- 8 津軽のふるさと
- 9 五能線
- 10 終着駅
- 11 東尋坊
- 12 津和野
- 13 赤坂の夜は更けて
- 14 熊野古道
歌謡紀行 ~ひとり長良川~
歌謡紀行 Ⅹ~庄内平野 風の中~
アルバム・14曲- 1 庄内平野 風の中
- 2 安芸の宮島
- 3 鳥取砂丘
- 4 恋の町札幌
- 5 秩父山脈
- 6 花冷えの宿
- 7 ひとり薩摩路
- 8 熊野古道
- 9 上海の花売娘
- 10 哀愁越後路
- 11 花の鎌倉
- 12 京都から博多まで
- 13 池袋の夜
- 14 輪島朝市
歌謡紀行 Ⅹ~庄内平野 風の中~
歌謡紀行 Ⅸ~松島紀行~
アルバム・14曲- 1 松島紀行
- 2 釧路湿原
- 3 昇仙峡
- 4 桑港のチャイナタウン
- 5 ハワイの夜
- 6 鳥取砂丘
- 7 吉里吉里港
- 8 ひとり薩摩路
- 9 東京のバスガール
- 10 輪島朝市
- 11 亘理の冬
- 12 潮来花嫁さん
- 13 熊野古道
- 14 倖せに寄り添って
歌謡紀行 Ⅸ~松島紀行~
歌謡紀行 VIII~安芸の宮島~
アルバム・14曲- 1 安芸の宮島
- 2 輪島朝市
- 3 熊野古道
- 4 函館山
- 5 大阪ラプソディー
- 6 北海ララバイ
- 7 鳥取砂丘
- 8 ひとり薩摩路
- 9 明石海峡
- 10 釜山港へ帰れ
- 11 熱海の夜
- 12 釧路湿原
- 13 三陸海岸
- 14 思案橋ブルース
歌謡紀行 VIII~安芸の宮島~