J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 64052件の記事
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 三浦千鶴(燃えこれ学園)、生誕祭で「選抜入り」を誓う。メンバーが、ファションリーダー三浦千鶴のコーディネイトによる私服姿でライブも実施。
- 窪田正孝×本田翼×広瀬アリス『劇場版ラジエーションハウス』キャスト陣が「すごいクオリティ」の3ショットを公開
- 韓国ドラマ|恋のプログラミング~ダメ男の見分け方~の動画を無料で視聴できる配信先はどこ?日本語字幕/吹替も調査
- G-DRAGON、CNBLUE、AOAの「ホログラムコンサート」が上演 目の前でライブしてるかのような体験型コンテンツ
- 『GREENROOM FESTIVALʻ22』17回目を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバルが開催間近
- 番家一路と草彅剛、少年時代と現在の主人公の姿が明らかに 映画『サバカン SABAKAN』場面写真12点を一挙解禁
- ulma sound junction、『NRMC10』への出演が決定
- NGONG、制作中のEPよりGOODMOODGOKUをフィーチャーした新曲「One More」リリース
- Def Tech、サッカー×音楽の新たなイベント『GAMBA SONIC』に出演
- Mars89 / They Made Me Do It フロアとベッドルームの間で揺れ動く曖昧なリアル。Mars89初のフルALは、都市構造を寓話的に描いたポスト・アポカリプス
- MUCC、ニューアルバム『新世界』からリード曲「星に願いを」MVプレミア公開決定&ティザー映像を公開
- Ryu Matsuyama、mabanuaとの共作曲「blue blur」リリース決定 ドラマ『オールドファッションカップケーキ』主題歌