世界に影響を与えた日本のゲーム・ミ
ュージックの歴史を紐解くコンピが〈
Hyperdub〉よりリリース

80年代後期から90年代中期にかけて、日本のゲーム・ミュージックが生んだ貴重かつ革命的な楽曲ばかりを集めたコンピレーション・アルバム『Diggin’ In The Carts』が、イギリスのエレクトロニック・ミュージック・レーベル、〈Hyperdub〉からリリースされることが発表された。

全34曲もの楽曲を収録した本作は、レッドブル・ミュージック・アカデミーによるドキュメンタリー映像シリーズ『Diggin’ In The Carts』が発端となり、エレクトロニック・ミュージックの発展を語る上で欠かすことのできない日本のゲーム・ミュージックが、如何に世界に影響を与えたかを紐解き、その歴史を探る内容となっている。

同ドキュメンタリー映像シリーズで監督を務めたNick Dwyer(ニック・デュワイヤー)と〈Hyperdub〉主宰のKode9が研究を重ね、監修を務めて完成させた楽曲集は、今なお進化し続ける日本のゲーム・ミュージック初期にあたるチップチューン黎明期を掘り下げた貴重なアーカイヴ作品となっている。

今回の発表に合わせ、1993年に発売されたスーパーファミコン用ゲーム『The麻雀・闘牌伝』のために、ゲーム音楽家、細井聡司によって作曲された楽曲「Mister Diviner」が公開された。

【hally (VORC) コメント】

音楽ファンが、音楽ファンのために作った、ゲーム音楽のアルバム。それは1984年に生まれた世界初のゲーム音楽レコード『ビデオ・ゲーム・ミュージック』以来の試みだ。当時細野晴臣が担った役割を、ここではHYPERDUBが担っている。セレクターの醸し出す味わいまで含めて、ぜひともご堪能いただきたい。

【Kode9 コメント】

1980年代から90年代にかけデジタル合成によって誕生した、耳にこびりついて離れない8ビットおよび16ビットのゲーム音楽は、小さな幼虫のように蠢きながら日本で繁殖。クラシック音楽や、ロック、レゲエ、初期シンセポップのメロディーをデジタルデータに変換しつつ、幾つもの群れとなって瞬く間に世界中に 這い広がり、全世界のゲームプレイヤー達の“記憶装置”に寄生した。それは回路基板の中で増殖し、やがて活気溢れるチップチューン・クローンの亜種を生み出して、ヒップホップからテクノ、ハウス、グライム、ダブステップ、フットワークからその先に至るまで、エレクトロニック・ミュージックの様々なジャンルにおける多種多様な突然変異体に影響を及ぼしている。


【リリース情報】

V.A. 『Diggin’ In The Carts』

Release Date:2017.11.17 (Fri.)
Label:Hyperdub / Beat Records
Cat.No.:BRHD038
Price:¥2,200 + Tax

※国内流通仕様CD
※hally (VORC)による解説 / オリジナルステッカー封入


【イベント情報】

“RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2017 presents DIGGIN’ IN THE CARTS”
電子遊戯音楽祭

日時:2017年11月17日(金) 開場19:00 / 開演19:30~
場所:恵比寿LIQUIDROOM
料金:前売3,500円 *20歳未満は入場不可。顔写真付き身分証必須。
出演:
Kode 9 x Koji Morimoto AV
Chip Tanaka
Hally
Ken Ishii Presents Neo-Tokyo Techno (’90’s Techno Set)
Osamu Sato
Yuzo Koshiro x Motohiro Kawashima

and more……!

■イベント詳細:https://www.redbull.com/jp-ja/diggin-in-the-carts-2017-22-08