【KANA-BOON】原点を見つめることか
ら開かれる未来

L→R 飯田祐馬(Ba)、小泉貴裕(Dr)、谷口 鮪(Vo&Gu)、古賀隼斗(Gu)

3rdアルバム『Origin』は、現在のにみなぎる熱いエネルギーを鮮やかに示す一枚。実り多かった2015年の活動を反映しつつ、原点もじっくりと見つめて完成された作品だ。
取材:田中 大

まず、アルバムの前にシングル「ランアンドラン」が出ますが。

谷口

はい。去年の秋からアルバムに向けて動き出したんですけど、先行シングルとしてどの曲がいいのかを考えて決まったのが「ランアンドラン」です。疾走感のイメージは最初からあったので、仮タイトルもずっと“ランアンドラン”でした。

このタイトルは、古賀さんが付けたそうですね。

古賀

曲の第一印象が、まさにそういうものだったんです。いつもめちゃくちゃな仮タイトルが多いんですけど、これは奇跡的に正式なタイトルになりました。

小泉

古賀が付ける仮タイトルは、ヤバくて採用しようがないことが多いから(笑)。

飯田

アニメ『すべてがFになる』の時は、“すべてがハゲになる”って付けて、結局“ハゲ”っていう仮タイトルになったり…(笑)。

谷口

「talking」のカップリング「PUZZLE」の仮タイトルは、実は“ハゲ”でした(笑)。

変更して正解だと思います(笑)。

古賀

正確に言うとローマ字で“HAGE”です(笑)。あんまり気に入ってない仮タイトルだったけど…。

飯田

そりゃそうや(笑)。

谷口

今回は“ランアンドラン”で良かった(笑)。ここから歌詞も広がっていきましたし。最初はもっと幅広い年代のことをイメージして書いてみたんですけど、最終的には10代の卒業みたいなテーマになっていきました。

ともに過ごした仲間との別れが浮かびます。

谷口

まさにそうですね。高校の卒業とかって、人生が切り替わる決定的な別れの瞬間なので。僕らはこうやって学生の時の仲間と今もバンドをやっていますけど、周りの友達はそれぞれの道へ進んだり、バンドをやっていたのに解散したりとかありましたからね。

飯田

バンドをやり続けていることによって、この4人は学生の時の感じのままきていますけど。スタッフが先生みたいな感じ(笑)。いろいろ怒られることばかりやな?

小泉

そうやな。昔と変わったところを探すほうが難しい(笑)。

(笑)。そして、アルバム『Origin』もリリースされますが、どんな意識で制作に取り組みました?

谷口

作っている時は具体的にテーマを考えていたわけでもなく、最終的なイメージは録り始めてから出てきました。「スタンドバイミー」の歌詞が最初に完成したんですけど、ここに全てを集約できた感覚があります。今のこのバンドのモード、気持ちですね。そこからアルバムタイトルにもなっている“Origin=起源”という言葉が浮かんだんです。

改めて自分たちの根幹にあるものを見つめて、大切にする気持ちがいろいろ曲から伝わってきます。

谷口

“これが今のKANA-BOONの心境です”っていうのが出ていると思っています。「Origin」の“原点に帰ろう”っていう気持ちと、「スタンドバイミー」の“もう1回音楽と向き合って、楽しんで、挑戦したい”っていうのが、今のKANA-BOONなんだと思います。

サウンド面で言うと、4つ打ちのリズムとはまた別のアプローチもいろいろ発揮された一枚でもありますね。

谷口

違うスタイルを開拓していくきっかけのアルバムにもしたかったんですよね。

小泉

今回、僕としても8ビートのイメージが強いアルバムになっています。4つ打ちも入れつつ8ビートと組み合わせたり、いろんな展開を考えたので。

飯田

2015年はいろんな挑戦をしていこうと思った1年でもありましたからね。

古賀

ギターも幅を広げようと思っていました。例えば、「オープンワールド」はそういうのがすごく出ている曲ですね。今回のアルバムは“Origin=起源”っていうのはありつつ、いろんな音を使ってバラエティー豊かに作れた感じがあります。

「インディファレンス」も新しい一面を感じましたよ。

谷口

この曲はいいですね。ちゃんとパワー感も出せましたし。あと、歌の内容も今までになかった感じですし。

社会的視点というか、無関心にやりすごすことへの違和感を描いた歌詞として受け止めました。

谷口

はい。メッセージを描けたのも気に入っています。周りにある物事に対する想いではなく、その物事の中にいる自分に関して“どうなんだ?”っていう内容ですね。

どこかファンキーなノリのある「机上、綴る、思想」もカッコ良いです。人力サウンドの醍醐味が詰まっていますね。

飯田

この曲のベースは行きすぎた感じで、ギターが弾きにくいのかなとも思ったんですけど。

古賀

2番のAメロのベースを活かすために、ギターは譲ったんやけどな。

飯田

ありがとうございます(笑)。そういうのもめっちゃ嬉しくて。“バンドやな!”って思いました。

「机上、綴る、思想」は創作の格闘を描いた歌詞?

谷口

まさにそういう歌詞です。

古賀

前のアルバムで言うと「タイムアウト」?

谷口

その通り(笑)。

(笑)。アルバムを振り返って改めて感じることは?

谷口

いいアルバムになったなと思うと同時に、今後さらにいろんなことをやっていきたいとも思いました。今年はソングライターとしてもバンドとしても、さらに頑張りたいです。

「ランアンドラン」がまさにそうですが、いろんな幅がさらに広がりつつも、青春とか少年の感じって、KANA-BOONの永遠の核なのかなとも思ったのですが。

谷口

それはやっぱり一番の武器でもありますね。青春の中にいる感覚が消えていないバンドなので。それはこれからもKANA-BOONの大前提なんだと思います。

「ランアンドラン」

  • 「ランアンドラン」
    KSCL-2685
    2016.01.20
    1000円

  • 【通常盤】
    KSCL2690
    3024円

  • 【初回生産限定盤B(DVD付)】
    KSCL2688~9
    3780円

  • 『Origin』
    【初回生産限定盤A(2CD)】
    KSCL2686~7
    2016.02.17
    4536円

KANA-BOON

カナブーン:大阪・堺出身のロックバンド。2012年に開催された『キューン20イヤーズオーディション』にて4,000組の応募者の中から見事優勝し、13年9月に1stシングル「盛者必衰の理、お断り」でメジャーデビュー。14年8月には地元大阪で野外凱旋ライヴを行ない、デビューから1年足らずでありながら16,000人超を動員。15年には大阪城ホールと日本武道館での単独公演を、16年には初の海外公演を含む全21公演の全国ツアーを敢行し大成功を収めた。そして、18年にメジャーデビュー5周年を迎え、5シーズンにわたる5リリース・5イベントを企画し、現在遂行中!

アーティスト