【Ivy to Fraudulent Game】歌を軸に
咲き誇る色とりどりのサウンド

L→R カワイリョウタロウ(Ba)、寺口宣明(Gu&Vo)、大島知起(Gu)、福島由也(Dr)

群馬を拠点に活動を重ね、着実に人気を高めてきたIvy to Fraudulent Gameが、1stミニアルバム『行間にて』を完成させた。緻密に構築されたサウンドや美しいメロディーが魅力的な本作についてメンバーが語る。
取材:田中 大

2010年10月の結成なのですね。

福島

はい。まず、僕がバンドをやりたくて、ヴォーカルの寺口と前のベースとギターを誘ったのが最初です。コピーバンドをしていてできたつながりの中で始まったバンドですね。方向性は特に決まっていたわけではなく、漠然と“自分の音楽がやりたい”っていうことを思っていました。

寺口

僕はもともとはバンドをやっていなくて、家でギターを弾いているだけだったんです。友達を通じて福島を紹介されたんですけど、その数日後に一緒にスタジオに入ることになりまして。気に入っていただけたようで(笑)。

福島

(笑)。確かアコギでゆずの曲を歌ってもらったんですけど、理屈を超えた良さがあったんですよね。明るすぎず暗すぎず…くどくなくて、グッとくる感じがありました。

大島

僕は当時やっていた高校生バンドで、このバンドと対バンしたのが加入のきっかけです。ギターのメンバーを探していた頃だったんですけど、ライヴを観てカッコ良かったし、曲も良かったので、“俺、やりたい!”と。

カワイ

僕は2012年の加入です。前のバンドで対バンしたことがあったんですけど、解散しまして。そんな頃に地元のライヴハウスの店長に“サポートでベース弾いてみない?”と言われたのがきっかけでしたね。

福島

初期はレスポンス的な手応えはあまりなかったんですけど、自分たちなりの自信はありました。そして、FMぐんまが主催している『ROCKERS2012』という大会で優勝したり、『閃光ライオット2013』のファイナルに出たりして、そういうものを通じて結果も得られるようになりました。

今回のミニアルバムは初の全国流通盤ですけど、どういう一枚にしたいと思っていました?

福島

自分たちの音楽性の全てを詰めるっていうわけではないですけど、なるべく自分たちの軸となるものを提示できて、間口の広いものになったらいいなと思っていました。「she see sea」と「故郷」はライヴでずっとやっていて、代表曲的なものになっているんですけど、それ以外は新曲です。

バンドの軸として考えているのは、どういうことですか?

福島

真ん中に歌がありつつ、いろんなサウンドも鳴っていて、自分たちが吸収してきたさまざまな音楽も反映している曲であるっていうことですね。

歌の背景で鳴っている多彩な音が、奥行きや空気感を産んでいますよね。ギターのコードの響きや揺らぎも心地良いですし。

大島

結構ややこしいことをしてるんで(笑)。このバンドをやる前は知らなかったコードとか、いろいろ使っています。そういう要素も曲に独特なものを与えているんじゃないですかね。

寺口

サウンドに関しては複雑さもあるバンドなんですよね。それでも歌が前にあるようにしたいと思っています。僕は自分で曲を作っていない分、“演者”みたいな感覚もあるんですよ。曲毎に声色を変えたりもしながら、“どこまで表現できるか?”というのも追求しているので。

例えば、「水泡」もユニークな味わいの曲ですよね。ダンサブルですけど、不思議なムードが醸し出されているなと思いました。

福島

今回からPro Toolsを使って曲を作るようになったりして、新しいサウンドを入れられるようになったんです。そういうのもまさに反映されている曲ですね。

歌詞に関しては、どういうことを考えています?

福島

普段思っていることを書くんですけど、ただ日記みたいに書いてもしょうがないのかなと。最後にちょっとでも光を提示できたらいいなと思っています。

カワイ

福島が作る曲はサウンドがカッコ良いだけではないんですよね。“光を提示できたら”って言っていますけど、確かにそういうところがあると思います。伝えたいことはシンプルだと思うんですけど、イメージが膨らむ言葉がいろいろあるのも魅力的です。

寺口

言葉も音のアレンジも“どストレート”っていう感じではないからこその自由さがあるんですよね。だから、人によっても聴く場所によっても、あるいはその時の心境によっても聴こえ方が違うと思います。

「水泡」の歌詞もいいですね。言葉だけでは伝え切れないものを届けることへの想いが感じられます。

福島

言葉って不確かなものだと思っていまして。言葉にしなくても分かって、感覚的なことで伝わる関係性が一番素敵なのかもしれないなと。それは今回の“行間にて”というタイトルにもつながることなんですけど。

「劣等」に関しては? 居心地の悪い飲み会の雰囲気が伝わってくるのですが。

福島

それはかなり遊び心も発揮して歌詞を書きました(笑)。

寺口

打ち上げ嫌いだもんな?

福島

はい(笑)。僕はノリのいい曲が得意なほうではないんですけど、これは音だけじゃなくて歌詞も勢いでやってみた感じです。

多彩な切り口の曲を福島さんが作ってくるから、メンバーとしても毎回ワクワクがあるのでは?

寺口

楽しみですよ。いい曲を作ってきてくれるので。でも、“ギターを弾きながらこれを歌うのか…”って絶望的な気持ちにもなるんですけど(笑)。

(笑)。どの曲も凝ったアレンジですからね。

寺口

そうなんです(笑)。

カワイ

福島は作ってくるベースラインも面白いですよ。普通の感じではないから、頭の中で処理し切れないところがあって、弾いていていろんな発見があります。

「可憐な花」も印象的な曲でした。きれいなメロディーをじっくり届けつつも、ドラムがかなりユニークだと感じたんですけど。

福島

そうですね。Aメロはかなりキメが多いですし。自分で作った曲ながら叩くのが難しいことがよくあるんです(笑)。あと、「可憐な花」に関しては、1年くらい前に作った「故郷」があったから生まれた曲でもあって。「故郷」は他の曲と比べて明るいイメージを自分の中で持ちながら作れたので、その感じでまたやってみたいなと。そう思いながら作ったのが「可憐な花」なんです。

この作品をリリースした後は、全国ツアーですね。

福島

行ったことのない土地にも行くのが楽しみです。初めて僕たちのライヴを観る人にもいろんなものを届けたいです。

大島

美味しいお酒も飲みたい(笑)。

寺口

楽しく回れるツアーにしたいと思っています。考えすぎず、ライヴを楽しみたい。“楽しくてやってるんだ”っていうのを忘れたくないです。バンドを始めた頃から“ひとりでも多くの人に知ってもらいたい”っていうのをテーマにしていたので、全力でいい音楽を届けたいと思います。

カワイ

寺口はライヴ前にいつも“全部ここに置いていこう”って言うんです。今度のツアーは、ひとつひとつの場所にこのバンドの全てを置いていきたいです。

福島

ファイナルのワンマンのTSUTAYA O-WESTは今までで最大規模の会場なので、自分たちにとってひとつの区切りになるんじゃないかと。だから、そこに向けて、ツアー中にどんどん成長することができたらいいなと思っています。

『行間にて』

  • 『行間にて』
    PECF-3164
    2016.04.20
    1700円

Ivy to Fraudulent Game

アイヴィ・トゥ・フロウジュレント・ゲーム:2010年10月に群馬県にて結成。福島由也が全楽曲の作詞作曲を担当。楽曲の主体はあくまで歌、言葉、思想にありながら、さまざまなジャンル要素を巧みに九州したサウンドに、美しくもポップなメロディーを誘導させた独自の世界観を表現している。楽曲の世界観をリアルに表現する寺口宣明の歌を軸としたライヴパフォーマンスの圧倒的な求心力は多くのファンを魅了する。

アーティスト