【ジャンク フジヤマ インタビュー】
前向きなアルバムを
作っていきたいっていう
想いは常日頃からある

ジャンク フジヤマ

デビュー時には伝説のスーパードラマー、故・村上“ポンタ”秀一との共演でも注目を集めたジャンク フジヤマ。ハイクオリティーな音作りとパワーヴォイスでシティポップを牽引する彼が、1年振りのアルバムをリリースする。“DREAMIN'”をタイトルに掲げた本作は、何気ない日常がいつもよりちょっと明るく輝いて見える一枚に仕上がった。

インドア人間がイメージする
アウトドアへの憧れが詰まっている

世界的に日本のシティポップが注目されている昨今ですが、ジャンクさんは昔からぶれずにずっと良質なポップスを作り続けてきましたよね。今、時代の追い風みたいなものって感じます?

特に感じてはいないですけど、ある意味こうしてずっと続けていられるっていうことが追い風なのかなとは思いますね。そういう風は感謝とともに感じてはいます。

デビューから10年超、聴いていて心地良く気持ち良い音楽を一貫して作り続けていますが、音楽を作る上で大事にしていることを改めて教えてください。

自分で作った曲も人に書いてもらった曲もそうなんですけど、核を外さないことというか。楽曲の軸になっている部分を読み取って、サウンドの面でも作詞の面でも、歌を入れていくにあたっても、その曲の核を外さないというのはすごく大切にしていますね。“こういうふうに見えてほしい”“こういうふうに伝わってほしい”というのをあらかじめ作り込んで、世の中の方に聴いていただくというのは大切にしています。歌で言えばサビになるんでしょうけれども、どういうふうに展開してサビへ持っていくのかを考えながら、伝わるように作っていって聴いていただく…というところですかね。

ジャンクさんのファンってすごいマニアックな人と、演奏のことはよく分からないけど聴いていて快適に思う人っていう両方から支持されている気がしますが、それはどちらに対しても?

どちらに対してもですね。そういう意味では“ライトリスナー”という言い方が適切なのかは分からないですけど、サビでガーンとくる感じっていうのは、たぶんそういうところでしょうし。逆にオブリガートだとかソロの入りどころ、フレージング、コードの進行などにグッと惹きつけられたりするのは玄人というか。そういうリスナーの方にも響くように作っていたりはしますけどね。“このリズムでここを歌うんだ!?”みたいなね。普通に聴いていると自然に聴けちゃうんだけど、いざ自分でそれをやってみようとすると“あれ? こんな難しいことやってるんだ!?”って気づくみたいな。そういうところはどちらの方にも楽しんでもらえるように作っています。

では、今回のアルバム制作にあたってのテーマは?

“DREAMIN'”というタイトルにあるように、夢見心地な…現実世界よりもうちょっとキラキラしている、明るいイメージっていうかね。基本的に前向きなアルバムを作っていきたいっていう想いは常日頃からありますので。そういうアルバムに仕上がればいいかなと。

聴いていると日常がちょっと素敵な時間に感じられます。

非日常の中で明るく楽しく…何ならリゾートミュージック的なところもありつつ。だけど、仄暗い感じの楽曲もあって、それぞれのライフステージにおいての楽しみ方で聴いていただければなと。

確かに“シティポップ”っていう言葉の中にも、海辺のリゾートで過ごす感じなのか、都会の夜なのかっていう振り幅はあるかもしれないですね。

僕は両方だと思っていて。繁華街的な雑多な雰囲気っていうか…アルバムの中の曲で言うと「NIGHT CRUISING」的な街中のネオンがちらつくようなイメージの曲から、「あれはたしかSEPTEMBER」の海がバーン! 急な坂道がドーン! 自転車がガーン!みたいなものまでね(笑)。そういうさわやかな方向性の曲もあったりして、いろんなシティがあると思いますね。

作者の理想的なシチュエーションとしてはどういうふうに聴かれたいですか?

CDというか、フィジカルで聴いてもらいたいっていうのは基本的にありますね。あとは、海とかアウトドアな感じで聴いてもらえれば。そう、なるべく晴れているほうがいいですね。BBQしながら聴くでもいいし、そこにスピーカーを持ち込んでとか。僕の音楽ってインドアな人のアウトドアへの憧れみたいなのがものすごく詰まっているんです。積極的に“海に行こう!”っていうタイプではないので、僕自身(笑)。“BBQで聴いてほしい”とか言っておいて、自分は全然やらないですし(笑)。インドアな人間がイメージするアウトドアのキラキラした部分しか見えていないんで、BBQの後片づけとか考えていないわけですよ(笑)。海でクラゲに刺されるとか、そういう現実がないんです。ただただキラキラしているアウトドアなイメージと、自分の中での理想の部分、それをより一層膨らませて作っているところがあるので。

特に「あれはたしかSEPTEMBER」のキラキラ感は半端ないですね。

自分自身の歌を聴いて感動するとかってあんまりない…“もうちょっとこうしたほうが良かったかな?”とか、そういうことを考えながら聴いちゃうんですけど、「あれはたしかSEPTEMBER」のサビに関しては自分でも相当感動したんですよね。ファルセットがスカーン!って抜けてきた時に、“あぁ、これは気持ち良い”と思ったので。この曲はぜひ聴いていただいて、気持ちをハイにしていただければと思っております。

アーティスト