(sic)boy「Dark Horse feat. JESSE」
ヒップホップの地殻変動を起こす“ポ
ップスとしてのヒップホップ”の次の
かたち ヒップホップの地殻変動を起
こす“ポップスとしてのヒップホップ
”の次のかたち

Text by Jun Fukunaga(https://twitter.com/ladycitizen69)
Photo by Official

『Tickets To My Downfall』でポップ・パンクに接近した Machine Gun Kelly、『Whole Lotta Red』で新たな“ロック・スター”像を示しつつ、メタルやインダストリアルにも通じるボトムのヘビィネスを追求したPlayboi Cartiなどによって、2020年から始まったメインストリームにおけるヒップホップの地殻変動が、ここ最近になってさらに加速の兆しを見せている。

その好例のひとつと言えるのは、今年1月にリリースされたLil Yachtyの最新アルバム『Let’s Start Here.』だろう。同作では、ヒップホップの枠組みだけでは捉えきれない、オルタナティブ/インディ・ロックにも通じる新たな音楽性が示され、ヒップホップ・ファンの間で大きな注目を集めたことが印象的だった。​​

また昨年11月にPlayboi Cartiによる独自のパンク/エモの美学を追求し続けているレーベル〈Opium〉からリリースされたHomixide Gangのアルバム『Homixide Lifestyle』も、SlipknotSlayerにも通じる歪んだギターリフや威嚇的なリリックなど、メタルを感じさせる要素が盛り込まれるなど、『Let’s Start Here.』と同様に、従来のヒップホップの枠組みを超えた内容となっている。
本曲は、これまでにヒップホップとオルタナティブ、エモ、ラウド・ロックの融合を図り、J-Rockと日本語ヒップホップを行き来する両ジャンルの新境地を切り開いてきた(sic)boyにとって、リリースを控えるメジャー1stアルバムからの第2弾先行曲となる。

またこの曲では、日本のロック・シーンにおいて多大な貢献を果たしてきたRIZE / The BONEZのJESSEがフィーチャーされているが、これは2人が地元の先輩後輩という縁があったからこそ実現したコラボレーションだという。

本曲では、(sic)boyとJESSEによる威嚇的なリリックも本曲の聴きどころに挙げられるが、サウンド面では、今や(sic)boyの楽曲には欠かすことができないプロデューサーであり、ミクスチャー・サウンドの影響を公言するKMによる、往年のRIZEを彷彿とさせる激しく歪んだボトムヘヴィなギター・サウンドを響かせるトラックも印象的だ。

聞くところによれば、現在のトラックの原型がKMから提案されたタイミングで、(sic)boyは「これを形にしていくのであればコラボする相手はJESSEさんしかいない」と確信したという。そのことから地元の先輩であり、リスペクトするJESSEに思い切ってオファーを試みたところ、今回のコラボレーションが実現したそうだ。

(sic)boy & JESSE
ミクスチャー・サウンドを取り入れたヒップホップに関しては、2010年代の段階ですでにScarlxrdやGhostemaneらによって“トラップ・メタル”というサブジャンルがアンダーグラウンドで確立されている。

しかし、現在は先述のようにメタルやロックの要素を取り入れながら、ヒップホップにおける“ロック・スター”という精神性を宿すという、メインストリームのフィールドにおいて、ヒップホップの枠組みを拡大する試みが行われている。

そのことを踏まえて考えると、(sic)boyもまた、海外の革新的ラッパーたちと同じように“ポップスとしてのヒップホップの進化”を本曲で試みているように思われる。

エモラップのカリスマからヒップホップの枠組みを拡大する革新者へ。地元のOGをフィーチャーした「Dark Horse」は、日本の音楽シーンを切り開いたミクスチャー・サウンドへの敬意を払いながらもそこからの温故知新の精神も感じさせる野心的な楽曲だ。
本曲は、これまでにヒップホップとオルタナティブ、エモ、ラウド・ロックの融合を図り、J-Rockと日本語ヒップホップを行き来する両ジャンルの新境地を切り開いてきた(sic)boyにとって、リリースを控えるメジャー1stアルバムからの第2弾先行曲となる。

またこの曲では、日本のロック・シーンにおいて多大な貢献を果たしてきたRIZE / The BONEZのJESSEがフィーチャーされているが、これは2人が地元の先輩後輩という縁があったからこそ実現したコラボレーションだという。

本曲では、(sic)boyとJESSEによる威嚇的なリリックも本曲の聴きどころに挙げられるが、サウンド面では、今や(sic)boyの楽曲には欠かすことができないプロデューサーであり、ミクスチャー・サウンドの影響を公言するKMによる、往年のRIZEを彷彿とさせる激しく歪んだボトムヘヴィなギター・サウンドを響かせるトラックも印象的だ。

聞くところによれば、現在のトラックの原型がKMから提案されたタイミングで、(sic)boyは「これを形にしていくのであればコラボする相手はJESSEさんしかいない」と確信したという。そのことから地元の先輩であり、リスペクトするJESSEに思い切ってオファーを試みたところ、今回のコラボレーションが実現したそうだ。

(sic)boy & JESSE
ミクスチャー・サウンドを取り入れたヒップホップに関しては、2010年代の段階ですでにScarlxrdやGhostemaneらによって“トラップ・メタル”というサブジャンルがアンダーグラウンドで確立されている。

しかし、現在は先述のようにメタルやロックの要素を取り入れながら、ヒップホップにおける“ロック・スター”という精神性を宿すという、メインストリームのフィールドにおいて、ヒップホップの枠組みを拡大する試みが行われている。

そのことを踏まえて考えると、(sic)boyもまた、海外の革新的ラッパーたちと同じように“ポップスとしてのヒップホップの進化”を本曲で試みているように思われる。

エモラップのカリスマからヒップホップの枠組みを拡大する革新者へ。地元のOGをフィーチャーした「Dark Horse」は、日本の音楽シーンを切り開いたミクスチャー・サウンドへの敬意を払いながらもそこからの温故知新の精神も感じさせる野心的な楽曲だ。
【リリース情報】

(sic)boy 『Dark Horse feat. JESSE(RIZE / The BONEZ)(Prod. KM)』

Release Date:2023.03.22 (Wed.)
Label:UNIVERSAL MUSIC LCC
Tracklist:
1. Dark Horse feat. JESSE(RIZE / The BONEZ)(Prod. KM)

■ 配信リンク(https://sicboy.lnk.to/DarkHorse)

■(sic)boy: Twitter(https://twitter.com/sid_the_lynch) / Instagram(https://www.instagram.com/sid_the_lynch/)