【UNLIMITS】進化した問題作

L→R 大月義隆(Gu&Cho)、郡島陽子(Dr&Vo)、清水葉子(Vo&Gu)、石島直和(Ba&Cho)

マイナーコードで哀愁メロディーを轟かせるライヴバンド、UNLIMITSがメジャーに参戦! どんな環境でも、どんな楽曲にもバンドの信念を突き通した結果が結んだミニアルバムの誕生だ。
取材:ジャガー

メジャーに行くと聞いた時、正直驚いたのですが、『蒼-アオイ-』を聴いて安心しました。

郡島

何も変わらないですよ(笑)。

清水

進化した問題作ですからね(笑)。レコーディング前は不安もありましたけど、すごくいいものができましたよ。2008年にフルアルバム『夢幻シンドローム』を出して、ひと段落着いた…今までの集大成のような感じがあって。次はコンセプトを持ちたくて前回のミニアルバム『茜-アカネ-』でちょっと新しい世界へ踏み出して、『蒼-アオイ-』はさらにもう一歩深く踏み込んでっていう対照的な作品が生まれたんです。

郡島

すでに『茜-アカネ-』の時には、『蒼-アオイ-』のジャケ写があったんだよね。その絵に合うような曲選びで。だから、「蒼」は絶対入れるとして、他はバランスがいいように世に出す時期を見ていた曲たちを並べた感じです。

「蒼」の歌詞で“茜く錆び付いた約束”は強烈な印象を与える“茜”という色があり、「ライムライト」では悲しみを青に置き換えていて最終的には色が濃くなって黒く染まってしまうという。人間の心理を色を使って絶妙に表現していますよね。

清水

自分でも特に言葉の幅が広がったというか、より訴えかけるような頭に残る言葉が増えたと思いますね。

切ないけど、哀愁が漂うけど、最後は温かい気持ちになれる。それがUNLIMITSの良さだと改めて感じました。

清水

そうですね。“元気を出そうぜ”って言ってるわけではないんですけど、なんか不思議とちょっと安心できたり。

郡島

背中を押すんじゃなくて、うちらは隣にいて同じ目線でものを見て、同じ方向に向かいたい。分かち合うじゃないけど、“よし、頑張ろうね”じゃなくて、“私もそうなんだ”っていう寄り添いかたですね。しかし、1曲1曲で聴くと本当にタイプが違いますよね。「月光」とか場末のスナックの匂いがしてますから(笑)。

コーラスワークの具合で肴のスルメが浮かびそうな。

清水

コーラスワークは自分たちの持ち味でもあるので、今作もがっつり入ってるんですけど、たまに狩人?みたいな錯覚もあり。哀愁メロディーにハモリを入れていくと自然と狩人に見えてきますよね(笑)。

郡島

照れ臭さギリギリで、たまに狩人を飛び越えますけど、バンドだからそれも有りっていう面白さなんですよね。

かわいらしさがある「ファンタジーファンタジー」や爽快な「シャットアウト」を収録したことで幅が広がってますよね。

清水

今までにない、ぶっ飛んでる感じがしますよね。これで今回もかなりやばいなって思えました。

郡島

いろんなことを散々試してかたちにしていくんですけど、「ファンタジーファンタジー」はメロディーがきた時点で“さすがに無理だろ”って思いました。

清水

どうせならアレンジも結構トレンディーな感じにしちゃえと。“これやっちゃうか!?”みたいなことをやって。

郡島

でも、やったら意外としっくりきたんだよね。

清水

試した中で一番の成功じゃないかな。どの曲もタイプが違うんですけど、やっぱりUNLIMITSらしさっていうのは一本筋が通っているので、改めて聴いても聴き応えがあります。

郡島

いろんなことを試してみるのは、自分たちでも飽きないように必死になってるところもあるんじゃないかなって。やっぱり楽しくないとバンドをやってる意味がないので、これからも変わらず楽しんでやっていきます。

UNLIMITS

アンリミッツ:激しく、切なく、真っ直ぐに突き刺さるヴォーカルと哀愁漂うメロディーライン、そして清水葉子と郡島陽子のコーラスワークを武器とするライヴバンド。

アーティスト